イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

Androidエミュレータ比較2016年版

      2016/01/17

Androidエミュレータをいろいろ試してみたので、その結果をシェアしたいと思います。

今回試したのは、下記の4つ。

(1)Blue Stacks

(2)Genymotion

(3)Xamarin Android Player

(4)Windloy

そもそもいろいろと試すつもりはなかったのですが、なかなか思うように使えなかったので苦労しました。

目的は、FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)をパソコンでプレイするためです。

グランブルーファンタジーはもともとパソコンでもプレイできるようになっていて、グーグルクロームアプリとしてとても快適にプレイすることができます。

スマホはNEXUS5を使っているのですが、パソコン版の方が断然サクサク動いて快適です。

スマホからのアクセスだと、共闘クエストは自分で募集する以外、参加ではいつも「ルームメンバーが定員に達しているため入室できませんでした。」のメッセージだったのが、パソコン版では2~3回リトライすれば大体参加することができます。

自分で募集するとAPを消費しますが、参加だとAPを消費しないってご存知でしたか?

つまり時間さえあれば、いくらでも経験値などが貯められるってことです。

本題からそれてしまいましたね。ウィンドウズでAndroidを動かせるエミュレータのお話しです。

Sponsored Link

(1)Blue Stacks

まずはじめに試したAndroidエミュレータが、Blue Stacks。

ネットで検索してみた結果、こちらが一番良さそうだったので、一番はじめに試してみましたが、残念ながら情報が古いようです。

現在のバージョンではいろいろと制約が増えてしまい、そもそもFFRKをプレイすることができませんでした。

具体的には、プレイストアのインストールまではうまくいったのですが、FFRKのインストールボタンを押すと固まってしまいインストールすることができませんでした。

ffrk

(2)Genymotion

 次に試したAndroidエミュレータが、Genymotion。

最初、NEXUS5の設定で試してみたのですが、Google Playを使えるようにすることができませんでした。

参考サイトにあったNEXUS7の設定で試してみたら、無事にFFRKをインストールしてプレイすることができました。

ただ、3年前の Intel Core I5 のノートパソコンでは重くて、動作が遅く使い物にならない感じです。

(3)Xamarin Android Player

 そして望みを託して挑戦したAndroidエミュレータが、Xamarin Android Player。

ブルースタックス、ジェニーモーションは発音できるとして、こちらは「エグザマリンアンドロイドプレイヤー」で良いのでしょうか?

(どうやら「ザマリン」が正解のようです。)

3つの中で、インストールや端末設定のダウンロードに1番時間がかかりました。

端末設定のダウンロードが終わったものの、起動しようとすると、下記のメッセージが出て起動できません。

 

A Xamarin.Android subscription is required to use this beta.

Please open Xamarin Studio, log into your Xamarin account to activate your Xamarin.Android subscription, then relaunch this app.

どうやらXamarinユーザーでないと使えないらしいことが判明。

Xamarinユーザーになるのは有償なのでここで断念。

(4)Windroy

4つめに試したのが、Windroy 。

いやー、苦戦しております。まさかこんなにいくつもインストールする破目になるとは思ってもいませんでした。

さて、プレイストアの設定など苦労したにも関わらず、WindroyではプレイストアからFFRKをインストールしようとすると、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」となってしまいインストールすることができませんでした。

Genymotionなどとは違い、端末の設定を変えることもできないようです。

 起動まではGenymotionよりも早いため、期待していたのですが・・・。

インストールできるゲームなら快適にプレイできるかもしれませんが、ドラクエモンスターズライトなども「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」がでてしまいます。

結論

と言うわけで、結局FFRKがプレイできたのは、Genymotion のみという結果になりました。

うちのパソコンでは重くて耐えられないので、新しいパソコンを購入したらまた挑戦してみたいと思います。

最後に、実際のプレイ動画を公開しましたので、どのくらい重いか気になる方はご覧ください。

2015年3月28日追記

Genymotion でCPUの設定をしたら、劇的にスムーズに動くようになりました!

seting

「processor(s)」の項目を1→2に変更すればOKです。

memory

Base Memory(MB)は、2ギガあれば大丈夫そう。

 

どのくらい快適になったかというと、こちらの動画をご覧ください。

 

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

秋のメンズモテファッション2015!女性目線から★

オシャレな男性、そしてそんな男性のオシャレを担当している女性のみなさん~★ 喉元 …

ボイストレーナーと一緒に考えよう!咽喉痛の原因と対処法、おすすめドリンクと食事メニューまとめ

ゴロゴロ違和感、喉のつらい痛みの5大原因   のどの痛みはインフルエン …

彼へのバレンタインギフト2016年ランキング!

毎年、バレンタインの時期が近づいてくると、 意中の彼や彼氏に何を渡そうか迷う人も …

ツムラの漢方薬葛根湯は妊婦、授乳中でも大丈夫?副作用は?

皆さん、葛根湯ってご存知ですか? 名前は聞いたことはある人も多いはず。一度葛根湯 …

結婚式に合う邦楽・洋楽ソングは?入場から披露宴BGM、感動の曲

結婚式のBGMは、式全体の雰囲気を盛り上げたり、 流れのメリハリを作ったりする大 …

プール熱って何?子供がなるの?大人がなるの?咽頭結膜熱・プール熱の原因と症状、かかってしまったときの治療法まとめ

プール熱とはどんな病気?大人と子供で症状は違うの?   まず、プール熱 …

送別会の案内メール例文まとめ!定年退職、異動転勤、結婚の各ケースに便利

送別会を開くことが決まったら、 参加者の人数を把握するために、 日時や場所などを …

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Master Free の使い方を動画で解説!

ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Mast …

待ちに待った初節句。夫婦、母方の親、父方の親。五月人形は誰が買うのが正解?

1.初節句の五月人形。祖父母が買うもの?両親が用意するもの? 関西では「お嫁さん …

1人暮らしでどんなものがいる?絶対的に必要なものから準備をしよう。

はじめて1人暮らしでをするとなると、色々と不安ですよね。そこで、まず、生活をスタ …