2016年大注目花火大会【琵琶湖花火大会】見に行くならここが穴場!交通規制をうまく避けて泊まれる宿泊ホテル3選
2016年琵琶湖花火大会 開催日日程と開催場所
●開催予定日 2016年8月8日(月曜日)
※小雨決行 荒天の場合は8月15日(月曜日)に延期予定※
●打ち上げ時間 19時30分~20時30分
●打ち上げ場所 滋賀県大津港沖水面一帯
●有料席 前売券:3,800円/当日券:4,300円(3歳以上の子供は同一料金で有料)
※7月1日から滋賀県観光物産情報センター、チケットぴあ、日本旅行などで発売予定※
琵琶湖花火大会の周辺地図と混雑状況。MAPを見極めて交通規制回避、ベスポジ確保!
毎年35万人近くの人出が予想される琵琶湖花火大会はあちこちが混雑ポイントになりえます。
まずは公式サイトから周辺地図と混雑予想ポイント、穴場ポイントを見てみましょう。
上の地図は2015年のものですが、今年も大きく会場は変わることはありませんのである程度の参考にはなるかと思います。
場所取りをしてはいけない場所、一般閲覧をできない場所、そしてトイレの場所などはしっかり調べておきたいですね。
こちらは2014年に行われた琵琶湖花火大会の有料観覧席略図です。
もしチケットを購入してご覧になる方は、図下部真ん中あたりに見える赤丸で注と書かれた部分が混雑場所と予想されるので、図右上の入場規制エリアに迷い込まないように注意しながら早めの公共交通機関の利用で自分の席に進みましょう。
打ち上げ開始時間は19時30分からですが開場はそれよりずっと早くて17時です。
17時少し前に最寄り駅JR大津駅に到着しておけば、スムーズに入場できます。
周辺地図にはない穴場スポットを狙って大迫力の花火を堪能しよう!
穴場その壱 対岸から見る琵琶湖花火大会穴場スポット 矢橋帰帆島(やばせきはんとう)
JR南草津駅が最寄り駅になりますが、最寄り駅から花火が見えるポイントまでは少し離れているので、レンタカーや自家用車で行くのがオススメです。
穴場その弐 車で見るならダンゼンここ! 名神高速大津サービスエリア
毎年有料席も設けられる名神高速大津サービスエリアは小さなお子様連れや大パノラマで夜景を見ながら花火を楽しみたい方にオススメの穴場です。
サービスエリアには身体障がい者用や高齢者用トイレも完備されており、美味しいご当地グルメも味わえるのでのんびり楽しみたい方にはうってつけの場所です。
穴場その参 花火を見ながらハワイアンコンサートで夏気分満喫! びわ湖大津館
芝生広場でゆったりと見たいならびわ湖大津館がオススメ。
1人3500円の有料席になりますが、和モダンな芝生広場は一見の価値ありです。
◆お弁当付き観覧コース 9500円
◆ブッフェコース 12000円
◆レストランコース 14000円
ちょっと大人な花火大会を楽しみたい方にオススメの場所です。
琵琶湖花火大会を泊りがけで見に行くなら?穴場スポットから劇近オススメ宿泊施設3選
大津サービスエリアから近いオススメホテルはここ。ホテルアルファーワン大津
全室インターネット接続無料サービスを始め、女性に嬉しいアメニティグッズも充実したこちらのホテルはサービスエリア上り線から車で約7分と立地条件もバッチリ。
JR大津駅から歩いてすぐ!花火開場からすぐに戻ってくつろげる旅館花村
アットホームな雰囲気で、女将がおもてなしをしてくれる旅館花村は家族連れにもぴったりの旅館です。
お部屋から花火大会も見れるオススメホテルは琵琶湖ホテルでキマリ
四季折々のイベントが数多く催される琵琶湖ホテルは、花火大会の時期以外でも楽しめる天然温泉つきのオススメホテルです。
気象現象が年々予測不能になってきた昨今ですので、突然のゲリラ豪雨などに備えてレインコートや傘を持っていきましょう。
また、多くの人出が予想されますので、混雑を避けるためにも移動は早めにを心掛け、公共交通機関を利用するようにしましょう。
事前にトイレの場所や迷子になったときの待ち合わせ場所を決めておくのも大事ですね。
お子様連れの方はサービスエリアやホテル内でじっくり花火を堪能して、トラブルに巻き込まれないように配慮し、楽しい夏の思い出を作ってください!
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
RSウイルスの症状と治療、対策について
皆さん、RSウイルスってご存知でしょうか? RSウイルスとは、パラミクソウイルス …
-
-
ちくさ高原スキー場!宿、クーポン等お得情報♪
皆さん、冬楽しんでますか~? 冬といえば、ウインター、ウインタースポーツですよね …
-
-
屋形船で忘年会♪成功の秘訣は景品と会場選びにあり!
2014年も終盤に近づき、早いものでもうじき年末です。そして年末と言えば忘年会で …
-
-
1人暮らしでどんなものがいる?絶対的に必要なものから準備をしよう。
はじめて1人暮らしでをするとなると、色々と不安ですよね。そこで、まず、生活をスタ …
-
-
赤ちゃんの熱が出た時、病院に行く目安は?お風呂は入って良い?対処法の紹介。
赤ちゃんは、体温調節機能が発達してないため、急に熱がでたりします …
-
-
大人から子供の汗かき。原因は?顔や頭に汗は病気のサイン?
暑くなってくると少し外に出ただけでも、汗をがでてきますよね。でも、その汗の量に …
-
-
ボイストレーナーと一緒に考えよう!咽喉痛の原因と対処法、おすすめドリンクと食事メニューまとめ
ゴロゴロ違和感、喉のつらい痛みの5大原因 のどの痛みはインフルエン …
-
-
【猫、うさぎ、ハムスター】意外と寂しい一人暮らし。癒してくれるおすすめペットはどれ?
1.人気急上昇中のペット!猫の魅力とその特徴 今一人暮らしの女性やクリエイター系 …
-
-
年賀状の添え書きどうする?2016年結婚報告や親戚へのお礼など
みなさん、もうまもなく、年明けになろうとしています。 年賀状の準備はいかがでしょ …
-
-
花粉症の目薬の選び方。コンタクトを着用している際の注意点!
花粉で目が痒い。眼球を取り出して洗いたい・・・。 花粉症の方は度々そんなことを思 …