ゴールデンウィークおすすめ温泉宿2016年ランキング!!
春が始まり、4月が来ればあっと言う間にゴールデンウィーク。
ゴールデンウィークは、国民の休日とされているので、
予定がまだの人早めに立てるのが吉。
というのも、長期休みはやはり多くの人が旅行するので、人気のあるホテルや旅館の予約などもうまりやすく、
直前に決めたのでは、「もう予約がいっぱい」という事態にもなりかねません。
まずは、行き先を決めるだけでも早いに越したことはありません。
さて、どこに行こうかな~というあなた。
ここで、全国でも特に人気の旅館(温泉宿)選りすぐりトップ5を調べてみました(BIGLOBE調べ)
今回のGWでどこに行くかまだ決まっていない人は参考にしてくださいね!
では、2016年GWおすすめの温泉宿ランキングを、5位から順番に発表していきたいと思います。
訪れたい温泉宿 第5位 ホテル一井
特徴その1 雰囲気のあるロビーラウンジ
2005年夏に完成したばかりというロビーラウンジは、ゆったり広々。
ゴージャスなシャンデリアがさがり、ラウンジに続く貴賓室も大正ロマンの雰囲気で、ノスタルジックなムードたっぷり。
テラスからは、草津の顔ともいうべき湯畑が一望でき、絶好のビューポイントとなっている。
特徴その2 関取たちも愛した草津の湯
開放感あふれる露天風呂「石庭」は、庭園の中にある笠屋根のついた東屋風。
大相撲夏巡業が草津で開かれ、関取たちもこの万代の湯をはじめ二種類の源泉を存分に味わったそうです。
ホテル一井へのアクセス
草津温泉のシンボルである「湯畑」の目の前にあり、大浴場(湯畑前白旗源泉)・露天風呂(白根山万代鉱源泉)ともに天然温泉掛け流しです。
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町411
- 交通
- 関越自動車道渋川・伊香保より90分/JR吾妻長野原草津口より路線バスで25分
訪れたい温泉宿 第4位 ホテルエピナール 那須
特徴その1 絶交のロケーションにあるレストラン
エレベーターのドアが開くと、雄大な那須高原が目前に広がり思わず感嘆の声をあげてしまうほど。
前面ガラス張りのフレンチレストランはホテルの最上階にあり、遮るものがないので広々とした高原が一望できる。ランチ(2800円~) をやっているときは極上のフレンチと最高のロケーションをぜひとも味わいたい。
特徴その2 広々としたロビーからの白樺
高原のイメージそのままに白樺林が広がるロビーからの眺めは一見の余地あり。降り注ぐ陽光に白樺の白い幹がキラキラ光り、まるで絵葉書のよう。夜にはここで、「ハーティー パーティ」が開かれ、歌やバンドの演奏が楽しめる。
ホテルエピナール 那須へのアクセス
那須高原最大のリゾートホテル。1200平方メートルの温泉大浴場と室内プール、陶芸、蕎麦打ちなどの体験、バイキング、和食、仏料理など食も充実。
- 住所
- 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1
- 交通
- 東北自動車道那須より10分/JR東北新幹那須塩原より車・タクシーで30分
訪れたい温泉宿 第3位 箱根小涌谷温泉水の音
(はこねこわくだにおんせんみずのと)
特徴その1 和のやすらぎ
6割がリピーター客で占められるという水の音は、大人のいやし宿がコンセプト。
木造りの玄関から館内に入ると、和のテイストが落ち着きと安らぎを与えてくれる。
まずは糸竹茶屋で庭園を眺めながらサービスされるコーヒーで一服。客室へと向かう随所でせせらぎの調べや水琴窟の快い響きが耳に心地よく、季節の生花が芳香でそっと歓迎してくれるなど、細やかな心遣いとやさしい配慮が行き届いた大人の宿だ。
特徴その2 湯めぐりの旅
「水花の庄」「水月の庄」と名づけられた新旧の館内には、どちらも源泉かけ流しの小涌谷温泉と宮ノ下温泉の2種類のお湯が湧き出ている。
寝湯や顔面湯といった内湯が4か所、露天風呂も「月の湯」「笹の湯」「星の湯」」「花の湯」の4か所あり、どちらも男女入れ代わり制。このほか貸切風呂が3か所あるので、館内だけで11か所の湯巡りが楽しめる。
箱根小涌谷温泉水の音へのアクセス
(はこねこわくだにおんせんみずのと)
凛とした小涌谷の森の中に佇み、小川のせせらぎや緑のささやき、季節の香りを愉しむ癒しの湯宿。一つの宿で二つの源泉と七つの湯宿で至福の湯めぐりを
- 住所
- 〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷492-23
- 交通
- 小田原厚木道箱根口より20分/箱根登山鉄道小涌谷より送迎バスで2分
訪れたい温泉宿 第二位 ホテル海望
(ほてるかいぼう)
特徴 抜群のロケーション
ホテル海望はその館名が表すように、和倉温泉の特徴でもある七尾湾の海を望む抜群のロケーションにある。
宿は10階建ての白鵬殿、8階建ての瑞仙を両サイドに、間に6階建ての萬来閣と寿楽園が建つ4棟で構成されている。玄関棟となっているのは寿楽園だ。フロントの前を進むとラウンジ「花てまり」があり、そこから海に接した庭に出られる。晴天の夕方には夕焼けに染まる和倉の空と海、灯がつきはじめたホテルとのコントラストが美しく望める
ホテル海望へのアクセス
(ほてるかいぼう)
風光明眉な七尾湾に面した大浴場や露天風呂。女性用は2階で眺めも最高。好評の味覚も一層充実。潮の香りと自然に包まれて本物のやすらぎを。
住所
- 〒926-0175 石川県七尾市和倉町和歌崎部12-3
- 交通
- 北陸自動車道金沢東より75分/JR七尾和倉温泉より送迎バスで5分
訪れたい温泉宿 第1位 下田大和館
(しもだやまとかん)
特徴 82mのおよぶ風呂のフロア
白い砂浜にパームツリーが茂る多々戸は、サーフィンが盛ん。
その多々戸の浜を見下ろすパノラマロケーションが楽しめるリゾート気分な展望風呂を持つのがこの宿。
大和館の5階に位置する「パラダイスビュー」は、82mにおよぶ広々としたお風呂のフロア。
多々戸ウインズ(洋風風呂)と遥都(和風風呂)では、ジャグジーや、ヨット型の湯船、山頂露天風呂に大展望風呂と、実に様々な種類のお風呂が楽しめる。もちろん眺めは絶景、最高だ。
下田大和館へのアクセス
(しもだやまとかん)
伊豆随一の美しさを誇る多々戸浜と太平洋を見渡す眺望絶景の宿です。心に残る浜辺の風景と開放感あふれる風呂群がリゾートのくつろぎを演出します。
- 住所
- 〒415-8511 静岡県下田市吉佐美2048
- 交通
- 私鉄伊豆急行線伊豆急下田駅→徒歩約35分またはタクシー約6分
ゴールデンウィークおすすめ温泉宿まとめ
いかがでしたか??
全国で人気のおすすめ温泉宿をまとめてみましたが、
どれも素晴らしいロケーション、温泉のスケール、絶好の眺めが特徴でした。
GWが休みの人は、この機会にぜひ、温泉宿で普段つかれた体をゆるりと休めて、ゴールデンウィークはココロも体もリフレッシュしてくださいね。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
【画像元サイト名とURL】
BIGLOBE 温泉
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/tokusyu/gw/
Sponsored Link
関連記事
-
-
牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も!
牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も! 皆さん、寒い冬はどのようにお過ごし …
-
-
シャトレーゼスキー場に行こう!お得な割引クーポンもご紹介!
シャトレーゼスキー場に行こう!お得な割引クーポンもご紹介! 皆さん、シャトレーゼ …
-
-
北海道新幹線!開業予定は?ルートは?停車駅は?東京から何時間?全部お答え!
いよいよ2006年3月開業予定の「北海道新幹線」。 この春の北陸新幹線に続いての …
-
-
さくらんぼ狩りin山梨2015年オススメのスポットご紹介♪
山梨で2015年さくらんぼ狩りをしよ~う!! 突然ですが、山梨は、ぶどうや桃だけ …
-
-
閲覧席と場所取り、穴場情報【2016年度版鎌倉花火大会】迫力と見どころ
2016年鎌倉花火大会開催日程予定日と見どころ! 昨年2015年は …
-
-
子供用の運動会や遠足に!お弁当のおかず簡単レシピ
お弁当を作るのって難しい…。 そんなお悩みをすっぱり解消! 行楽シーズンの秋到来 …
-
-
箱根の紅葉情報2014年おすすめハイキングコース
画像出典:しゅうちゃんのお出かけ日記 日本有数の観光スポットの中でも人気がある箱 …
-
-
2016年大注目花火大会【琵琶湖花火大会】見に行くならここが穴場!交通規制をうまく避けて泊まれる宿泊ホテル3選
2016年琵琶湖花火大会 開催日日程と開催場所 ●開催予定日 20 …
-
-
潮干狩りin木更津ご紹介!潮見表も★
今年の夏は、木更津で潮干狩りなんていかがですか~? みなさ~ん、いよいよ夏本番で …
-
-
2015年仙台どんと祭りとは?由来などのご紹介
どんと祭ってご存知ですか?東北地方ではメジャーなお祭りで、毎年多くの参加者を集め …