イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

食費や生活費を抑えた、節約術は?楽しい一人暮らしのためにできること。

   

c97c5117ed7266263934dc84fc25fa33_s-300x200

一人暮らしをすることで、生活する大変さを知ることになります。実家では、当たり前のように過ごしていたけど、一人暮らしは、全部自分で管理しないといけないので、大変です。でも、自由な時間、一人での楽しさのために、上手に生活を過ごせるように節約をしてください。

Sponsored Link

食費をかけない、節約料理メニューは?


一人暮らしで、一番節約できるのは、食費ですね。外食すると1回で、最低500円ぐらいはかかります。これを、1日3食で、1500円ぐらいです。

そこで、食費をかけない節約料理の紹介です。

まず、献立を5日分作成して買い物に行きます。月曜日から、金曜日の5日間の献立を決めておくと、あとは、その日によって、作れるものを作ればいいので。

o0480036013123384530

基本のベースは、一汁二菜を心掛ければ、見た目も、お腹も、満たされます

買い物が終わると、下ごしらえをしておくと良いです。お肉とかは味付けをしたり、1回分の量に小分けして、冷凍します。

夕食

卵スープ鮭のムニエル、付け合わせにブロッコリーと、ジャガイモの粉ふきいも の作り方。

材料  鮭、卵、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、鶏だしの素、塩コショウ、料理酒、醤油、小麦粉

1,鍋に200CCの水を入れて火にかけて、玉ねぎを1/4を薄切りにしたものをいれます。

2,鶏だしの素を入れて、塩を少々いれて、お酒と醤油を小さじ1杯いれます。

3,味が整ったら、卵を入れて鍋をかき混ぜれば、卵スープの完成です。

4,鮭に塩コショウをふり下味をつけたら、小麦粉をまぶして、フライパンにバターを引き、中火でやきます。

5,両面焼いたら、完成です。

6,じゃがいもと、ブロッコリーは、茹でます。

7,じゃがいもは、水気をきり、塩コショウで味付けしたら、粉ふきいもにします。

盛り付けて、完成です。

15547

卵スープは、多めに作っておけば、次の日の、朝食に、トースト卵スープコーヒーとして食べれます。

お肉の使い方は、

SN3K0149-300x225

豚肉を、1パック(300g)購入して、だいたい100gぐらいに3つに分けておけば、焼きそば、お好み焼き(豚たま)肉野菜炒め、しょうが焼きなどにつかえます。

鶏肉のモモ肉も、1パック(400g)購入して、100gぐらいに分けておけば、シチュー、唐揚げ、親子丼、オムライスなどに使えます。

外食を防ぐ弁当ご飯の作り方


 

外食を防ぐためには、やっぱり、お弁当ですよね。でも、朝からお弁当を作るのは大変ですよね。そこで、朝、簡単にお弁当が作れる紹介です。

20141008_440689

◎ポイント

夕食の残りをお弁当用に置いておく。

大量に作れるメニューは、小分けにして、冷凍保存しておく。唐揚げ、ハンバーグ、きんぴらごぼう、ひじきの煮物など

困ったときはミックスベジタブルを使う。彩りに困った時に使えます。

・卵焼きは、白だしを使えば失敗しない。味付けが簡単にできます。

お弁当を作る時間がない時は、オムライス風のおにぎりや、チャーハンおにぎりなど、ご飯と、スープを持っていくだけでも良いと思います。

その他一人暮らしの節約術とは?


一人暮らしの節約には、色々あります。節約を楽しくするために、できることから心掛けると良いと思います。

水道代の節約方法は、

食器を洗う前に水につけておく。

 食器を洗う前に水に浸けておくと、汚れが落ちやすくなり、節水になります。

トイレの給水タンクの中にペットボトルの水を入れておく。

1回のつまみを回すと12リットル近くの水が流れますが、そんなに使わなくても流れます。なので、ペットボトル等を沈めて、流れる水の量を調節します。

電気代の節約方法、

エアコンの設定温度を見直す。

夏は、27℃、冬は20℃を目安に設定すると約15%の電気代の節約ができます。

見ない時はTVをつけない。

一人暮らししてると、とりあえず、TVをつけると思いますが、1時間に3~4円の電気代がかかります、見ない時はつけない方が、節約です。

★まとめ


 

節約は、自分のためでもあるので、無理なくできることから心掛けてやればそれが、当たり前になってきます。ごく自然に節約できてると、カッコイイですね。

 

 

 

 

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

夏休みの宿題はさっさと片づけるのが吉!小学生向け自由研究のテーマ、実験、簡単工作まとめ

飽きっぽいのが小学生。観察日記はマメじゃないとできません。1日あればできる自由研 …

引越し挨拶ギフト2015年失敗しない選び方

画像出展:ヤッホー!LOG 2015年も早いもので、気が付いたらもう4月になって …

2016年お正月のしめ飾りはいつから?由来と意味

今回のテーマ…それは、お正月も近づくと、 よく見かけるアレ、そうです、おめでたい …

クリスマスに欠かせないポインセチアの花言葉とは?

クリスマスになると街のあちこちで見かけるポインセチア。一体どんな花なのか?花言葉 …

1人暮らしの愛猫家必見。猫だって夏バテしちゃいます。猫の夏バテ症状と対策方法まとめ

汗を排泄できない猫は体温が上がりやすい!夏場にバテている猫の特徴と夏バテ猫ちゃん …

秋のメンズモテファッション2015!女性目線から★

オシャレな男性、そしてそんな男性のオシャレを担当している女性のみなさん~★ 喉元 …

おいしいみかんの皮の活用、2016年最新の再利用法ご紹介!

冬といえば、あったかいこたつ。 こたつといえば、丸くなった猫とみかん。ということ …

混雑はうまく避けれる?2016年度版祇園祭の宵山の見どころと開催時間&日程

祇園宵山の開催日程・開催時間とお役立ち略図   祇園祭りの宵山とは山鉾 …

東京での生活。学生と社会人の一人暮らしの1ヶ月の費用はどれくらいかかる?

一人暮らしの費用って月々どれくらいかかるの?って思いますよね。一人暮らししたいけ …

ボイストレーナーと一緒に考えよう!咽喉痛の原因と対処法、おすすめドリンクと食事メニューまとめ

ゴロゴロ違和感、喉のつらい痛みの5大原因   のどの痛みはインフルエン …