赤ちゃんの下痢の原因?食事、離乳食はどうしたらいい?対処法などのまとめ
赤ちゃんは、うんちも柔らかめが多いので、下痢なのか正常なのか見分けが難しいですよね。でも、お母さんが毎回うんちを見てたら、体調の変化に気づくことができますよね。そこで、赤ちゃんの下痢が長引く原因や、離乳食の対処の仕方をまとめました。
★赤ちゃんが下痢になった原因は?
赤ちゃんの腸は、未発達なので、消化不良で便が柔らかいのご普通です。
その子にもよりますが、一般的に、新生児期~生後1~2ヵ月までは1日5ぐらいは柔らかいうんちをするんです。特に、母乳育児の方が、うんちが柔らかいですよ。
赤ちゃんが下痢になる理由は、
◎一つ目は、「食べ物」です。
離乳食で、さつまいもやかぼちゃのような、食物繊維の多い食べ物や、糖分の多く含んだ食べ物を摂りすぎが原因で下痢になります。
◎二つ目は、「感染性のウィルスや細菌」の病気になった時です。
風邪や、インフルエンザ、ロタウィルス性下痢、ウィルス性胃腸炎などが原因で下痢になります。
◎三つ目は、「アレルギー」反応です。
卵、大豆、牛乳などの食べ物アレルギーが原因で下痢になります。
下痢でも、その原因によっても対処の仕方が変わってくるので、お母さんは、落ち着いて、判断してくださいね。
★下痢の時の離乳食、食事は?
下痢の時って、「今日の離乳食どうしょう?」って思いますよね。
赤ちゃんが下痢でも、離乳食は、止める必要がないんですよ。
赤ちゃんが食べる元気があるなら、離乳食から栄養や水分を摂取して、体の回復力を高めるからです。そして、回復をまつことが大切です。
食事を食べる気がなさそうな時は、母乳や、ミルクやあかちゃん用のスポーツドリンクなどを、こまめにあげて水分補給は、心がけて下さいね。
(脱水症状にならないように注意してください。)
そこで、気になるのが、食事メニューですよね。
◎食事メニューは、便に合わせてあげるのがオススメです。
・下痢が水便の時は、赤ちゃん用のお茶を薄めたもの、赤ちゃん用のスープなどです。
・下痢が少し固形の時は、おかゆ、パン粥、柔らかめのうどんなどです。
・ゆるい程度の便の時は、普通の食事より、柔らかめにしたものなどです。
◎下痢の時に止めた方がよいものは、
・冷たい飲み物(牛乳、スポーツドリンク、アイスクリーム)です。夏でも、常温のものがいいです。
・繊維質の多いものです。(バナナ、芋、かぼちゃなど)
・糖分の多いものです。(果物、ヨーグルト(プレーンは除く)ジュースなど)
※これらを気をつけていても、一向に症状が良くならない場合は、自己判断での離乳食をやめ、病院に行き相談するのもいいと思います。
★下痢が続く、長引くときの対処法は?
下痢が続き長引くと、一番気をつけないといけないのは、脱水症状です。
そのためにも、麦茶、ほうじ茶、湯ざましなどをこまめに飲ませてあげましょう。
一度にたくさん飲まなくても、大丈夫です。たとえ、スプーン1杯でも飲めれば大丈夫です。
あとは、お腹を温めてあげることです。
お腹が冷えることで、胃腸の働きが悪くなり、下痢しやすくなるので、服の上から、手でさすってあげたりしてあげると良いと思います。。
※(ウィルスや、細菌の原因の場合は、関係ありません。)
★まとめ
赤ちゃんの下痢の時は、便の状態をみたり、メモしておくと病院に行くときに、説明できるのでオススメです。
赤ちゃんの体調の変化は、突然悪くなったりするものなので、不安な時は、かかりつけの病院で診てもらうのが一番です。お母さん1人で悩むより、旦那さんや病院に相談することをオススメします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ネットオークションebay(イーベイ)のリミットアップ、販売なしでもできた!
海外版のヤフオクともいうべき、ネットオークションebay(イーベイ)での出品には …
-
-
ホワイトデーのイラスト素材無料でご紹介!!
ホワイトデーのイラスト素材無料でご紹介!! 皆さん~!バレンタイン …
-
-
歓迎会での新人挨拶の文例とマナー。新人社員さをだす?!
新人社員のためのに歓迎会を催して頂くので、その場で良い印象を持ってもらえるチャン …
-
-
1人暮らしの愛猫家必見。猫だって夏バテしちゃいます。猫の夏バテ症状と対策方法まとめ
汗を排泄できない猫は体温が上がりやすい!夏場にバテている猫の特徴と夏バテ猫ちゃん …
-
-
学生の本分は勉強です。中学生にうってつけの自由研究テーマ、おもしろ工作・実験集
小学生とは一味違う。一歩進んだ自由研究のオススメテーマ 中学生にな …
-
-
インフルエンザの予防接種の費用や症状は?
10月になり、寒くなりましたね~!! 寒くなると、インフルエンザも流行りだします …
-
-
待ちに待った初節句。夫婦、母方の親、父方の親。五月人形は誰が買うのが正解?
1.初節句の五月人形。祖父母が買うもの?両親が用意するもの? 関西では「お嫁さん …
-
-
簡潔!夏目漱石坊ちゃん簡単あらすじ
夏目漱石 坊っちゃんにせまる! 今回は、夏目漱石のあの代表作、坊っ …
-
-
人間ドックの前日に注意すること。食事や飲酒について。
皆さん、人間ドックについて、何かご存知でしょうか? ※上記の画像の …
-
-
ニトリのオーダーカーテンご紹介!お値段以上で新生活!
ニトリのオーダーカーテンご紹介! 皆さん、突然ですが、ニトリはよく …