ココナッツオイルの魅力とは?ココナッツオイルの万能な効能を教えて!(前編)
実は、ココナッツオイルは食材として料理に活用できるのはもちろんのこと、肌や髪につけても万能、そのまま食べるだけでもダイエットなどのメリットがたくさんあり、またお子様やペットにも安心してお使いいただける
非常に効果の高くて安心な食材として、ここ最近話題になっているばかりか、海外セレブも愛用していることで注目を浴びている食材なんです!
ここで、そのココナッツオイルの驚くべき効果、そして使い方をまとめたいと思います。
まず、ココナッツオイルですが、ココヤシから作られる油脂を指し、ココナッツオイルと
ヴァージンココナッツオイルの2種類があります。
オリーブオイルと同じですね!
ここで体に良いと言われているのは、後者のヴァージンココナッツオイルです!それは、無精製、無添加、非加熱抽出のものを指します。ですので、化学物質を含まず、生搾りの状態で出荷されたものなんですね。
ここではそのヴァージンココナッツオイルを用いた活用法と効果を語りたいと思います。
では、今からその活用法をまとめて紹介します!
①ダイエット効果
毎日、大さじ1杯のココナッツオイルで、脂肪を燃焼させ、エネルギーに変えやすくし、便秘を解消、そして2週間継続することで、女性の大敵「冷え」を75%も改善してくれる、というデータがあります。
トーストに塗って食べたり、温かい飲み物に混ぜて飲んだり、ヨーグルトに混ぜたりドレッシングや揚げ物の料理、あるいはそのまま食べることもできます。
②お肌や髪に塗ってつやつや!アトピーや皮膚炎など肌のトラブルにも!
お風呂あがりのお肌に塗って、
抗酸化作用でアンチエイジング、いわゆる若返りが期待でき、ココナッツオイルのビタミンB4が、かゆみや肌荒れを直してくれます。
しもやけや、アトピーや皮膚炎、乾燥やシワ、剃ったあとの肌荒れに、効果ありです!中には、砂糖と混ぜてスクラブにしたり、スペシャルケアでたっぷり使って、顔パック、髪パックをすることもできます。
そしてメイク落としにも使えますし、妊娠線にも効果があります。
また、頭皮につけてマッサージすることで、頭皮環境の改善も期待でき、髪に直接塗ることで、ダメージヘアに非常に効果があるんです。
そして、アトピーの痒みを軽減したり、皮膚黄色ブドウ球菌に対する抗菌作用、傷を守ったり、ニキビ対策にも効果ありなんです!
そして海外の研究では、なんと「カンジダ感染症」にも効果があると発表しました。女性ならではのデリケートゾーンのトラブルにも効果があるんですね。塗ってもいいし、食べることでも効果が期待できるそうです。
また、カンジダ・アルビカンス菌だけでなく、真菌、グラム桿菌
にも効果があるので、水虫やアトピー性皮膚炎
などの予防・改善も期待できます。
いかがでしたか?
まだまだ使い勝手のたくさんあるココナッツオイル。次回は、その後編と、ココナッツオイルのもたらす驚くべき精神面でのメリット、また気になる副作用の有無についてもお話します。参考になれば幸いです。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね! 【画像元サイト名とURL】 NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2137680232411433101/2141301161297004103 噂の三毛猫ニュース http://mikenekotiger.com/kokonattuoiru-tukaikata-kouka-444
Sponsored Link
関連記事
-
-
ボイストレーナーと一緒に考えよう!咽喉痛の原因と対処法、おすすめドリンクと食事メニューまとめ
ゴロゴロ違和感、喉のつらい痛みの5大原因 のどの痛みはインフルエン …
-
-
2016年賀状はいつから買える?販売期限や場所は?
みなさ~ん! もう気づけば11月も半ば、走行している間に12月となり年末にも近く …
-
-
ペイパル(PayPal)ビジネスアカウントでの定期決済・購読のキャンセル方法
ペイパル(PayPal)ビジネスアカウントでの定期決済・購読のキャンセル方法が、 …
-
-
「うわっまた寝違えた」繰り返す寝違えの原因って何?寝違えた時はどう対処する?首や背中の痛みをとるストレッチ解消法
そもそも寝違えって何?寝違えのメカニズム 寝違えとは 寝違えとは、 …
-
-
どうしよう、結婚式にお呼ばれしたのに何から準備をすればいい?前日までに済ませたい4つのこと
1.服とバッグと靴とアクセ。結婚式にお呼ばれしたらまずはこのサイトをチェック! …
-
-
これから入籍するあなたへ。必要書類とは?婚姻届けの書き方は?
入籍の手続きに必要な「婚姻届」は、365日、24時間、いつでも受 …
-
-
メガネのことはめがね屋に聞け!女性に似合うサングラスの選び方とサングラスの種類。
どうしてもサングラスが似合わない!「なんでだろう?」理由を知って自分に合うサング …
-
-
東京電力の引越し手続きのしかた。引越し前の料金の精算方法はどうなるの?
引越し手続きをするとなっ …
-
-
2016年お正月のしめ飾りはいつから?由来と意味
今回のテーマ…それは、お正月も近づくと、 よく見かけるアレ、そうです、おめでたい …
-
-
キーンとなるいや~な頭痛、かき氷・アイスクリームを慌ててほおばるとどうして痛くなるの?痛くなったらどうすれば治るの?素早い対処法と頭痛の原因
1.冷えたアイスクリーム、出来立てのかき氷を食べた時に起こる頭痛の原因って? & …