イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

結婚式はわからないことだらけ!恥をかかないお車代の渡し方とマナーをしっかりリサーチ

   

1.お車代の相場はいくらが適切?自分も相手も恥をかかないナゾの相場を徹底検証!

そもそもお車代って一体なんなのでしょう。

CMで話題の結婚情報誌ゼクシィで調べてみました。

 

●挙式当日、お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて渡すのが「お礼」と「お車代」。

●挙式当日、お世話になった方々に「お礼」「お車代」を渡すのは親の役目

●挙式当日に発生する「お礼」もあるため、1000円の新札と「ポチ袋」は多めに用意しておきましょう

●1万円以上は「祝儀袋」、1万円以下は「ポチ袋」と使い分けて

●交通費として少なくとも1万円以上の「お車代」を包むのがマナーです。

引用元:http://zexy.net/

 

なるほど、お車代は親が渡すのがマナーなんですね。

お礼は披露宴を手伝ってくれた友人知人に挙式した2人から渡すのが習わしのようです。

お車代2

画像引用元:http://www.kekkonsikijo.jp/

 

気になる相場はというと、主賓、乾杯の発声をお願いした方には1万円から。

遠方からわざわざ駆けつけてくれた方には交通費の全額または最低でも半額を。

お仲人さん、媒酌人様には1万円以上を包むのが常識のようです。

逆に1万円以下ですと失礼にあたるので、ここは気を付けたいところですね。

Sponsored Link

 

2.お車代を包む祝儀袋とポチ袋の正しい選び方

まずは下のご祝儀袋をよく観察してください。

 

お車代1

画像引用元:http://noshisozai.com/

5万円以上包むのであれば祝儀袋ももっとも格式の高いものを選びましょう。

1万~5万円未満ならば中くらいのサイズのものを、1万円未満であればポチ袋で大丈夫です。

ただし、のしがついたもので水引は10本、一度きりを意味する「結びきり」の結び方の祝儀袋を用意するのが正式なマナーです。

上の画像のようなものが正式な祝儀袋、ということですね。

 

3.お車代のはてな。いつ、どこで、どのように渡すのがベスト?

 

主賓の方には両家の親からお一方ずつ、受付が終わったら目立たないようにご挨拶とともにそっと渡すのがベターです。ただし、遠方からいらしてくれた方で、すでに新幹線代や宿泊場所の手配と支払いを済ませてある場合はお車代は必要ありません。

なかなか奥深いですね、お車代。

お車代4

画像引用元:http://blog.livedoor.jp/

 

遠方からのご親族には親から、ご親族以外のゲストへは受付で、あいさつを兼ねて手渡ししましょう。

この場合は、宿泊費か交通費のどちらかを事前に負担するかを決めておいて、相手の負担にならない金額を包みましょう。宿泊費または交通費のどちらかの半額~全額を包むのが目安のようです。

ますます奥深いですね。

お車代3

画像引用元:http://wedding.gnavi.co.jp/

お仲人さん、媒酌人様へは両家の親が揃ったところで披露宴終了後に別室で「お礼」とは別に「お車代」として1万円以上包み、丁寧にあいさつをして渡しましょう。

 

4.挙式した夫婦からゲストへ渡す「お礼」の相場と渡し方

 

お車代については上で触れた通り両家の親がゲストへ渡すものですが、それとは別に挙式した夫婦が友人知人にお礼を包むのが一般的です。

当日のビデオ撮影や生演奏などをしてくれた友人知人へは1~3万円程度を包み、披露宴終了後にお礼の言葉とともにお渡ししましょう。

お車代6

画像引用元:http://www.healing-design.com/

 

スピーチや余興を引き受けてくれた参列者には披露宴終了後か、後日改めて早めのうちに3千円~5千円程度を包んで渡すか商品券やギフト券を渡しましょう。

ブーケ、ウェルカムボードを作ってくれたりした方には披露宴終了後または後日早めに製作費や制作時間に見合った金額を包んで渡しましょう。この場合は引き出物だけでも大丈夫なようです。

お車代5

画像引用元:http://ameblo.jp/

親から渡すものと新郎新婦から渡すものにしっかり分けて、失礼に当たらない金額を包み、式や披露宴でお祝いしてくれた方々へきちんと心配りができるように事前にリサーチと準備をしておきたいですね。

 

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!																							
																							
																							

 

 

 

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2015年は書初めをしてみよう!由来や注意点をご紹介!

新年明けましておめでとうございます。 皆さん、書初めってご存知ですか?また、毎年 …

夏バテで食欲不振?愛犬を夏の暑さから守る方法と夏バテになってしまった時の対処法

愛犬が夏場も快適に過ごせる環境づくりを。エアコンの温度設定は低すぎず高すぎず & …

赤ちゃんの脱水症状とは?症状と見分け方が気になる!母乳で水分とれる?対処法と予防を紹介。

 これから暑い日が続いてくると、心配なのが、子供の脱水症状ですよね。話せるぐらい …

赤ちゃんの下痢の原因?食事、離乳食はどうしたらいい?対処法などのまとめ

赤ちゃんは、うんちも柔らかめが多いので、下痢なのか正常なのか見分けが難しいですよ …

大人~子供までの歯ぎしりの原因は?治し方は?マウスピースで対策できる。

  「歯ぎしり」とは、自分では気づかないで、家族から指摘されて気づくと …

簡潔!夏目漱石坊ちゃん簡単あらすじ

夏目漱石 坊っちゃんにせまる!   今回は、夏目漱石のあの代表作、坊っ …

ココナッツオイルの魅力とは?ココナッツオイルの万能な効能を教えて!(前編)

皆さん、ココナッツオイルを利用されたことはありますか~? 実は、ココナッツオイル …

目の下のクマを消す対策と解消法。本当の原因は?マッサージで改善できる。

   クマができたら、「寝不足だからクマができた」って言う人多いですよ …

洗濯槽のカビ取りは重曹と酢で。ドラム式や取れない時の掃除法も紹介

洗濯槽のカビ取りって大変ですよね。結構しつこくてなかなか取れないですし。今回はそ …

待ちに待った初節句。夫婦、母方の親、父方の親。五月人形は誰が買うのが正解?

1.初節句の五月人形。祖父母が買うもの?両親が用意するもの? 関西では「お嫁さん …