イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

ボイストレーナーと一緒に考えよう!咽喉痛の原因と対処法、おすすめドリンクと食事メニューまとめ

   

ゴロゴロ違和感、喉のつらい痛みの5大原因

 

のどの痛みはインフルエンザやひどい風邪にかかると唾液を飲み込むのもつらいほどイヤなものです。でも、風邪でもないのに喉が痛くなるケースもあります。

その原因って一体なんなのでしょう。

 

1.タバコの吸い過ぎによるのどの痛み

2.お酒の飲み過ぎによるのどの痛み

3.花粉症や鼻炎によるのどの痛み

4.ウィルスや細菌によるのどの痛み

5.声帯の酷使によるのどの痛み

 

愛煙家にとってみれば耳の痛い話ですが、タバコが原因で喉が痛むことがあります。

お酒好きの方はアルコール度数の高いお酒を飲んだ次の日に喉がしゃがれた経験もおありではないでしょうか。

慢性アレルギー性鼻炎や春、秋の花粉症で鼻水がダラダラ止まらない方は、同じ時期に喉の痛みを感じることもあるでしょう。

風邪の引きはじめは必ず喉の違和感から始まる人もいらっしゃるでしょうし、カラオケやスポーツの応援で喉を枯らしてしまった思い出のある方もいるのでは?

これらは全て喉の粘膜に傷がついたり、声帯そのものを傷めてしまったために起きる痛みです。

 

 

Sponsored Link

 

 

 

喉が痛い時にはどうしたらいい?手っ取り早く喉の痛みを緩和する3つの方法

 

まずどのような経緯でのどが痛くなったかを思い出してください。

タバコ、お酒、鼻水などで粘膜が傷ついた時の喉の痛みの対処法と、声帯を損傷したために起きた喉の痛みでは少しだけ対処法が違ってきます。

 

1.手洗い、うがい、鼻うがいは咽喉痛の緩和の基本です。

 

手洗い、うがいをする人は多くても、なかなか鼻うがいまでする人は少ないのではないでしょうか。

喉は鼻とつながっていますので、鼻粘膜についた花粉や細菌、ウィルスが鼻水と一緒に喉に下がってくると喉の痛みの原因になりますのでしっかり鼻うがいもしましょう。

鼻うがいとうがいは生理食塩水(人肌程度に温めたもの)でこまめにするのがポイントです。

自分で生理食塩水を作ってもいいですが、衛生的に気になる人は薬局で安価で手に入るので常備しておくのがおすすめです。

 

NoseーHealthCare

画像元:http://www.amazon.co.jp/

 

NoseーHealthCare1

 🙂 鼻うがいについての詳細はこちらから! 🙂 

 

 

2.喉の粘膜を傷めた時の対処法はとにかく保湿!

 

お酒やタバコの煙、風邪菌やインフルエンザウィルスで喉粘膜を傷つけてしまった場合ですが、のど飴の舐めすぎや喉用殺菌スプレーの使い過ぎはNGです。

のど飴の中にはハーブ成分配合のものが多くありますが、実はこのハーブは下痢の原因になってしまうことがあるんです。

喉用殺菌スプレーはシュっとしたときの爽快感は心地いいのですが、使いすぎると余計に喉粘膜を痛めてしまうので気を付けましょう。

 

NoseーHealthCare2

画像元:http://ameblo.jp/

 

マスクなどで鼻と口を覆い、喉が渇かないようにしましょう。

また、こまめに水やスポーツドリンクで水分補給をするのも効果的です。

 

NoseーHealthCare3

画像元:http://www.bangkoknavi.com/

 

 

3.声帯の酷使によるのどの痛みはとにかく声を休める!温める!

 

叫んだり歌いすぎの喉の痛みは放っておくとポリープの原因にもなりますので、早め早めのケアが大切です。

声がガラガラに枯れてしまう前に、会話を必要最低限に抑えたり、適度に喉を温めて声帯を休めましょう。

 

 

NoseーHealthCare4

画像元:いらすとや

 

 

喉が痛い時に飲んではいけない飲み物4つ

 

こまめな水分補給は咽喉痛には効果的ですが、逆に飲んではいけない飲み物があります。

 

①ウーロン茶は喉の油分を奪うのでだめ!

健康茶の代表格であるウーロン茶も、喉が痛い時はちょっと避けたい飲み物です。

喉に必要な油分まで奪ってしまうことがあるので、普段飲み慣れているものでも痛む時は別のものにしましょう。

 

②カルピス、牛乳は逆効果

カルピスを濃い目にして飲んだ時、ケホっとせき込んで白いタンが出たことがありませんか?

これを通称カルピスタンと言います。

牛乳も同様に白いタンが出ることがあります。

喉にいつまでもひっかかる感じがして咳払いでなんとか取り除こうとゴホゴホやっていると余計に喉を傷めてしまいます。

 

③炭酸飲料

シュワシュワが気持ちいい炭酸飲料ですが、喉が痛い時はこれも避けた方が無難です。

炭酸の泡が喉をいためてしまうので、気を付けましょう。

 

④お酒

せめて喉が痛い時くらいは、ガマンしましょうね。

 

NoseーHealthCare5

画像元:http://sozai-good.com/

 

 

喉が痛い時にオススメなドリンクレシピ

 

ハチミツ、レモン、ゆず、ショウガなどを独自にブレンドしてオリジナル飲み物を作るのもいいですし、一番いいのはお水です。

スポーツドリンクも悪くはありませんが、これも飲みすぎると下痢の原因になるので体質に合わない場合は注意が必要です。

私のオススメドリンク?は、ボイストレーニングに通っていたときにボイトレの先生に教えてもらった大根エキスドリンクです。

作り方はとっても簡単なのでサクっとご説明しますね。

 

用意するもの

・大根

・タッパー

・はちみつ

・レモン

 

NoseーHealthCare6

画像元:いらすとや

 

作り方

①大根を1センチ四方角に刻みます。皮ごとでOK!

②タッパー容器に切った大根を入れ、ヒタヒタになるまではちみつを投入します。

③レモンを薄切りにしてその上に乗せます。これも皮ごとでOK!

④タッパーのフタをしめたら30分以上冷蔵庫で寝かせます。

⑤30分以上たったらタッパーを取り出し、大根の汁が染み出たハチミツをスプーン3杯くらいマグカップに入れます。

⑦お湯を適量注いだらできあがり!

 

大根飴のような、ハチミツドリンクのような、不思議な味ですがちょっと風邪っぽい時や喉がイガイガする時に飲むと効果てきめんです。

大根はそのままかじっても美味しいですよ。

 

NoseーHealthCare7

画像元:いらすとや

 

 

 

喉が痛い時には刺激物を避けて、その期間だけでも喉をいたわりましょう。美味しくて喉に優しいレシピ3選

 

のどのつらい風邪に☆ネギみそうどん

NoseーHealthCare8

詳しいレシピはこちらから!

 

大根と金柑のサラダ 喉スッキリ 風邪に

NoseーHealthCare9

詳しいレシピはこちらから!

 

はちみつ大根の大根活用!セロリのつくだ煮

NoseーHealthCare10

詳しいレシピはこちらから!

 

 

辛すぎるもの、熱過ぎるもの、塩辛すぎるものは喉が痛い時だけでも避けましょう。
理想は流動食ですが、それだけではお腹が減ってしまうので自分の喉と相談しながらメニューを決めましょう。

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!																							
																							
																							

 - お役立ち , , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

場所取りのコツってある?2016年度版【神奈川新聞花火大会】迫力の見どころと穴場まとめ

2016年度版神奈川新聞花火大会開催予定日程・打ち上げ場所   さて、 …

職場が暑い!!暑さ対策でオフィスで使えるグッズとは?節電にも協力を。

暑い日が続いてくると、「職場が暑くて大変!!」ってよく聞きます。最近はクールビズ …

送別会の案内メール例文まとめ!定年退職、異動転勤、結婚の各ケースに便利

送別会を開くことが決まったら、 参加者の人数を把握するために、 日時や場所などを …

アマゾンMWSのスクラッチパッドで自動的にFBA在庫管理レポートを取得する方法

アマゾンMWSのスクラッチパッドを使って自動で棚卸しする方法を解説します。 個人 …

ツムツム親子型ハート交換グループ親型の設定プログラムを公開!

先日、久しぶりに会った友達。 ツムツムでは良く高得点だしてるなーと思っていたので …

一人暮らしで必要な家具どこで買う?おすすめの収納具と、収納術の紹介。

1人暮らしで必要なのは、家具や家電ですよね。家電は仕方ないてですが、家具は、最か …

2016婚約指輪の人気ブランドは?エンゲージリングの人気ランキング紹介。

最近ではプロポーズのプレゼントに婚約指輪を渡す人も増えてます。そこで気になるのが …

バレンタインは電子レンジで簡単手作りチョコ!

  今年もバレンタインの季節がやってきましたね!! 恋人がいる人は、毎 …

関西・九州・北海道、地方ごとに微妙に違うお中元のマナーいろいろ。

お中元のスタンダードな時期はいつ?~関東編~   まずは人口が密集して …

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Master Free の使い方を動画で解説!

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Mast …