退職金と税のこと。所得税、住民税の計算の仕方とは?単身者の、住民税の納付は?
将来的に退職金を貰ったら、どうやって使うかなどを夫婦で話し合ったりしますよね。そこで、気になるのは、退職金って税金がかかるの?って思いますよね。まとまったお金が入るので、色々、知っておかないとその時がきてからでは、遅いですよ。
★退職金に税金は?かからない?
退職金を貰ったら、退職所得として、税の申告を行わないといけません。
でも、退職所得は、他の所得と分けて所得税額が計算されます。
そして、 確定申告では、源泉徴収票や生命保険控除証明書等の領収書がいります。
※しかし、「退職所得の受給に関する申告書」を提出すれば、会社側がしてくれるので、確定申告は、必要ないです。
退職所得の金額とは、
収入金額(源泉徴収される前の金額)ー退職所得控除×2分の1
で算出されます。
そして、退職所得控除金額は、
勤続年数が20年以下の場合=40万×(勤続年数)
勤続年数が20年超=800万円+70万×(勤続年数ー20年)
※最低80万円の控除があるので、80万円以下は、税金がかかりません。
★所得税の税率、計算は?
所得税としてかかる金額は、
退職金 ー 先ほどの退職所得控除金額×2分の1=所得税
として、かかる金額です。
◎平成27年度の所得税の税額表
(金額) (税率) (控除額)
・195万円以下 5% 0円
・195万~330万以下 10% 97500円
・330万~695万以下 20% 427,500円
・695万~900万以下 23% 636,000円
・900万~1800万以下 33% 1,536,000円
例として、退職所得金額が、500万円の場合は、
500万円×0,2ー 427,500円=572,500
が税額です。
でも、退職金にかかる税額は、かなり、優遇されていることがわかりますね。
税の手続きは、しっかりしないといけないですね。
★住民税の計算方法。納付は?
住民税は、一律、10%です。
◎住民税の計算方法は、
例として、退職所得金額が、500万円の場合、
500万円×10%=50万円です。
基本は、住民税は、前年度の所得に対して課税されます。しかし、退職金の場合は、その年の分に課税されるため、10%割引があります。
50万円×90%=45万円ということになります。
10%割引はでも、嬉しいですよね。
住民税の納付は、(単身者の場合)
退職した日の年の1月1日にあった住所に納付します。
例として、2015年3月31日に東京都で働いていて退職しました。
その年の4月10日には、家族の待つ愛知県に帰りました。
この場合の、納付先は、東京都に納付することになります。
★まとめ
税金の事は、難しいことがたくさんですが、せっかく頂く退職金なのですから、どのように税金がかかるのかぐらい、知っておいてほしいと思います。あなたのためです。
Sponsored Link
関連記事
-
-
節分のイラスト、画像、無料で使える素材紹介
皆さん、年が明け、2月になったらすぐ節分がやってまいります。 2015年は2月3 …
-
-
ヒューレットパッカードENVY4500で年賀ハガキに印刷する方法とローラーの清掃方法
HP ENVY4500 は前面給紙のため、もともとハガキなど厚みのある紙への印刷 …
-
-
昼寝の時間帯は?昼寝をすることでの効果、効用とは?寝ると太るは本当か?
昼食を食べた後、1時間ぐらいすると、だんだんと眠くなってきますよね。そんな時は、 …
-
-
おいしいみかんの皮の活用、2016年最新の再利用法ご紹介!
冬といえば、あったかいこたつ。 こたつといえば、丸くなった猫とみかん。ということ …
-
-
夏風邪に気をつけたい!症状と原因は?高熱で苦しむ夏風邪を早く治す方法。
風邪といえば、冬にひくものと思いますが、近年は夏に流行するウィルスの感染症があり …
-
-
やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材
やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材 皆さん、やわらか湯たんぽってご存知で …
-
-
人生一大イベント!上司としてふさわしい、結婚式で新郎新婦に贈る祝辞と挨拶はどうしたらかっこよくキマる?
1.祝辞と挨拶を述べる時に気を付けたい事3つ 結婚式に呼ばれて周りはワイワイお祝 …
-
-
赤ちゃんと大人では対処法に違いはある?あせもの原因と症状、治し方まとめ
【あせもの原因と症状】あせもはどうしてできるの?あせもってどんな状態? &nbs …
-
-
2016年お正月のしめ飾りはいつから?由来と意味
今回のテーマ…それは、お正月も近づくと、 よく見かけるアレ、そうです、おめでたい …
-
-
紫外線対策に有効な服装は?防止グッズ、おすすめの色は?予防する食べ物の紹介。
紫外線量は、近年のオゾン層の破壊が進み、年々、地上へ降り注がれてい …