送別会の準備、何が必要?進行方法は?
2016/02/11
社会人になると、送別会が行われる回数が増えてきます。
では、送別会の準備は何が必要なんでしょうか?
どうしたら手際よく準備を進められるのでしょうか?
まずは日程を決めましょう!
会場を探すにも、送別会に何人ぐらい来れるのか。
場所はどの辺りがいいのか。
都合が合う日はいつなのか。
これらを会場探しの前に知っておかなければ何も出来ません。
参加人数が多くなりそうな場合はかなり早い時期から準備しないといけませんね!
そして次に準備すべきことは、会場探し。
会場探しは最も重要だと言っても過言ではないと思います。
送り出される方がどういう人なのかも会場を選ぶにあたって参考になります。
落ち着いた雰囲気がいいのか?
賑やかな雰囲気がいいのか?
やはり送り出される人が楽しめなければ意味はありません。
私のアルバイト時代の送別会にも、主役より周りが楽しみすぎてしまったことがありました。
主役が周りに気を使うという事態に。
そんなことはあってはなりませんよね…。
会場が決まったら、次に進行方法を考えましょう!
砕けた雰囲気が良さそうならしっかり決める必要はないと思います。
ですが、しっかり決めなければいけないのなら挨拶の順番は?
誰から挨拶をするのでしょうか?
1,幹事挨拶
2,一番役職が上の方
このような流れが一番よいでしょう。
次に、挨拶が終わった後の送別会の流れです。
こちらに関してはこうしなければいけないという進行方法はないと思っています。
ですが、私が幹事をやるとなったらこういう流れがいいかな?という進行方法をお伝えしたいと思います。
1,幹事・上司からの挨拶
2,乾杯
(主役の直属の上司に音頭を取っていただくのがいいと思います。)
3,食事
4,送る言葉と共にプレゼント贈呈
5,送られる人からの挨拶
6,締めの挨拶
このような流れが一番スマートかと思います。
食事してるときに主役もいろいろな人とお話することが可能ですね!
いかがでしたでしょうか?
少しでも参考になったら幸いです。
私はまだ送別会というのはアルバイト時代にしか参加したことがありません。
幹事は先輩がやってくださいました。
しかし人数確認や日程調整、会場探しなどすることはたくさんあるので、リーダーシップが取れないと厳しいようです。
返事の遅い人とかも出てくると思いますが、イライラせずにまとめられる人がオススメだと思います!
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。![]()
Sponsored Link
関連記事
-
-
チアシードの効果とは?食べ方や副作用の危険性などについて
チアシードの効果、そしてその食べ方や副作用の危険性などについてわかりやすくご紹介 …
-
-
貧血でクラっときたらまず座る。知っておきたい貧血対策と対処法!貧血予防に効果的な食べ物とサプリまとめ
立ち上がった瞬間に目まいがしたらまず座る。そのまま立っているとキケンがいっぱい! …
-
-
気象庁と米軍の2014年台風進路予想
楽しい旅行!でも台風で困るのはイヤ!! 8月と言えば、楽しい楽しい夏休み。 …
-
-
東洋大学2015年出願期限、偏差値、ランキング
東洋大学2015年出願期限、偏差値、ランキング 東洋大学は、東京都文京区にある人 …
-
-
関東3大七夕まつり「平塚七夕まつり」の見どころ情報&開催日程2016
2016年平塚七夕まつりの日程と開催時間予定 開催予定日 2016 …
-
-
屋形船で忘年会♪成功の秘訣は景品と会場選びにあり!
2014年も終盤に近づき、早いものでもうじき年末です。そして年末と言えば忘年会で …
-
-
知りたい!!昼寝をすると頭痛になるのはなぜ?吐き気やだるさの解消法は?
頭痛とは、思い浮かぶのが、「偏頭痛」ですが、昼寝をしたあとに頭痛が起きる人も多い …
-
-
花粉症対策に効く2016年の食べ物ご紹介!花粉症に悪い食材とは?
日本特有といわれている、花粉症。 毎年、その時期になると、多くの人が悩まされる、 …
-
-
将来が気になる!!退職金の計算方法は?自己都合の場合は?中小企業の相場と平均。
仕事をする上でも、老後の事を考える上でも、気になるのは退職した後に貰えるお金で …
-
-
職場が暑い!!暑さ対策でオフィスで使えるグッズとは?節電にも協力を。
暑い日が続いてくると、「職場が暑くて大変!!」ってよく聞きます。最近はクールビズ …