サージカルマスク、n95マスク、不織布(ふしょくふ)マスクとは?
インフルエンザの流行シーズンがやって来ましたよ~!
今年は昨年よりも3週間も早くインフルエンザが流行していますね。
流行を防ぐためには、原因となるウイルスを体内に侵入させないことが大事ですが、
それよりも周囲にうつさないようにすることが重要です。
インフルエンザから身を守る為には以下のことが重要だと言われています。
・手洗いうがいをする
・睡眠をよく取る
・予防接種を受ける
・適切な湿度を保つ
・人ごみや繁華街を避ける
しかし、全て完璧に実施することは難しいですよね。特に外で働いている人は、毎日満員電車に乗って通勤しなくてはいけなかったり、年末年始はイベントも沢山って色々な人と接触しますよね。
そんな時にさっと取り出して、すぐに装着できるマスクはとても便利な予防グッズです!
今日は、そんなマスクの紹介をしたいと思います~
マスクの種類は大きく分けて3つに分類できます。
・サージカルマスク
・不織布(ふしょくふ)マスク
・N95マスク
なんだか聞いたことのない名前ばかりですね。
まずは、サージカルマスクのサージカルってなんでしょう??
サージカルとは、「surgical=外科用の」という意味で、もとは医療用マスクの事だそうです。
では、不織布(ふしょくふ)マスクは?
不織布マスクは、不織布(織っていない布)を使用したマスクだそうです。
ん???なんだかピンときませんね。。。
もう少し調べてみると、サージカルマスクも不織布で作られているんだとか。。
もしかしたらはきりとした定義はないのかもしれないですね。
サージカルマスクは医療現場で使われていて、不織布マスクは一般的に使われているモノってことでしょうか。
しかし、不織布1枚で作られている見た目からも効果が低そうなマスクでもサージカルマスクとして売られていることもあるそうです。
これは、購入する時にはしっかりと見定める必要がありそうです。
そして、N95マスクとはどんなマスクなんでしょうか。
N95マスクとは『米国国立労働安全衛生研究所が定めたN95基準の認定を受けたマスク』のこと。
感染性の飛沫核を吸入しないようにするためのマスクで、0.3μmの微粒子(油分を含まない空気中の固体・液体の煙霧質)を95%以上カットする効果があり、結核やSARSの感染防止として多くの病院で使用されています。とのことです。
なんだか一般的ではないようですね。
見た目もちょっと恐いですし、値段もお高めです。
そして、密着度がかなり高いようで、長時間装着し続けるのは難しいようです。
N95マスクは、家族が感染してしまった時に、看病する時だけ使用するのがいいかもしれません。
種類がわかったから、あとはマスクを用意しておけば、安心!!
ではありません!!!
マスクは正しい装着をしてこそ効果を発揮するのですよ!
写真にあるように、マスクのプリーツは下を向くようにつけましょう。
そして、鼻部分にある針金は鼻にしっかり沿うようにして隙間をなくしましょう。
インフルエンザウイルスは細かいのでちょっとした隙間から入り込んできます。
それでは、正しいマスク選びと装着方法で今年の冬を乗り切りましょう~!!!
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。![]()
Sponsored Link
関連記事
-
-
つわりの時期はいつまで?ピークは?症状と原因など。
つわりとは妊娠がわかって程なくして、体の変化の1つです。妊婦さんには、何らかの症 …
-
-
結婚式のご祝儀は、親族・兄弟やいとこ・友人や上司・部下への相場?!
結婚式のお祝いやご祝儀の金額の相場は、気になるものです。同じ結婚式のご祝儀でも、 …
-
-
入籍日の決め方は、縁起の良い日に拘る?仏滅だと駄目?2016年のおすすめ!!
結婚するにあたって、入籍する日を決めないといけないですよね。昔は …
-
-
一人暮らしで必要な家具どこで買う?おすすめの収納具と、収納術の紹介。
1人暮らしで必要なのは、家具や家電ですよね。家電は仕方ないてですが、家具は、最か …
-
-
lenovo Flex10はUSBメモリーのReadyBoostで本当に快適になるのか?
lenovo Flex10はReadyBoostで本当に快適になるのか? &nb …
-
-
老け見えの原因は顔のたるみ。たるみの解消方法とたるみの原因
顔のたるみが老け顔の原因に!顔がたるむ原因はズバリこれ! 顔にはた …
-
-
バレンタインは電子レンジで簡単手作りチョコ!
今年もバレンタインの季節がやってきましたね!! 恋人がいる人は、毎 …
-
-
絶対知りたい!結婚式の謝礼の相場とお礼の品の選び方。スピーチを頂いた方へのお礼の仕方
1.スピーチのお礼は現金?品物?いくら包むの?ギモンだらけをしっかり解消! &n …
-
-
1人暮らしの愛猫家必見。猫だって夏バテしちゃいます。猫の夏バテ症状と対策方法まとめ
汗を排泄できない猫は体温が上がりやすい!夏場にバテている猫の特徴と夏バテ猫ちゃん …
-
-
大人~子供までの歯ぎしりの原因は?治し方は?マウスピースで対策できる。
「歯ぎしり」とは、自分では気づかないで、家族から指摘されて気づくと …