2015年初日の出の時間!!!
2014年はどんな年でしたか??
イイ事があった人も、悪いことが続いてしまった人も、2015年を新しく迎えて、いい年にしたいですね。
2015年初の日の出は、この年のスタートとしてじっくり拝んで、いい年を迎えませんか???
せっかく早起きをしても、日の出の時間を逃してしまったら意味がないですよね。
今日は、全国各地の2015年の初日の出の時間をご紹介します~
東京 6:50:51
東京スカイツリー
初日の出が見られる特別営業時間(1月1日5~8時(最終入場は6時))の入場には事前申込み(抽選方式)
が必要で2014年度の抽選は既に終了しています。
特別営業時間の当日券発売はありませんが、8時以降は当日券で入場可能となっています。
東京スカイツリー http://www.tokyo-skytree.jp/
大阪 7:04:56
ハルカス300
1月1日元旦は、7:30から営業しています。
元旦早朝特別営業の入場券はすでに完売しています。
ハルカス300 http://www.abenoharukas-300.jp/observatory/news.php#news79
埼玉 6:51:28
関八州見晴台 天覧山
2015年1月1日(木・祝)、西武鉄道、東武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道の5社相互直通電車が、
初日の出時間帯に合わせて運転されます!
飯能市 http://www.city.hanno.saitama.jp/0000007732.html
横浜 6:50:25
横浜ランドマークタワー
2015年1月1日(木)は、午前6:00より開場 。
横浜ランドマークタワー69F 展望フロアスカイガーデンから、2015年の初日の出を見ることが出来ます。
横浜ランドマークタワー http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/page/event/detail/?id=671
静岡 6:54:14
十国峠
熱海と箱根の中間に位置する十国峠。
ケーブルカーで初日の出スポットまで移動します。
2015年1月1日 は午前5時から営業しています。
箱根十国峠ケーブルカー http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/info/20141203/index.html/
千葉 6:48:54
千葉ポートタワー
元旦も営業していますが、入場制限がありますので、注意してください。
午前5時45分より先着200名様
入場整理券は午前4時から配布
入館時間:5時45分~9時(入館は8:30まで)
千葉ポートタワー http://www.chiba-porttower.com/event.html#news272
その他の地域の日の出情報はこちらのサイトがとても便利ですよ♪
tenki.jp http://www.tenki.jp/newyear/
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。![]()
Sponsored Link
関連記事
-
-
スギ花粉2015年のピーク期間はいつまで?杉花粉終わりの時期は?対策も
寒かった季節も終わりを告げ、ようやく春らしい暖かい日が続くようになりました。 そ …
-
-
2015年の大安カレンダーを紹介。大安とは?
皆さん、もう早いもので2014年も過ぎようとし、次は2015年の幕開けですね! …
-
-
退職金と税のこと。所得税、住民税の計算の仕方とは?単身者の、住民税の納付は?
将来的に退職金を貰ったら、どうやって使うかなどを夫婦で話し合ったりしますよね。 …
-
-
新築祝いを頂いたら。知っておきたいお返しのマナーと親族へのおすすめの品物
1.新築祝いのお返しマナー、基本をおさえてしっかりお礼を 思わぬ高額な新築祝いを …
-
-
美味しい非常食のパンってどんなの~?
みなさ〜ん、 もうあっという間に夏も過ぎ、つぎは秋がやってきますね。 秋といえば …
-
-
夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ
1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ 車で行く、電 …
-
-
【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ
バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト みんなで買 …
-
-
布団のカビどうやったら落とせるの?マットレスのカビ除去とフローリングの予防対策とは?
6月になると、すぐにじめじめしたあの梅雨がやってきますね。 梅雨の時期は、なんと …
-
-
お墓参りの豆知識「お供えもの」にしちゃいけないもの・持ち帰り処分方法まとめ
殺生はNG!お供え物にふさわしい食べ物4選 たいていのお墓はお寺( …
-
-
日比谷花壇なら母の日に素敵な花がプレゼントできる!
母の日は、日比谷花壇で素敵なプレゼントを★ 皆さん、母の日までもうすぐですね~★ …
- PREV
- 餅つき機タイガーの力じまん!自宅で簡単!
- NEXT
- アシュフォードのリフィル!2015年システム手帳