メモリDDR3 PC3-10600とPC3L-12800の互換性は?混在しても平気?
2015/05/23
メモリDDR3 PC3-10600とPC3L-12800の互換性は?混在しても平気?
2012年3月に購入したノートパソコンをメインに使っているのですが、
立ち上げ直後はあまり気にならないものの、いろいろ作業していると
とても重くなってイライラすることが多くなってきました。
タスクマネージャーのパフォーマンスや、リソースモニタで調べてみると、
メモリを97%など、ほとんど使い切っていることが判りましたので、
新しいパソコンを購入する前に、まずはメモリって今いくらくらいなのかな?
と調べてみることに。
3年前ノートパソコンのスペックはこんな感じです。
モデル名 | ドスパラ(Note) Prime Note Critea VF17A K120224 価格.com |
CPU | Intel Core i5-2520M 2.5GHz/2コア (SocketG2/2.50/3M/C2/T4)I |
メモリ | Samsung M471B5273DM0-CH9(SO DDR3 PC3-10600 4GB) |
メモリスロット(空き) | 2(1) |
HDD(内蔵) | ST9500325AS-1911-0086200 (2.5″SATA 500GB 5400) |
ドライブ(内蔵) | LG GT40N(スリム SMt SW) |
ドライブ規格 | DVD±R/±RW/RAM/±RDL |
ノートベア | PGT A17A-01 (FullHDgl,UMA,WL/BT,NoODD) |
ソフトウェアS | MS Windows7 Home Premium SP1 64bit DVD 611(DSP) |
液晶サイズ | 17.3 インチ ワイド |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
ビデオチップ | Intel HD Graphics 3000 |
無線LAN | IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n |
LAN | 10/100/1000Mbps |
その他 | Webカメラ、 HDMI端子、 Bluetooth、 USB3.0、 テンキー |
幅x高さx奥行 | 419×34.7×278 mm |
重量 | 2.9 kg |
購入日 | 2012年3月10日 |
購入店 | ドスパラWEB |
購入価格 | 45,980円 |
カラー | ブラック系 |
事前確認
まずは、3年も前に購入して忘れてるので、現在のメモリを確認。
メモリーの選び方
価格ドットコムへいってメモリーのページを開くと、いろいろなメモリーの種類が。
現在のメモリーは、SO DDR3 PC3-10600 。
DDR3 は、DDR4 や、DDR2 とは互換性がないらしいので、DDR3 を選ぼうとすると、困ったことに!
DIMM DDR3 と、S.O.DIMM DDR3 という2種類があり、どちらを選べば良いのか判りませんでした。
調べて見ると、
DIMM は、デスクトップパソコン用
S.O.DIMM は、ノートパソコン(一部の少スペースデスクトップ)用
ということが判ったので、S.O.DIMM DDR3 のページへ。
なんとノーブランドなら3000円で買えちゃうじゃないですか!
というわけで、メモリの増設を決意したものの・・・
今度は、PC3-12800、PC3-10800、PC3-8500、さらには、PC3L-12800 という種類が。
まず、8500 < 10800 < 12800 と数字が大きいほど高速ということが判りました。
気になる互換性はというと、下位互換性はありますが、上位互換性はないらしい。
(メモリから見ての下位と上位でしょうか?)
具体的には、PC3-10600対応のマザーボードでは、PC3-12800 は使えるけど、PC3-8500 は使えない。
ただし、マザーボード側に合わせて動作するので、このマザーボードに PC3-12800 をつけても、PC3-10600 の動作クロック周波数(データ転送速度)で動作する。
PC3L は、駆動電圧の違いで、L付の方が通常版(1.5V)よりも低い電圧(1.35V)で動作する。
両対応の物もあればL付にしか対応しなかったりと、PCによって異なる。
というわけで、現在搭載のまったく同じ PC3-10800 にするか、
PC3-12800 にするか迷いましたが、基本的にはどちらでも大丈夫なはずで、
結局のところ相性問題はどちらにしても起こることもある、ということなので、
値段が安くて高性能(実際には同じクロックで動作)な PC3-12800 を購入することにしました。
メール便で2~3日かかるとのこと。
届いたら実際に取り付けるところを別記事にしました。(ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。)
あー、早く届かないかなー。
Sponsored Link
関連記事
-
-
赤ちゃんの下痢の原因?食事、離乳食はどうしたらいい?対処法などのまとめ
赤ちゃんは、うんちも柔らかめが多いので、下痢なのか正常なのか見分けが難しいですよ …
-
-
ツムラの漢方薬葛根湯は妊婦、授乳中でも大丈夫?副作用は?
皆さん、葛根湯ってご存知ですか? 名前は聞いたことはある人も多いはず。一度葛根湯 …
-
-
安全に子供の肌を日焼けから守る方法とは?赤ちゃん、子供にこそ紫外線対策が必要なワケ
1.皮膚がんの原因に?子供の肌は未熟だからこそ早めの紫外線対策を 気象庁の調べに …
-
-
2016婚約指輪の人気ブランドは?エンゲージリングの人気ランキング紹介。
最近ではプロポーズのプレゼントに婚約指輪を渡す人も増えてます。そこで気になるのが …
-
-
初盆、新盆のマナー。お供えは何がいい?香典の金額相場など知っておいた方が良い。
お盆は、昔から、亡くなった人が゛年に1度遺族のもとに帰ってくるという信仰のもと …
-
-
節分いわしの風習、由来、いつまで飾る?
皆さん、「福はうち、鬼はそと」といえば節分ですよね? そうです、豆まき。では、そ …
-
-
利用途中の定期券の払い戻しの計算方法は?有効期間はいつまで可能か?
定期券は、普段何気なく便利に使用してるいると思います。仕事を再就職する時や結婚が …
-
-
【猫、うさぎ、ハムスター】意外と寂しい一人暮らし。癒してくれるおすすめペットはどれ?
1.人気急上昇中のペット!猫の魅力とその特徴 今一人暮らしの女性やクリエイター系 …
-
-
アマゾンMWSのスクラッチパッドで自動的にFBA在庫管理レポートを取得する方法
アマゾンMWSのスクラッチパッドを使って自動で棚卸しする方法を解説します。 個人 …
-
-
香典のマナーとは?香典袋の書き方。金額、住所なども。
「香典」とは、線香や扶香や、花の代わりに故人に対する供養の気持ちを表すものです。 …
- PREV
- 大型バイク免許の費用、期間など
- NEXT
- 簡潔!夏目漱石坊ちゃん簡単あらすじ