省スペース・長方形のこたつ布団いろいろ。
朝晩、めっきり冷えてきました。
近年の気象の傾向から想像すると、今年も暑い夏から秋を一気に飛び越えて冬がやって来ることでしょう。
冬場の幸せといえば、こたつでゴロゴロ。
なのですが、部屋が狭いためにこたつ布団の広がりが気になってしまいます。
今年、こたつでもっと幸せになるために、こたつ布団について調べてみました。
省スペースこたつ布団で部屋にゆとりを
四隅をジャバラ加工して、無駄に広がらないように作られたこたつ布団に注目してみました。
狭いワンルームなどでも、こたつ布団の広がりが気にならないかも知れません。
ちょっとお洒落な感じもしますよね。
気になることとしては、四隅の切り込みのような部分に縫い付けられている生地が薄いために、あんまり暖かくない、と感想をもらす購入者の方がいることです。
反対に、こたつに対して、ピチっと垂直なボックスのような形状を保てるため、保温性に優れている、といった感想を述べる購入者の方もいます。
購入の際には、素材や形状などもしっかりチェックしたいものです。
省スペースで、暖かかったら最高ですね。
省スペースこたつ布団
長方形のこたつ布団は、ひとり暮らし向き?
もしも、ひとり暮らしであれば、正方形のこたつであっても、あえて長方形のこたつ布団を選んでみるのも、いいかも知れません。
ゴロゴロしながら首の付け根まで布団を引っ張ってこられるだけの長さは、長い方の辺でしっかり確保。
両サイドはこたつの熱を逃がさないように床まで垂れていればいいわけですから。
長方形こたつ布団
伸びるこたつ布団の秘密
いろいろ調べてみると、伸びるこたつ布団がある、ということでときめいてしまいました。
チェックしたところ、素材自体が伸縮するわけではありません。
タイプ①として、普段使いの時には、タレをヒモ結んでおき、必要な時だけ垂らすもの。
眠れる省スペールこたつ布団
タイプ②として、どうやって伸びているのか分からないが、なんらかの方法で伸びるもの。
こたつ掛布団
以上の2種類があることが分かりました。
※タイプ②が、どうやって伸びているのかは今後、調査を続けたいと思います。
省スペースこたつ布団には丸洗いできるものも多く、収納性にも優れているようです。
狭い部屋ですが、コンパクトにごろ寝を楽しみたい今年の冬です。
Sponsored Link
関連記事
-
-
坊ちゃん読書感想文のコピペについて
楽しく読書感想文を書こう☆★ いきなりですが、坊っちゃん読書感想文のコピペについ …
-
-
男の子の七五三。髪型、草履、袴、着物について
和装に身を包む機会がめっきり少なくなりました。 そんな中、ちょっと頭を悩ましてし …
-
-
暑中見舞いの無料イラスト!文例と便利なサイトのまとめ
梅雨真っ盛りで暑苦しい日々ですね! 筆者も早々にエアコンのお世話になり始めました …
-
-
センター試験2015年(平成27年)の日程、会場など
センター試験2015年(平成27年)の日程、会場など 2014年も終わり、受験生 …
-
-
インフルエンザ予防接種と時期について
画像出展:あわてんぼうママのドキドキ子育て雑記帳 皆さんは普段から風邪などの病気 …
-
-
お彼岸の歴史って?正確な期間と日にちはいつ?2016年のお彼岸まとめ
お彼岸 歴史と意味について お彼岸の意味や歴史は知らなくても、「お …
-
-
花粉症対策に効く2016年の食べ物ご紹介!花粉症に悪い食材とは?
日本特有といわれている、花粉症。 毎年、その時期になると、多くの人が悩まされる、 …
-
-
七五三の髪型、草履、袴、着物、どうすりゃいいの?
七五三といえば、歴史ある年中行事です。 大人になった時、七五三の思い出がない、と …
-
-
小学校の運動会のお弁当はこれで決まり!
みなさんは、小学校の運動会のお弁当を何にするかもう決めましたか?そこで今回は、お …
-
-
おいしいみかんの皮の活用、2016年最新の再利用法ご紹介!
冬といえば、あったかいこたつ。 こたつといえば、丸くなった猫とみかん。ということ …