イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

洋風おせちとは?おせちの由来もご紹介!

   

osechi

みなさんは、今年のおせちはどうするかもう決めましたか?毎年おせちはどのようにするか非常に迷うものですよね?そこで今回は洋風のおせちやおせちの由来についてご紹介しましょう。おせちのゆらいについて知っておくことにより、今まで以上におせちを美味しく食べることができますよ。食べるだけではなく、知って楽しむこともできるおせちについても見て行きましょう。

image_2012osechi

何と非常におどろくべきことなのですが、おせちは弥生時代から始まっていたそうです。そんなに古くからおせちはあったのですね。まさに、日本人と切っても切り離せないのがおせちであると言えるでしょう。日本における古くからのおせちの意義についてですが、お祭りと同じように、お米や穀物の豊作を神様に感謝するの習慣としておせちはあったようです。今では、1月の1日に食べることが一般的になっているおせちですが、元々は年越しそばのように、年末から新年にかけての間に食べていたようです。

洋風おせちについて

みなさんの中のおせちといえば、黒豆やエビ、数の子や昆布巻きなどのおせちが一般的だと思います。しかし、最近人気なのが、洋風おせちです。これは、従来のおせちの内容ではなくて、その、内容はサーモン、いくら、金箔、エビとタマネギのマリネなど、従来とは違った内容になっているのです。また、大手デパートや人気のインターネットショップでは、有名なイタリア料理のシェフなどがプロデュースしているおせちがあり、まさに、最近は西洋おせちの人気も上がってきているのです。洋風のおせちにも色々と種類があり、今までのおせちと洋風のおせちが組み合わさった、おせちや、中華と洋風のおせちが半々のおせちなどもあるようです。今年のおせちは今までのおせちと違って西洋おせちを注文してみてもいいかもしれませんね。

また、このことも意外と知られていませんが、おせち料理を漢字で書くと「御節料理」となります。通常のおせちはお重に入れるのが慣例ですよね。これは、おめでたいことなので、重ねて縁起を担ぐという意味になります。おせちを何段に重ねるのかについてはその地方によって段数が違うようです。エビには魔除けの意味が古くからあり、おせちには欠かせない食材になっています。数の子は子沢山を祈願して入れられた食材になります。

今回の記事ではおせちの由来や西洋おせちについて見てきましたがいかがでしたか?お正月はめでたい日なので、家族でそろって正月を祝うようにするといいかもしれませんね。

20101115120953_fc84e264

 - グルメ

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?

8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …

七草粥は炊飯器で簡単!由来やレシピ

おいしい七草粥のレシピご紹介 突然ですが、七草粥(ななくさがゆ)はみなさんお好き …

バーミキュラ鍋とは?無加水鍋、無水調理のホーロー鍋

購入まで3ヶ月待ち!無加水鍋「バーミキュラ鍋」って何? 世界中で注目されている鍋 …

お歳暮の時期、人気ランキング、伊勢丹、イオン、三越、阪急のお歳暮

お歳暮とお中元とは? 実はお歳暮とお中元は非常に違いがあるのものなのです。その違 …

寒い冬は心も体も鍋で温まろう!人気の鍋レシピ

冬は鍋!手軽でおいしいレシピを紹介! みなさんは鍋を毎日の食卓で食べていますか? …

酒粕 の人気お菓子は栄養たっぷりでヘルシー!

皆さん、酒粕を使ったお菓子は今、ダイエットにも効果的で話題になっているのをご存知 …

松茸ご飯の作り方、簡単レシピ

9月に入り過ごし易い気候へと移り変わってきましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか …

京都祇園祭 2016年度版開催日程ほか 山鉾巡行の見どころはココ!

京都祇園祭の山鉾巡行 歴史と様子、見どころダイジェスト!   百聞は一 …

【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ

バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト   みんなで買 …

きのこの簡単レシピ!美味しい秋の味覚

秋の味覚と言えば松茸をはじめとした「きのこ」!マツタケ・シイタケ・エノキタケ、エ …