香典返しのマナーとは?お返しの品物、相場などは?会社へのお返しはどうする?
香典返しとは、香典として、ご厚意を頂いたお金に対しての謝礼というものです。貰ったら貰いっぱなしというわけにはいきませんし、故人のためにも、マナーを知っておいて下さいね。
★香典返しの相場。目安は?
香典とは、「突然の出費に対して、お互いに助け合う」という意味合いがあったので、昔は、お返しをしなくても良いものでした。
最近では、頂いた香典の「3分の1から半額」がお返しの一般的に、なっています。でも、香典返しは、「半返し」とも言い、頂いた香典の半額の品物をお返しされるのが良いと思います。
例えば、
5000円の場合は、2500円が半返しです。
10,000円の場合は、5000円が半返しです。
お返しの額は、あくまでも目安です。半分ぐらいの予算で、品物などを選ぶと良いと思います。
※香典の中には、高額のお香典もあると思います。そんな時は、家族や身内で話し合って決めるのも良いと思います。故人の家族様のためにと、包んでくれた場合もありますので、半返しでなくても良いと思います。
★香典返しの時期はいつから?
香典返しとは、お通夜や葬儀の時に頂いた香典に対してのお返しです。
葬儀の時は、会葬礼状を渡します。そして、「粗供養」という簡単な品物を渡します。
香典返しは、「四十九日を過ぎた後」(忌が明けて)に贈ります。
昔は、喪主が挨拶と共に贈ることが多かったみたいです。そして、最近増えていることですが、葬儀当日に、会葬御礼の品とともに、香典返しの品を持ってもらうこともあります。
当日に、香典返しを贈ることです。
こうした習慣などは、地域によっても違ってくるので、周辺地域の方や、親戚などや、葬祭業者に相談して教えて貰うことが大事です。
★おすすめの品物。商品券は失礼?
香典返しは、故人を悼んでくださった方へのお礼です。でも、「あとに残らないもの(不幸が繰り返されないように、すぐに使ってしまい、消えてなくなるもの)」を好んで贈られる方が多いです。
◎食品が人気です。
・コーヒーや紅茶、お茶などの飲み物です。
・海苔や砂糖、お菓子などです。
◎日用品などです。
・石鹸や洗剤の日用品です。
・タオルなども人気です。
日用品は、良く使うものなので、頂く方も嬉しいと思います。
◎カタログギフトです。
自分で欲しいものを選んでもらうスタイルです。これなら、相手様が選ぶので、失礼はありません。
※でも、年配の方は、面倒だったり、忘れたりするので、オススメできません。
最近では、自由に使えるギフト券や商品券を贈る方も増えています。「お渡ししても荷物にならない」し、「好みに合うかわらない品物も贈っても」という考えもあるので、わからなくもないです。
でも、商品券を送ることで、「贈られた金額がはっきりしてしまう」、「現金を頂いたお礼には失礼すぎる」などという考え方をしてる方もいることを知っておいて下さいね。
あくまでも、お返しなので、カタログギフトや、品物など、価格の見当がつくものでもあえて価格がわからなければ、目上の方に対しても、失礼にはならないと思います。
家族や、身内でしっかり話し合って決めることをおすすめします。
★会社からいただいた場合のお返しは?
会社名からのお香典の場合は、香典返しは、不要です。
会社名の場合は、香典を「慶予算内」の経費などで処理してるからです。
でも、気になるようでしたら、忌引明けで出社した時に、「この度は、ご丁寧にありがとうございました」と挨拶で充分だと思います。
★地域柄により様々
こういったことは、地域によっても様々なやり方や、考え方があるのは、分かってもらえたでしょうか?
地域によってのやり方も大事ですが、やっぱり、先祖代々のやり方も、尊重するところはあると思います。
気になることは聞いて、相談することが大事ですね。
★まとめ
香典返しも、色々とやり方があります。こだわらない人も、増えてますが、故人、家族のことなので、しっかりと話し合って決めることが大事だと思います。
Sponsored Link
関連記事
-
-
お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?
8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …
-
-
ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。
ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。 …
-
-
自衛隊って何?自衛隊のお給料って?自衛隊の種類とは?
皆さん、突然ですが、自衛隊(じえいたい)についてなにかご存知でしょうか~? 自衛 …
-
-
海上自衛隊の空母は実力が世界一?!
海上自衛隊の空母は実力が世界一?!海上自衛隊の空母の実力とは? つい先日、201 …
-
-
大人~子供までの歯ぎしりの原因は?治し方は?マウスピースで対策できる。
「歯ぎしり」とは、自分では気づかないで、家族から指摘されて気づくと …
-
-
年賀状 お年玉当選番号!2015年
年賀状 お年玉 当選番号,2015年 皆さん、あけましておめでとうございます。 …
-
-
穴場スポット2016年最新情報!手賀沼花火大会を楽しむためのコツとまとめ
手賀沼花火大会2016年の開催予定日と開催場所について 手賀沼花火 …
-
-
無料で使えるcronの説明!クロンがないサーバーでもEasyBotterが使える!
ツイッターで予め登録したつぶやきを一定の間隔で自動でつぶやいたり、メッセージに対 …
-
-
絶対知りたい!結婚式の謝礼の相場とお礼の品の選び方。スピーチを頂いた方へのお礼の仕方
1.スピーチのお礼は現金?品物?いくら包むの?ギモンだらけをしっかり解消! &n …
-
-
送別会の案内メール例文まとめ!定年退職、異動転勤、結婚の各ケースに便利
送別会を開くことが決まったら、 参加者の人数を把握するために、 日時や場所などを …