退職金と税のこと。所得税、住民税の計算の仕方とは?単身者の、住民税の納付は?
将来的に退職金を貰ったら、どうやって使うかなどを夫婦で話し合ったりしますよね。そこで、気になるのは、退職金って税金がかかるの?って思いますよね。まとまったお金が入るので、色々、知っておかないとその時がきてからでは、遅いですよ。
★退職金に税金は?かからない?
退職金を貰ったら、退職所得として、税の申告を行わないといけません。
でも、退職所得は、他の所得と分けて所得税額が計算されます。
そして、 確定申告では、源泉徴収票や生命保険控除証明書等の領収書がいります。
※しかし、「退職所得の受給に関する申告書」を提出すれば、会社側がしてくれるので、確定申告は、必要ないです。
退職所得の金額とは、
収入金額(源泉徴収される前の金額)ー退職所得控除×2分の1
で算出されます。
そして、退職所得控除金額は、
勤続年数が20年以下の場合=40万×(勤続年数)
勤続年数が20年超=800万円+70万×(勤続年数ー20年)
※最低80万円の控除があるので、80万円以下は、税金がかかりません。
★所得税の税率、計算は?
所得税としてかかる金額は、
退職金 ー 先ほどの退職所得控除金額×2分の1=所得税
として、かかる金額です。
◎平成27年度の所得税の税額表
(金額) (税率) (控除額)
・195万円以下 5% 0円
・195万~330万以下 10% 97500円
・330万~695万以下 20% 427,500円
・695万~900万以下 23% 636,000円
・900万~1800万以下 33% 1,536,000円
例として、退職所得金額が、500万円の場合は、
500万円×0,2ー 427,500円=572,500
が税額です。
でも、退職金にかかる税額は、かなり、優遇されていることがわかりますね。
税の手続きは、しっかりしないといけないですね。
★住民税の計算方法。納付は?
住民税は、一律、10%です。
◎住民税の計算方法は、
例として、退職所得金額が、500万円の場合、
500万円×10%=50万円です。
基本は、住民税は、前年度の所得に対して課税されます。しかし、退職金の場合は、その年の分に課税されるため、10%割引があります。
50万円×90%=45万円ということになります。
10%割引はでも、嬉しいですよね。
住民税の納付は、(単身者の場合)
退職した日の年の1月1日にあった住所に納付します。
例として、2015年3月31日に東京都で働いていて退職しました。
その年の4月10日には、家族の待つ愛知県に帰りました。
この場合の、納付先は、東京都に納付することになります。
★まとめ
税金の事は、難しいことがたくさんですが、せっかく頂く退職金なのですから、どのように税金がかかるのかぐらい、知っておいてほしいと思います。あなたのためです。
Sponsored Link
関連記事
-
-
女性のいびきも増えている!!原因と対策は?おすすめ対策グッズの紹介。
いびきをかいてることは、意外と自分では気づかないので、家族に注意さ …
-
-
見るならココ!泊まるならココ!2016年度版淀川花火大会オススメホテルと観覧場所&観覧席
まずは日程と打ち上げ場所を確認。気になる今年の開催日は? ●開催日 …
-
-
食べ物で口臭は予防できる?クサイと思われる前に正しい歯磨きとサプリの利用で口臭対策
口臭の原因と対策その1.食べ物で口臭予防 まずは普段の食生活を見直 …
-
-
【季節の病五月病】簡単チェック法と予防法。なってしまう原因は?かかってしまったらどう治療する?
1.五月病ってどういう病気?何がきっかけで発症するの? 画像引用元 …
-
-
食あたりの原因を突き止めろ!【生肉、豚肉、貝、牡蠣】食材別食中毒の症状と対処法
食材別に見る食中毒の症状いろいろ 食中毒の原因となる自然菌や自然毒 …
-
-
結婚式のご祝儀は、親族・兄弟やいとこ・友人や上司・部下への相場?!
結婚式のお祝いやご祝儀の金額の相場は、気になるものです。同じ結婚式のご祝儀でも、 …
-
-
子供・赤ちゃんを熱中症から守れ!熱中症予防と対策に効果的な食事と飲料まとめ
熱中症対策は普段の食生活から始めましょう。熱中症予防に効果的な子供・赤ちゃん向け …
-
-
大型バイク免許の費用、期間など
大型バイクの魅力、免許の期間、費用について みなさ~ん、5月に入り、だんだんと日 …
-
-
防災グッズが100均で!防災グッズ一覧リストとランキング
最近よくテレビで災害のニュースを目にする事が多い気がします。 先日も広島市で大雨 …
-
-
自衛隊って何?自衛隊のお給料って?自衛隊の種類とは?
皆さん、突然ですが、自衛隊(じえいたい)についてなにかご存知でしょうか~? 自衛 …