レンコン人気レシピまとめ秋冬においしい!
秋冬の食材だと言われているレンコンは、カリカリっとした食感が良くて美味しいですよね!
そんなレンコンを使った人気レシピも沢山登場していて、見ているだけでもすぐに食べたくなってしまいます。
あまり知られていませんが、レンコンには沢山の効果効能もあり、是非是非毎日の食卓に取り入れていただきたい食材でもあるのです。
ここでは、レンコンの効果効能とともに、人気のレシピもご紹介したいと思います。
■レンコンの旬と効果効能
レンコンの旬
レンコンの旬は9月から1月までです。秋が始まる頃から少しずつ美味しくなり、おせち料理を食べる頃にはかなり美味しい状態となっています。
レンコンの効果効能
花粉症やぜんそく対策
含まれるタンニンと言う成分により花粉症やぜんそく、さらにはアトピーまで防止してくれます。
タンニンには、止血効果もあるので鼻血が出やすい人にもおすすめです。
美肌効果
レンコンにはビタミンCがたっぷり含まれています。
ビタミンCはコラーゲン生成を促進したり、メラニン色素抑制効果でシミ予防もしてくれます。
また、レンコンのネバネバにはムチンという成分が含まれていて、ヒアルロン酸を生産してくれる働きもあるのです。
むくみ防止
カリウムが多く含まれているので排尿作用でむくみ防止にもなります。
便秘解消
食物繊維をたっぷり含んでいるために、腸のぜん動運動を促進して便秘解消に導いてくれます。
便秘気味の人は、レンコンチップスをおやつにするだけでも便秘が解消されることもあります。
■レンコンとベーコンの塩きんぴら
▶︎レシピ
材料 (2人分) れんこん100g スライスベーコン2枚 ごま油大さじ1/2 赤唐辛子(小口切り)1本分 水1/4カップ 鶏がら小さじ1/2 塩小さじ1/4 粗びき黒こしょう少々
作り方などの詳細はクックパッド
お酒のおつまみにも最適な塩が程よく効いたカリカリきんぴらです。
ベーコンのカリカリとレンコンのコリコリがクセになりますよ!
作り方も簡単なので是非トライしてみてくださいね!
■簡単おいしい♪かぼちゃとレンコンのサラダ
▶︎レシピ
材料 (4人分) かぼちゃ今回は小さいもの一個 レンコン今回は小さいもの2本 ベーコン3~4枚 オリーブオイル大さじ半分 ニンニク一かけ 塩コショウ適量 マヨネーズ大さじ2 しょうゆ小さじ1
作り方などの詳細はクックパッド
秋に美味しい食材でもあるカボチャと合わせたサラダレシピです。
オリーブオイルとニンニクが香り高く、風味とともにカボチャとレンコンのコンビネーションを楽しめるやめられないサラダです。
■レンコンの中華炒め
▶︎レシピ
材料 (2人分) れんこん1/2節(約8センチ) にんにく1片 しょうが1片 ☆オイスターソース小さじ2 ☆醤油小さじ1 ☆酒大さじ1 ☆砂糖小さじ1/4 ごま油適量
作り方などの詳細はクックパッド
レンコンを中華風に炒めたものです。
独特のツヤ感にこってりさを感じませんか?
オイスターソースと醤油、ごま油などのハーモニーがたまらない絶品メニューです。
作り方も簡単なので、是非レパートリーに加えていただけたらと思います。
Sponsored Link
関連記事
-
-
【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ
バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト みんなで買 …
-
-
ロシアンティーとホットワイン!簡単レシピと作り方
今年の冬におすすめなのはホットワインとロシアンティー みなさんは、ロシアンティー …
-
-
栗の渋皮煮の作り方、レシピ紹介
さて今回も秋の味覚の楽しみ方を取り上げてみたいと思います。秋の味覚と言えば、ぶど …
-
-
クッキーの抜き型を可愛いく自分で作ろう!!
可愛い★クッキーの抜き型を自分で作ろう! みなさ~ん!クッキーはお好きですか?チ …
-
-
いちじくジャムの作り方は簡単です。
ジャムの主役といえば、やはり、いちごと言わざるを得ないのではないでしょうか。 な …
-
-
京都祇園祭 2016年度版開催日程ほか 山鉾巡行の見どころはココ!
京都祇園祭の山鉾巡行 歴史と様子、見どころダイジェスト! 百聞は一 …
-
-
洋風おせちとは?おせちの由来もご紹介!
みなさんは、今年のおせちはどうするかもう決めましたか?毎年おせちはどのようにする …
-
-
寒い冬は心も体も鍋で温まろう!人気の鍋レシピ
冬は鍋!手軽でおいしいレシピを紹介! みなさんは鍋を毎日の食卓で食べていますか? …
-
-
山梨のぶどう狩りを楽しもう!おすすめスポット紹介
皆さんはぶどう狩りをしたことってありますか?秋と言えば食欲の秋です。そして秋の味 …
-
-
キーンとなるいや~な頭痛、かき氷・アイスクリームを慌ててほおばるとどうして痛くなるの?痛くなったらどうすれば治るの?素早い対処法と頭痛の原因
1.冷えたアイスクリーム、出来立てのかき氷を食べた時に起こる頭痛の原因って? & …
- PREV
- 箱根の紅葉情報2014年おすすめハイキングコース
- NEXT
- インフルエンザ予防接種と時期について