イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

Androidエミュレータ比較2016年版

      2016/01/17

Androidエミュレータをいろいろ試してみたので、その結果をシェアしたいと思います。

今回試したのは、下記の4つ。

(1)Blue Stacks

(2)Genymotion

(3)Xamarin Android Player

(4)Windloy

そもそもいろいろと試すつもりはなかったのですが、なかなか思うように使えなかったので苦労しました。

目的は、FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)をパソコンでプレイするためです。

グランブルーファンタジーはもともとパソコンでもプレイできるようになっていて、グーグルクロームアプリとしてとても快適にプレイすることができます。

スマホはNEXUS5を使っているのですが、パソコン版の方が断然サクサク動いて快適です。

スマホからのアクセスだと、共闘クエストは自分で募集する以外、参加ではいつも「ルームメンバーが定員に達しているため入室できませんでした。」のメッセージだったのが、パソコン版では2~3回リトライすれば大体参加することができます。

自分で募集するとAPを消費しますが、参加だとAPを消費しないってご存知でしたか?

つまり時間さえあれば、いくらでも経験値などが貯められるってことです。

本題からそれてしまいましたね。ウィンドウズでAndroidを動かせるエミュレータのお話しです。

Sponsored Link

(1)Blue Stacks

まずはじめに試したAndroidエミュレータが、Blue Stacks。

ネットで検索してみた結果、こちらが一番良さそうだったので、一番はじめに試してみましたが、残念ながら情報が古いようです。

現在のバージョンではいろいろと制約が増えてしまい、そもそもFFRKをプレイすることができませんでした。

具体的には、プレイストアのインストールまではうまくいったのですが、FFRKのインストールボタンを押すと固まってしまいインストールすることができませんでした。

ffrk

(2)Genymotion

 次に試したAndroidエミュレータが、Genymotion。

最初、NEXUS5の設定で試してみたのですが、Google Playを使えるようにすることができませんでした。

参考サイトにあったNEXUS7の設定で試してみたら、無事にFFRKをインストールしてプレイすることができました。

ただ、3年前の Intel Core I5 のノートパソコンでは重くて、動作が遅く使い物にならない感じです。

(3)Xamarin Android Player

 そして望みを託して挑戦したAndroidエミュレータが、Xamarin Android Player。

ブルースタックス、ジェニーモーションは発音できるとして、こちらは「エグザマリンアンドロイドプレイヤー」で良いのでしょうか?

(どうやら「ザマリン」が正解のようです。)

3つの中で、インストールや端末設定のダウンロードに1番時間がかかりました。

端末設定のダウンロードが終わったものの、起動しようとすると、下記のメッセージが出て起動できません。

 

A Xamarin.Android subscription is required to use this beta.

Please open Xamarin Studio, log into your Xamarin account to activate your Xamarin.Android subscription, then relaunch this app.

どうやらXamarinユーザーでないと使えないらしいことが判明。

Xamarinユーザーになるのは有償なのでここで断念。

(4)Windroy

4つめに試したのが、Windroy 。

いやー、苦戦しております。まさかこんなにいくつもインストールする破目になるとは思ってもいませんでした。

さて、プレイストアの設定など苦労したにも関わらず、WindroyではプレイストアからFFRKをインストールしようとすると、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」となってしまいインストールすることができませんでした。

Genymotionなどとは違い、端末の設定を変えることもできないようです。

 起動まではGenymotionよりも早いため、期待していたのですが・・・。

インストールできるゲームなら快適にプレイできるかもしれませんが、ドラクエモンスターズライトなども「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」がでてしまいます。

結論

と言うわけで、結局FFRKがプレイできたのは、Genymotion のみという結果になりました。

うちのパソコンでは重くて耐えられないので、新しいパソコンを購入したらまた挑戦してみたいと思います。

最後に、実際のプレイ動画を公開しましたので、どのくらい重いか気になる方はご覧ください。

2015年3月28日追記

Genymotion でCPUの設定をしたら、劇的にスムーズに動くようになりました!

seting

「processor(s)」の項目を1→2に変更すればOKです。

memory

Base Memory(MB)は、2ギガあれば大丈夫そう。

 

どのくらい快適になったかというと、こちらの動画をご覧ください。

 

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

初盆、新盆のマナー。お供えは何がいい?香典の金額相場など知っておいた方が良い。

 お盆は、昔から、亡くなった人が゛年に1度遺族のもとに帰ってくるという信仰のもと …

秋のメンズモテファッション2015!女性目線から★

オシャレな男性、そしてそんな男性のオシャレを担当している女性のみなさん~★ 喉元 …

9/29は超開運日!これを逃す手はない!

みなさん!ご無沙汰しておりました!!   シルバーウィーク後の週末も開 …

ツムツム親子型ハート交換グループ親型の設定プログラムを公開!

先日、久しぶりに会った友達。 ツムツムでは良く高得点だしてるなーと思っていたので …

安全に子供の肌を日焼けから守る方法とは?赤ちゃん、子供にこそ紫外線対策が必要なワケ

1.皮膚がんの原因に?子供の肌は未熟だからこそ早めの紫外線対策を 気象庁の調べに …

厄年とは?厄払いの時期はいつ?気をつけることって?

厄年ってなに? みなさん、突然ですが、厄年についてご存知でしょうか? 厄年とは、 …

引越し挨拶ギフト2015年失敗しない選び方

画像出展:ヤッホー!LOG 2015年も早いもので、気が付いたらもう4月になって …

香典のマナーとは?香典袋の書き方。金額、住所なども。

「香典」とは、線香や扶香や、花の代わりに故人に対する供養の気持ちを表すものです。 …

お弁当袋をハンドメイドで作っちゃおう☆

お弁当袋 ハンドメイドで作っちゃおう☆   みなさん、そろそろ春ですね …

女性の敵の冷房病、クーラー病とは?吐き気ほかの症状と治療法。対策と予防をしっかりと。

   暑くなってくると、エアコンを入れますよね。でも、体温は人によって …