どうしよう、結婚式にお呼ばれしたのに何から準備をすればいい?前日までに済ませたい4つのこと
1.服とバッグと靴とアクセ。結婚式にお呼ばれしたらまずはこのサイトをチェック!
今はとても便利な時代になりました。
インターネットが普及したおかげでネットでショッピングが楽々できるのですから、予算を決めたらコーディネートはここで揃えてしまいましょう。
①可愛いドレスがすぐ届く、おすすめ通販サイト ドレス通販DressLine【ドレスライン】
嬉しい当日発送と5000円以上お買い上げ送料無料サービスあり!
ドレスからバッグ、靴、アクセ、そしてなんとなんとカラコンまでそろう素敵なサイトです。
お問合せはこちらから!
②パーティードレスから下着まで揃っちゃうおすすめ通販サイト パーティドレス通販DazzyStore(デイジーストア)
こちらのサイトは7000円以上お買い上げで送料無料サービス付き。
ドレスや小物、カラコンはおろか下着までそろうおすすめサイトです。
お問合せはこちらから!
♥パーティドレス通販DazzyStore(デイジーストア)♥
③プチプラが嬉しいサイズも豊富なおすすめ通販サイト 通販 RyuRyu
ここでも嬉しい5000円以上送料無料サービスあり!プチプラで一式そろえたいならこのサイトがおすすめです。
お問合せはこちらから!
④年代別、カラー別から選べるおすすめ通販サイト パーティードレス・ドレス通販専門店 Sweet Heart | スイートハート
ドレスの着こなし術まで教えてくれるお助け通販サイトならここで間違いなしです。
お問合せはこちらから!
♥パーティードレス・ドレス通販専門店Sweet Heart | スイートハート♥
2.ヘアスタイルは事前に美容室を予約して、ついでにネイルも済ませましょう!
近所の美容室、式場近くの美容室を探すならココ!
●サロン専用Web予約システム – onemorehand.jp●
どちらも無料で利用できるスマホ・PC対応サイトだから安心です。
3.ご祝儀袋を用意しましょう。用意の仕方とご祝儀袋の選び方。
水引は結びきりのものを選びましょう。
「一度きり」を意味するので結婚式にはふさわしい結び方です。
こちらは手ぬぐい型の可愛らしいご祝儀袋です。
ご購入はこちらから!
ご祝儀袋のマナーがわからない方はこちらも参考になりますよ!
⇒【わかりやすい写真付き】結婚式のご祝儀袋書き方・選び方・包み方
4.ドレス、ヘアスタイル、ご祝儀袋が用意できたらバッグの中身をもう一度チェックしましょう。
ハンカチ、ティッシュ、ご祝儀袋、お財布、スマホ、そしてメイク直しに必要なリップカラーとフェイスパウダーがあればOK。
食事や飲み物のグラスにリップがついてどうしても落ちてしまうので、リップカラーは必ず持っていきましょう。
フェイスパウダーはメイクを直すとき軽く付け直すと皮脂浮きをおさえてくれるので必携です。
画像引用元:http://threextwoxgo.blog69.fc2.com/
準備は誰でも最初はとまどうものですが、この記事がお役に立てたら嬉しいです。
さぁ、準備ができたら本番は笑顔でお祝いをしましょう。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
鯉のぼりを工作で作っちゃおう!2015年は手作り鯉のぼり簡単!楽しい!
楽しくて簡単にできちゃう!? 手作りでこいのぼりを作っちゃおう! 皆さん、慌ただ …
-
-
混雑はうまく避けれる?2016年度版祇園祭の宵山の見どころと開催時間&日程
祇園宵山の開催日程・開催時間とお役立ち略図 祇園祭りの宵山とは山鉾 …
-
-
紫外線量の月別データーでわかる、多い季節は?時間帯や、雨天の日などの紫外線量は?
紫外線は一年中降り注いでいるのですが、それでも、一番気をつけたい月とかを知ってい …
-
-
花粉症対策に効く2016年の食べ物ご紹介!花粉症に悪い食材とは?
日本特有といわれている、花粉症。 毎年、その時期になると、多くの人が悩まされる、 …
-
-
子供用の運動会や遠足に!お弁当のおかず簡単レシピ
お弁当を作るのって難しい…。 そんなお悩みをすっぱり解消! 行楽シーズンの秋到来 …
-
-
1人暮らしの愛猫家必見。猫だって夏バテしちゃいます。猫の夏バテ症状と対策方法まとめ
汗を排泄できない猫は体温が上がりやすい!夏場にバテている猫の特徴と夏バテ猫ちゃん …
-
-
一人暮らしで必要な家具どこで買う?おすすめの収納具と、収納術の紹介。
1人暮らしで必要なのは、家具や家電ですよね。家電は仕方ないてですが、家具は、最か …
-
-
引越し挨拶ギフト2015年失敗しない選び方
画像出展:ヤッホー!LOG 2015年も早いもので、気が付いたらもう4月になって …
-
-
送別会の準備、何が必要?進行方法は?
社会人になると、送別会が行われる回数が増えてきます。 では、送別会の準備は何 …
-
-
厄年とは?厄払いの時期はいつ?気をつけることって?
厄年ってなに? みなさん、突然ですが、厄年についてご存知でしょうか? 厄年とは、 …