イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

サージカルマスク、n95マスク、不織布(ふしょくふ)マスクとは?

   

 

インフルエンザの流行シーズンがやって来ましたよ~!

今年は昨年よりも3週間も早くインフルエンザが流行していますね。

流行を防ぐためには、原因となるウイルスを体内に侵入させないことが大事ですが、

それよりも周囲にうつさないようにすることが重要です。

 

インフルエンザから身を守る為には以下のことが重要だと言われています。

・手洗いうがいをする

・睡眠をよく取る

・予防接種を受ける

・適切な湿度を保つ

・人ごみや繁華街を避ける

 

しかし、全て完璧に実施することは難しいですよね。特に外で働いている人は、毎日満員電車に乗って通勤しなくてはいけなかったり、年末年始はイベントも沢山って色々な人と接触しますよね。

そんな時にさっと取り出して、すぐに装着できるマスクはとても便利な予防グッズです!

 

今日は、そんなマスクの紹介をしたいと思います~

Sponsored Link

マスクの種類は大きく分けて3つに分類できます。

・サージカルマスク

・不織布(ふしょくふ)マスク

・N95マスク

 

なんだか聞いたことのない名前ばかりですね。

まずは、サージカルマスクのサージカルってなんでしょう??

サージカルとは、「surgical=外科用の」という意味で、もとは医療用マスクの事だそうです。

 

では、不織布(ふしょくふ)マスクは?

不織布マスクは、不織布(織っていない布)を使用したマスクだそうです。

 

ん???なんだかピンときませんね。。。

もう少し調べてみると、サージカルマスクも不織布で作られているんだとか。。

もしかしたらはきりとした定義はないのかもしれないですね。

サージカルマスクは医療現場で使われていて、不織布マスクは一般的に使われているモノってことでしょうか。

しかし、不織布1枚で作られている見た目からも効果が低そうなマスクでもサージカルマスクとして売られていることもあるそうです。

これは、購入する時にはしっかりと見定める必要がありそうです。

 

そして、N95マスクとはどんなマスクなんでしょうか。

 N95マスクとは『米国国立労働安全衛生研究所が定めたN95基準の認定を受けたマスク』のこと。

感染性の飛沫核を吸入しないようにするためのマスクで、0.3μmの微粒子(油分を含まない空気中の固体・液体の煙霧質)を95%以上カットする効果があり、結核やSARSの感染防止として多くの病院で使用されています。とのことです。

 なんだか一般的ではないようですね。

見た目もちょっと恐いですし、値段もお高めです。

そして、密着度がかなり高いようで、長時間装着し続けるのは難しいようです。

N95マスクは、家族が感染してしまった時に、看病する時だけ使用するのがいいかもしれません。

 

種類がわかったから、あとはマスクを用意しておけば、安心!!

ではありません!!!

マスクは正しい装着をしてこそ効果を発揮するのですよ!

 

 

写真にあるように、マスクのプリーツは下を向くようにつけましょう。

そして、鼻部分にある針金は鼻にしっかり沿うようにして隙間をなくしましょう。

インフルエンザウイルスは細かいのでちょっとした隙間から入り込んできます。

 

それでは、正しいマスク選びと装着方法で今年の冬を乗り切りましょう~!!!

 

 

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。


 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

加齢臭、対策には食事が大事!サプリメントや香水で予防できる?シャンプーや石鹸で消臭できる?

 中高年特有の体臭のことを「加齢臭(かれいしゅう)」といいます。男性も女性も、4 …

イースターエッグ可愛すぎる!2015年の作り方ご紹介!

海外発!イースターエッグを自分で作っちゃおう! 皆さん~、イースターエッグってご …

結婚式の受付手伝ってくれた人にお礼がしたい。現金は失礼?おすすめ品は?

ご自身が結婚することになったとき、 結婚式の受付やスピーチ、ヘアメイクをしてくれ …

初めての結婚式のご招待。これさえおさえれば大丈夫!テッパンコーデとマナーまとめ

1、お呼ばれしたら準備したいこと3つ まずお呼ばれしたら、フォーマルな装いを心掛 …

インフルエンザの予防接種の費用や症状は?

10月になり、寒くなりましたね~!! 寒くなると、インフルエンザも流行りだします …

つるし雛とは?雛人形の由来や楽しみ方!

  3月3日は桃の節句、女の子のお祝いの日として、有名ですね。まさに女 …

1人暮らしでどんなものがいる?絶対的に必要なものから準備をしよう。

はじめて1人暮らしでをするとなると、色々と不安ですよね。そこで、まず、生活をスタ …

成人式は手作り髪飾りで決まり!!生け花での手作り方法も。

 成人式は手作り髪飾りで決まり!!生け花での手作り方法も。 画像:なでしこになろ …

母の日に感謝の言葉を贈るメッセージカード。子供から大人まで使える文例、例文。

毎年5月の第2日曜日は、母の日です。お母さんに感謝の気持ちを伝える日として、華や …

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Master Free の使い方を動画で解説!

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Mast …