イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

2015年の大安カレンダーを紹介。大安とは?

   

皆さん、もう早いもので2014年も過ぎようとし、次は2015年の幕開けですね!

来年はどのような年になるでしょうか? 早い人ならもう旅行の予定、それに引っ越しや結婚、入学などいろいろなイベントが控えている人もいるかもしれないですね。

さて、そんな予定がまだの人も、これから!っていう人も、日取りを決める前にちょっと待ってみてください。

はい、もうお分かりですね。日本人なら知らない人がいないというくらい、昔から伝わる「六曜」というものがありますね。 そもそも「六曜」とは一体何でしょうか?

 

六曜(ろくよう・りくよう)は、暦注の一種で、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の日柄を指し、現在の月~日の七曜 (曜日)の代わりに使用されていた言葉です。14世紀頃に中国から日本に伝えられましたが、広まったのは幕末以降とされています。

そんな六曜の中でも、皆さん特に気になるのは、縁起がいいと言われる「大安」ではないでしょうか?

taian

大安とは、「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も吉とされています。

何事においても吉、成功しないことはない日とされ、終日万事が吉なので、結婚式や結納は大安の日に行われることが多く、引っ越しや旅行に旅立つ日もこの日を好んで選ぶ人が多いとか。引越し、旅行、結婚はもちろん、建築、新規事業の開始などにも吉の日とされています。

それでは2015年の大安カレンダーを紹介しちゃいましょう!

Sponsored Link

rokuyou2015

carendar2015_1_9

縁起の良い日は、大安のほかにも、友引などがあります。友引は、「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」とされております。

吉日の「大安」「友引」以外なら、「先勝」は午前、「先負」は午後、「赤口」は正午が良いとされています。

ぜひこのカレンダーを元に、皆様の2015年の予定にお役立てくださいね。良い年になりますように!!

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像引用元URL】

六曜カレンダー http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/A0120001220.jpg

2014年、2015年六曜カレンダー http://www.morioka8man.jp/wedding/rokuyou.html

カレンダー
日付 曜日 暦 六曜(六輝)早見表

http://ww1.tiki.ne.jp/~y-mitsu/monganoyakata/carendar.htm

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

花粉症の目薬の選び方。コンタクトを着用している際の注意点!

花粉で目が痒い。眼球を取り出して洗いたい・・・。 花粉症の方は度々そんなことを思 …

香典のマナーとは?香典袋の書き方。金額、住所なども。

「香典」とは、線香や扶香や、花の代わりに故人に対する供養の気持ちを表すものです。 …

夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ

1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ   車で行く、電 …

送別会で送る側の挨拶はどうしたら?転勤・異動・退職する上司・後輩への温かい言葉

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。 勤務先の職場でも、送別会をす …

2015年カレンダー無料エクセル画像ダウンロード

2015年のカレンダー 2015年もあともう’少し!新年の年明けまで数えるほどに …

デロンギオイルヒーター
デロンギオイルヒーター電気代の比較など

ストーブやエアコンとは違う味わい深さで部屋を温めてくれるオイルヒーター。 デロン …

卒業式入学式の髪型やストッキングは?2016年母親ママのマナー

みなさん~新年が明けるとあっという間に3学期ですね。 学年で最後になる3学期を経 …

結婚式の友人代表のスピーチ。新郎、新婦への手紙の文例、例文を紹介。

結婚式の友人代表として、スピーチをすることは、それだけの間柄がないとできないもの …

加齢臭、対策には食事が大事!サプリメントや香水で予防できる?シャンプーや石鹸で消臭できる?

 中高年特有の体臭のことを「加齢臭(かれいしゅう)」といいます。男性も女性も、4 …

男性、女性の顔のシミの原因は?良い消す方法はあるの?化粧品の効果はあるの?

 年齢を重ねてくると、顔に少しずつシミが増えてきますよね。女性は化粧してる時など …