赤ちゃんの脱水症状とは?症状と見分け方が気になる!母乳で水分とれる?対処法と予防を紹介。
これから暑い日が続いてくると、心配なのが、子供の脱水症状ですよね。話せるぐらいの大きい子になるとわかりやすいのですが、赤ちゃんだとその異変がわかりにくいですよね。そこで、脱水症状の見分け方、予防などまとめました。
★赤ちゃんの脱水症状の症状と見分け方
赤ちゃんの脱水症状は、大人に比べて体温が高く汗をかきやすいし、腎臓などの内臓が未発達なので、脱水症状になりやすいです。
そして、赤ちゃんの体は、80%が水分です。そのうちの数%が失われるだけで、脱水症状になったりします。
◎そこで、脱水症状の原因は、
・下痢をしている時。
・嘔吐をしている時。
・高熱が続いてる時。
・夏場の戸外での遊びの時。
・日差しが強い車や、室内に長時間いる時など。
原因は、分かっていても、赤ちゃんはおしえてくれないので、あなたがチェックしてあげてることが大事です。そこで、見分け方の紹介です。
◎脱水症状になっかもしれない見分け方は、
・おしっこの回数が減ってきた時。
・便秘や、唇や口の周りが乾燥している時。
・不機嫌になった時。
・涙目になった時。
などです。
脱水症状が重症になると、皮膚に弾力がなくなってきたり、汗や涙がでなくなります。早めに気づいてあげられるようにして下さい。
★水分補給は、母乳だけでいいの?
赤ちゃんが脱水症状になった時は、できれば、赤ちゃん用のイオン飲料などをあげて下さい。水や麦茶でもいいのですごがそれでは、電解質の補給が十分にとれないのです。
イオン飲料がない時は、湯冷ましに砂糖と塩を溶かしたものを与えるといいと思います。
〈作り方〉
・湯冷まし 1000m㍑
・砂糖 大さじ4杯
・塩 小さじ1/2杯 です。
※水分は、少しずつ飲ませてあげて下さい。大量に水分を与えると嘔吐などを、誘発したりするので、少しずつ与えて下さい。
★脱水症状になったときの対処法は?
赤ちゃんが脱水症状になった時に、落ちついて対応できるようにしてくださいね。
赤ちゃんが脱水症状になった時は、
・涼しい場所に移動させる。
・衣服をゆるめてあげます。
・保冷剤や氷水などで脇の下や、太ももを冷やしてあげる。
・水分を与えてあげます。
でも、これは、あくまでも軽症の場合なのです。けいれんを起こしたりチアノーゼなどがある場合は、病院に行って下さい。救急車などを呼んで下さい。
脱水症状などの症状は、あっという間に悪化してしまいます。
★赤ちゃんの脱水症状の予防法は?
赤ちゃんにして、あなたにとっても、脱水症状にならないのが一番良いことなので、毎日の中で、気をつけられる予防法の紹介です。
・母乳以外にも、水分を補給させる。
・おしっこの回数を気にしておく。
・暑い時などは、唇の渇きなど意識しておく。
・ヨダレの量など気にしておく。
赤ちゃんは、自分で水分をとったりできないですし、あなたが大丈夫でも、赤ちゃんの症状は、急速に悪化するので、注意が必要ですね。あなたが意識してあげることで、脱水症状の予防になります。
★まとめ
あなたも、初めてのことで、慌てると思いますが、落ちついて対処してあげてくださいね。是非、参考にしてください。。
Sponsored Link
関連記事
-
-
敬老の日に役立つメッセージカードの文例集
さて今年も9月の第三月曜日が近づいてきましたが、皆さんはしっかりと準備を進めてい …
-
-
【季節の病五月病】簡単チェック法と予防法。なってしまう原因は?かかってしまったらどう治療する?
1.五月病ってどういう病気?何がきっかけで発症するの? 画像引用元 …
-
-
結婚式のご祝儀は、親族・兄弟やいとこ・友人や上司・部下への相場?!
結婚式のお祝いやご祝儀の金額の相場は、気になるものです。同じ結婚式のご祝儀でも、 …
-
-
2015年初日の出の時間!!!
2014年はどんな年でしたか?? イイ事があった人も、悪いことが続いてしまった人 …
-
-
入籍後の手続きのリストは? 住民票、免許証、パスポートの変更には何が必要?
入籍すると、姓や住所が変わりますよね。そこで必要になってくるのが、 …
-
-
昼寝の時間帯は?昼寝をすることでの効果、効用とは?寝ると太るは本当か?
昼食を食べた後、1時間ぐらいすると、だんだんと眠くなってきますよね。そんな時は、 …
-
-
女の敵、ほうれい腺!考えられる原因。片側だけになるのは、筋力や骨格の影響?
女性なら、少しでも若くみられたいと思いますよね。そこで、1番気に …
-
-
日本の習慣【暑気払い】いつやる?どうやる?案内文・乾杯・挨拶から締めの言葉までの流れとまとめ
1.そもそも暑気払いって何?何のためにするの? 画像元:http: …
-
-
花キューピットなら2015年母の日に離れたところへ感謝が贈れる!
母の日には花キューピットにおまかせを!! 皆さん、2015年5月10日の母の日の …
-
-
どうしてこんなにうねっちゃうの?広がる、膨らむくせ毛の悩み。湿気対策ヘアスタイルまとめ
髪の毛が湿気でうねる、広がる原因って? 髪の毛がうねったりくせ毛がよりクルっとな …