潮干狩りin木更津ご紹介!潮見表も★
今年の夏は、木更津で潮干狩りなんていかがですか~?
みなさ~ん、いよいよ夏本番ですね♪
夏、といえば、眩しい太陽、プールに海!
海、といえば、潮干狩りなんていかがでしょうか~?
特に、お子様連れのファミリーやお友達、彼氏や彼女とも一緒に潮干狩りなんて、すごく楽しそうですよね♪
潮干狩りビギナーさんの素朴な疑問。潮干狩りって?
潮干狩りとは、遠浅の砂浜で、砂中の貝などを採ることを言います。
潮干狩りは、ほのぼのとした潮の香りの中で、自然を満喫し収穫の醍醐味を味わいながら、気軽に楽しめるレジャーとして最適です。
貝拾い、貝掘りとも言われる、「潮干狩り」は、
砂浜にしゃがみ込んで貝を掘り当てたり掻き集めるので、
引き潮に合わせて徐々に干あがっていく砂浜を海に向かって追っていき、
満ち潮に合わせて陸に戻るスタイルが一般的です。
そこで潮干狩りを楽しむポイントです。
干満(かんちょう)の時間帯は地域によって異なるので
潮汐表や新聞などであらかじめ調べ、出発時刻を到着時刻から逆算して行動すると、
長時間安心して潮干狩りを楽しむことができるんですね。
都心から近い、木更津で潮干狩り
今回、取り上げるスポットは、木更津。
潮干狩りに行ってきたin木更津
木更津海岸は東京からアクアラインで約60分、とってもアクセスがいいですね★
潮干狩り場のある中の島公園へは、
テレビドラマ&映画「木更津キャッツアイ」ロケ地でもあり”赤い橋の伝説”が生まれた中の島大橋を渡ります。
ここで、先ほどお伝えした、潮干狩りの予定を立てるにあたって、大事な潮見表をご紹介したいと思います♪
平成27年 潮見表
潮干狩りの期間 3月21日(土)~8月30日(日)
潮見表の車マークの日は潮浜公園駐車場より送迎あります。潮干狩り開始時刻の1時間前から潮干狩り終了時刻の1時間後まで運行いたしております
●雨天時は、運行いたしません。
●※印の日は潮干狩りはできません。
●天候により時間が多少異なります。
アクセスの詳細はこちら↓↓
http://www.jf-kisarazu.jp/access.html#map
アクセス
お車ご利用の場合 ●土日・祝日は道路が渋滞いたします。
●アクアライン 連絡道 木更津金田ICより8km
●館山自動車道 木更津南IC(富津岬・君津市街)より4km
●カーナビをご利用の際は「千葉県 木更津市 中の島」で検索してください。
高速バスご利用の場合
●東京駅→木更津駅・・・約60分
●木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
JRご利用の場合
●東京・・・(特急)→木更津駅・・・60分[内房線]
●木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
※土日・祝日は道路が渋滞いたします
潮干狩り 料金表
料金体系はどのようになっているのでしょうか?
木更津海岸の潮干狩り料金表をのせますね♪
入場料金 | 採 貝 量 | ||
個 人 | 大 人 (中学生以上) |
1,600円 | 2kg |
小 人 (4歳~小学生) |
800円 | 1kg | |
団 体 (20名様以上) |
大 人 (中学生以上) |
1,500円 | 2kg |
小 人 (4歳~小学生) |
750円 | 1kg | |
学校団体 | 中・高生 | 1,100円 | 1.5kg |
小 学 生 | 750円 | 1kg |
※網袋は付きません ※3歳以下は無料です
超過料金[1kg増につき] | 800円 | |
竹網袋[1袋] | 200円 | |
熊手[1丁] | 200円 | |
レンタル熊手 | [個人1丁] | 100円 |
[団体1丁] | 50円 | |
休憩料 | 大人[中学生以上] |
200円 |
小人[4歳~小学生] | 100円 | |
学校団体[小・中・高校生] | 100円 |
いかがでしたか?
他にも、温水シャワー(有料)やお持ち帰り用海水無料のサービス、更衣室、手洗い、足洗い場のサービスがあります。
ご家族でお子様もきっと喜ぶ、潮干狩り。もちろんお友達や恋人とも、帰ってからも採った貝を調理して食べる楽しみもある、そんな潮干狩り。
8月末までなので、みなさん潮見表をご覧の上、ぜひご予定に潮干狩りを入れてみては~??
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
【画像元サイト名とURL】
ウィキペディア 潮干狩り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%B9%B2%E7%8B%A9%E3%82%8A
木更津漁業協同組合
http://www.jf-kisarazu.jp/
Sponsored Link
関連記事
-
-
千葉の流山花火大会2015アクセスや有料席について
みなさん、夏祭りは好きですか~? 私は大好きです!お祭りのあの雰囲気に加え、夜店 …
-
-
神戸ルミナリエ2014年開催期間、場所
2014年 神戸ルミナリエがいよいよ幕を開けます。 皆さんは神戸ルミナリエは行か …
-
-
2016年高田公園の桜の開花と見どころご紹介!!
2016年 高田公園の桜 開花予想や見頃時期をご紹介します^^ お花見は毎年楽し …
-
-
関東3大七夕まつり「平塚七夕まつり」の見どころ情報&開催日程2016
2016年平塚七夕まつりの日程と開催時間予定 開催予定日 2016 …
-
-
閲覧席と場所取り、穴場情報【2016年度版鎌倉花火大会】迫力と見どころ
2016年鎌倉花火大会開催日程予定日と見どころ! 昨年2015年は …
-
-
子供用の運動会や遠足に!お弁当のおかず簡単レシピ
お弁当を作るのって難しい…。 そんなお悩みをすっぱり解消! 行楽シーズンの秋到来 …
-
-
舞子スキー場は新潟県の本格的なスキー場!
一年のうちで今が一番楽しいウインタースポーツ。この冬はぜひ、家族、恋人、友人を誘 …
-
-
【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ
バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト みんなで買 …
-
-
2015年仙台どんと祭りとは?由来などのご紹介
どんと祭ってご存知ですか?東北地方ではメジャーなお祭りで、毎年多くの参加者を集め …
-
-
富士マラソンフェスタ2014の開催日とコース・アクセス情報
年末の風物詩としても認識が定着している「富士マラソンフェスタ」。 2014年もも …