鈴鹿サーキットは遊園地の入園者数ランキング2位!割引券の入手方法
東海地方、特に名古屋周辺の小中学生の遠足先としては超メジャーな「鈴鹿サーキット」。
ほかの地方の方はいまいち馴染みがないので、
「え?サーキットでしょ?車やバイクのレースをするところでしょ?」
と言われがちなんですが、
実はこの鈴鹿サーキット内にある大型の遊園地施設が
「遊園地の入園者ランキング全国第2位」なのです!
(筆者も実は知りませんでした…よく行っていたのに…)
ちなみに、1位も同じ三重県にある「ナガシマスパーランド」。
3位が東京のよみうりランドです。
(情報元:2014年8月1日:綜合ユニコム社の月刊レジャー産業プレスリリースより)
2位というからにはもちろん楽しめる施設がいっぱいなんだよね?
と気になるあなたのために、情報をこっそりとまとめておきました。
グループでもカップルでも、そして特にご家族でも楽しめる
「鈴鹿サーキット」の秘密に迫ります!
鈴鹿サーキットって何?どこにあるの?
動画はアトラクションの一つ、「アクロエックス エボリューション」。
面白そう!ですよね!
その前にまずは「鈴鹿サーキットって何?どこ?」って方のために、基本情報から。
鈴鹿サーキットは、三重県鈴鹿市にある、
・国際レーシングコース
・遊園地「モートピア」
・ホテル、リゾート施設
・オートキャンプ場
・ボウリング場やテニスコート
などを持つ、巨大なレジャーランドです。
遊園地「モートピア」が「遊園地の『鈴鹿サーキット』」として有名で、
冒頭の通り遠足の名所であり、
地域によっては修学旅行の宿泊地として使われたことがあります。
もともとは、日本初の本格的サーキットとして
1962年に本田技研が建設したところで、
もちろん、車、バイク、時には自転車のレースが行われる
サーキットもバッチリ健在。
国際レーシングコースの東コース、1周約2.2kmを
サーキットカートで走れるという贅沢なアトラクションもあります。
さすが鈴鹿サーキット、ですね。
鈴鹿サーキットの乗り物、何が有名?どれがオススメ?
さて、鈴鹿サーキットの遊園地「モートピア」には
全部で30のアトラクション(乗り物)があります。
さすがサーキットだけに「乗り物」でまとめられてるんですね。
数々ある中で特徴的なのは
「年齢別」「身長別」「家族いっしょ」「雨でもOK」など、
家族構成・目的別にアトラクションがまとめられていること。
鈴鹿サーキットのHP、めちゃめちゃ親切です…(感動)。
例えば3歳のお子さんが「一人でもご利用OK」なのが、
・プッチパトロール
・プッチパワーショベル
・キッズバイク
・ツーリングバイク
など8つ。
小学校4年生なら「サーキットカート」以外すべての乗り物に乗れます。
(ロッキーコースターは身長制限があります)
また、2~6人でいっしょに乗れるものも21種類あり、
おじいちゃんおばあちゃんといっしょに、また友人家族で、などと
楽しみ方はほんとに様々です。
家族連れに完全対応、といっても過言でないこのラインナップ、
まだ体験されてないご家族には全力でおすすめしたいところです。
鈴鹿サーキットのお得な割引券があるってホント?
結論から言っちゃうと、ホントです!
まずはコンビニで買える前売り券から。
コンビニ内の端末(Loppiなど)で「JTBレジャーチケット」から入れば、
中学生以上が300円引きの4000円に、
小学生が200円引きの3100円に、
3歳以上の幼児が100円引きの2000円になります。
これは有効期間中1日限りの乗り放題パスポートで、
別途料金が必要なもの(主にレースコースを使うもの)以外すべて乗れます。
次に、株主優待券。
ご自身で株を持っていればもちろん手に入るんですが、
そうも行かないのでチケットショップやヤフオクで入手しましょう。
100円位から出品されています。
これを使うと、のりもの券が
小学生以上は一律2800円に、
幼児が1500円になります。
一気にお得感がアップしました!
しかも期間中何回も使えます!
これは使わない手はないですよね!
ただし、夏のプール券やアドバンスカート(レースコースを走るもの)は
別料金が必要になるので気をつけてください!
鈴鹿サーキットのまとめ
今回は鈴鹿サーキットと、そのお得情報をまとめました。
筆者も大人になってから、引っ越したこともあり全く行かなくなっていましたが、
なかなかどうして、鈴鹿サーキットはどんどん面白くなっていってますね~。
さすが全国入場者ランキング2位です。
家族みんなで楽しめる鈴鹿サーキット、
是非皆さんも楽しみに行ってくださいね!
では!
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
夏のデートは海でキマリ!女性ウケ間違いなしのマリンルックモテコーデ
女の子タイプ別海デートおすすめファッションスタイル 一言に「モテる …
-
-
はこだてクリスマスファンタジー2014年の開催日やアクセス情報!スープバーで心もホットに!
毎年12月に行なわれる「はこだてクリスマスファンタジー」は、北海道の函館市の有名 …
-
-
喧嘩祭り「新居浜太鼓祭り」に行ってみよう!
10月も近づき、秋祭りの季節となってきました。全国的にも有名な秋祭りとして、愛媛 …
-
-
京都花灯路ライトアップ2014年開催日、見どころ、アクセス情報
毎年12月になると、京都嵯峨や嵐山をメインに灯り(ライトアップ)をテーマにした「 …
-
-
西条祭り2014年の日程、愛媛の秋祭りの楽しみ方
日本の秋は、お祭りを楽しむことに最も適した季節であると言えると思います。もちろん …
-
-
2016年度版【横須賀花火大会】穴場スポット、交通規制情報まとめ うみかぜ公園と三笠公園は果たして穴場?
よこすか開国祭開国花火大会とは ペリーがその第一歩を記したときから …
-
-
登山初心者にお勧めの山 -高尾山に登ろう!-
ここ数年、登山ブームが再来していますよね。ちょっと前に山ガールという言葉が流行し …
-
-
ジャパンドッグフェスティバル2014の開催日、ドッグショーも
最近は益々、ワンちゃんを飼っているお家が増えましたね。そんな方達のイベントとして …
-
-
見るならココ!泊まるならココ!2016年度版淀川花火大会オススメホテルと観覧場所&観覧席
まずは日程と打ち上げ場所を確認。気になる今年の開催日は? ●開催日 …
-
-
紫外線で目も日焼けする?そして、病気と影響は?メガネ、サングラスで対策できる。
実はあまり知られていませんが、紫外線は肌だけでなく、目にも悪影響な …