イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

クリスマスに欠かせないポインセチアの花言葉とは?

   

DSC_2617

クリスマスになると街のあちこちで見かけるポインセチア。
一体どんな花なのか?花言葉などを含めて、その魅力をご紹介します。

 ポインセチアとは?

ポインセチアとは、深い赤がとても美しい11月から1月に開花するメキシコの花です。

日本には明治頃に入って来て、現在ではクリスマスの定番の花として親しまれています。

ポインセチアという名前は、メキシコでこの花を発見して中央アメリカに上陸させた駐メキシコ米大使の名前がポインセット氏だったことに由来しています。

赤い部分を花だと思っている人は意外に多いのですが、実は緑の部分も赤い部分も葉なのです。
赤い葉の中央にある小さなつぶつぶが花で、花はあまり目立たない存在なのが、ポインセチアの面白いところです。

Sponsored Link

 

 ポインセチアの花言葉

poinsechia02

ポインセチアの花言葉はクリスマスにピッタリな花言葉です。

「祝福する」「私の心は燃えている」「聖なる願い」「清純」

この4つがポインセチアの花言葉になるのですが、中でも、「聖なる願い」「祝福する」はクリスマスにピッタリな花言葉であり、「私の心は燃えている」はポインセチアの赤に表現されているような花言葉で、その赤は「私の心は燃えている」という花言葉とともにクリスマスにつながっていると思います。

そうした花言葉を知ることで、クリスマスにポインセチアを飾る時の気持ちも変わって来ますね。

 ポインセチアのリース

8145908_LL1

 

11月半ばくらいから、家の玄関ドアにクリスマスリースを飾っているお家も多いですね。
ハンドメイドのリースや、ポインセチアがモチーフの真っ赤なリースなど様々なリースがドアを彩っています。

ポインセチアは、鉢植えでクリスマスに飾るのもいいですが、ハンドメイドのクリスマスリースを作る時に取り入れたりなどもおすすめです。
ポイントセアを少し取り入れるだけで、リースの華やかさも変わって来ます。

 ポインセチアの雑貨やハンドメイド

パーティーに最適なポインセチアの紙皿

bre-1574-31k_d

クリスマス前になると各ショップからクリスマスに相応しい雑貨が販売されますね。
その中にもポインセチアをモチーフにした雑貨が数多くあります。

例えばこれは、クリスマスホームパーティーに重宝しそうなポインセチア柄の紙皿です。
普通の白い紙皿やサンタさんが描かれた紙皿では、もうひとつ盛り上がりにかけてしまうかもしれません。
今年のクリスマスパーティーに、ポインセチアの紙皿はいかがですか?

クリスマスシーズンにポインセチアのシュシュはいかが?

IMG_3324

 

クリスマスシーズンには、クリスマス関連のアイテムをハンドメイドする人も多いです。
これは、ポインセチア柄の生地で作ったシュシュで、クリスマスシーズンの装いにプラスしたヘア装飾アイテムになりそうです。

このように、ポインセチアをモチーフにした雑貨を取り入れたり、ハンドメイドを楽しむと言うクリスマスの楽しみ方も素敵ですね。 

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新築祝いの金額の相場は一体いくら?親戚、兄弟、友人、上司に渡すお祝いの目安

1.親族、親戚への新築祝いについて   画像引用元:http://st …

googleスプレッドシートのスクリプトエディタでトリガー保存がサーバーエラーになる場合の対処方法

googleスプレッドシートのスクリプトエディタでトリガー設定を保存しようとする …

夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ

1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ   車で行く、電 …

これから気をつけたい夏バテ。症状と原因。予防と対策に良い食材や食事メニューは?

夏になると、湿度の高い暑さなどで、体調を崩しやすくなりますよね。自分では、意識し …

9/29は超開運日!これを逃す手はない!

みなさん!ご無沙汰しておりました!!   シルバーウィーク後の週末も開 …

自分達でするエアコンの掃除方法を紹介。フィルターからファンの洗浄、カビ除去まで。

春過ぎから、夏の終わりまで、良く使うエアコンを長く使うためにも、しっかりとメンテ …

セルフィー?セルカ?自撮り棒のおすすめ比較

みなさん、写メはよく撮りますか~? 今、ほとんどの方がカメラ付きの携帯を持ってい …

冬コミ2015年の参加方法や楽しみ方!

全国から参加者が訪れる一大イベント、コミックマーケット。毎年このイベントを楽しみ …

赤ちゃんの脱水症状とは?症状と見分け方が気になる!母乳で水分とれる?対処法と予防を紹介。

 これから暑い日が続いてくると、心配なのが、子供の脱水症状ですよね。話せるぐらい …

2016年賀状申年フリー素材集ご紹介!

みなさ~ん! 今年2015年も終わりに近づき、 2016年の年明けもいよいよとな …