絶品!コーラを使ったカンタンお肉料理!
むしょうにお肉が食べたくなる!そう思ってスーパーマーケットに買い物にいったものの、結局いつも似た料理を作ってしまう・・・なんてこと、よくありますよね。
さらに、お肉で煮込み料理となると、臭みをとって、下味をつけて、煮込んで・・・と考えると、なんだか面倒くさくなっちゃいますよね。
そんな方にオススメなのが『コーラ』を使った煮込み料理なのです!
『コーラ』を調味料として使うと、とってもカンタンに柔らかくて、激ウマなお肉料理ができてしまうのです!
□コーラ煮って本当に美味しいの?
最近は、様々な料理本や料理番組でも、コーラ煮は注目されていますよね。
どうしてこんなに注目されているんでしょうか?
それはやっぱり、『コーラで調理すると美味しい』からなんです。
美味しさの秘密はコーラに含まれている炭酸と砂糖。炭酸はお肉を柔らかくし、砂糖はお肉のコクを引き立ててくれます。ですから、コーラを使うだけでとっても奥行のある味に仕上がりやすくなっちゃうんです!
□どんなお肉にも万能!でも、一番オススメなのが・・
豚肉にも、鶏肉にも、牛肉でも・・となんでも合うのが、万能調味料コーラの魅力!
なんですが!私が一番オススメするのは、冬の定番『スペアリブ』とコーラの組み合わせです。
スペアリブとは、骨付き豚バラ肉のことなんですが、お肉の旨味がギッシリ詰まっている反面、骨周りなので、煮込むと時間がかかってしまうんです。味も染み込ませるとなると、漬け込んだり、寝かせたりしてとっても面倒!
こんな時に使えるのが『コーラ』です!コーラで煮込めばたったの30分で、お料理が完成しちゃいますよ!
□コーラ料理をする時に注意しておくべきこと
万能調味料とまで書いてきた『コーラ』ですが、注意すべきことがあります。それは、『味付け』です。コーラには砂糖が含まれているので、甘味やコクを引き出してくれます。しかし、塩分が含まれていませんので、必ずその他の調味料(塩、お酒など)を使って味付けをしてください。
さらに、お肉によっても臭み抜きが必要となります。特に豚肉は、通常は臭みが強いので、しっかりと臭み抜きをしないと、煮込み終わった後には大変なことになってしまいます。
□失敗しないコーラ煮のコツ
まとめると・・・
①アクが出るお肉を使用する場合は、必ず、下処理をしてから調理する。
②コーラと、他の調味料を加えて、水分がとぶまで30分ほどの煮込む
この2つの基本が守れてさえいれば、絶品のお肉料理が完成します!
とっても簡単なので、作ってみてはいかがでしょうか?
【参考】
<コカ・コーラ公式HP: http://www.cocacola.jp/>
<Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-http://blog.goo.ne.jp/larme_12548/e/58881d9863fecb706831c0f74424ef79>
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
ペイオニアの「お客様のカードはブロックされています!」についてサポートへ電話しました。
Payoneerにログインすると、いつの頃からか プリペイドカードが「お客様のカ …
-
-
Hello world!
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログ …