イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

花粉症対策に効く2016年の食べ物ご紹介!花粉症に悪い食材とは?

   

日本特有といわれている、花粉症。

毎年、その時期になると、多くの人が悩まされる、あの花粉症ですが、

なんと日本人の4人に1人が花粉症にかかるそうです。

そんな厄介な花粉症、今回は少しでもそういった花粉症の症状を和らげるべく、

花粉症の対策や改善に役立ちそうな、食べ物や食事、飲み物についてご紹介しようと思います~!!

kafunsho

花粉症に効く食べ物とは??

花粉症はツライですが、あまり薬には頼りたくないですよね。

もちろん、一時的に症状を抑えてくれるのに、薬は大助かりですが、

中には副作用や病院にかかるコストが気になる人、アレルギーで薬自体飲めない人もいるかもしれません。

また、食べ物や口から入れる食材で体の免疫力を高め、健康体になるという考え方は、

古来からの漢方の考え方と似ており、日本人にとっては非常に理にかなっているといえます。

所詮、人は食べないと生きていけないもの。だったら、食べ物を工夫することで、

花粉症にも負けない体になる、ということです。

そんな方のために、花粉症の症状に効果があると言われている食材をご紹介します!

 

●キノコ類
キノコ類には、免疫力を高めるビタミン類が豊富に含まれています。

キノコは病院の治療食にも出てくるくらい、人間にとって害なものを排出してくれて、

なんとガンにも効く食材として有名です。

このキノコを普段の食事に入れておけば、

免疫力も上がり抗酸化作用で体内の余分なもの(抗酸化物質や花粉などの異物)を外に出してくれるでしょう。

kafunsho1

 

 

 

●魚介類(青魚)
アジやサンマなどの青魚には、DHAが多く含まれており、

DHAはアレルギー体質の改善にとても効果があります。

お寿司などを食べる際も、

ぜひこのような青魚が含まれているネタを食べるといいかもしれませんね。

●シソ
過剰に働く免疫機能を正常に戻し、アレルギー反応を抑えてくれる働き、

そして、悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。

●たまねぎ
ポリフェノールの一種である、

ケルセチンを含んでいるため花粉症の改善に効果あり。

●納豆
ポリフェノールを多く含む、大豆と、多くの分解酵素が、花粉症改善に貢献してくれます。

●玄米

栄養は豊富で、花粉症で荒れた肌や粘膜を癒やしてくれます。

●ヨーグルト
免疫機能の改善は、腸の状態を良くすることが大事。

ヨーグルトには、その腸の働きを良くする乳酸菌が、たっくさん入っています。

 

kafunsho2

 

その他にも花粉症に効果のある食材が詳しく紹介されている動画を見つけたので、

気になる人は見てくださいね~♪↓

 

花粉症、アレルギー症状を緩和する食べ物と飲み物まとめ!

 

花粉症に効く飲み物は~?

次に、花粉症に効く飲み物を紹介します。

花粉症がひどい人は、これらの飲み物も、なるべく普段の生活の中で意識的に取るように心がけると違うかもしれません

●お茶
ポリフェノールのカテキンを多く含んでいます。f7720a1087537f099307f9547f98d4b3-300x300

●赤ワイン
ポリフェノールのプロアントシアジニンを含んでいます。

ただしお酒なのでほどほどに。一日グラス一杯くらいが最適です。

●青汁
健康飲料の代名詞ともいえる青汁。

花粉症の時期だけ飲んでも、その効果を体感できることでしょう。

●黒酢
黒酢に含まれているアミノ酸が、目のかゆみや、鼻づまりの症状を緩和してくれます。

そしてアミノ酸には細胞を再生させる働きがあり、より強い粘膜細胞を作ることができるそうですよ。

 

番外編 花粉症の人がとってはいけない物

ここで、最後に番外編といたしまして、

花粉症を悪化させる危険性のある食材、飲料をご紹介します。

過度の肉や卵

・インスタントラーメン

・白砂糖(また白砂糖の大量に入ったジュースなど)

これらは、どこでも手に入る時代なので、ついついオーバーに摂ってしまいがちですが、

なんでも「過ぎたるは及ばざるが如し」。やり過ぎは禁物です。

またアルコールも飲み過ぎはやはり良くありません。

花粉症がひどい人は免疫力も下がってしまいがちなので、注意してくださいね。

Sponsored Link

 

まとめ

 

いかがでしたか?

たかが花粉症、されど花粉症。

花粉症に悩まされる人は多いものです。かくゆう私もそうでした。

花粉症に効く食材があると知ったからには、スーパーで買い物に行く際は

これらの食材、飲み物を意識的に買うようにしたいです。

また花粉症でなくても、これらの食材は一般的に体にいいとされているものばかりなので、

普段からの食を改善することが健康への近道かと思いました。

皆さんも、花粉症対策に効く食べ物を摂って、花粉症に負けない体づくりをしてくださいね。

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

 

【画像元サイト名とURL】

トレンド速報ニュース

http://rubeusu-trend.com/3748/

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

岸和田だんじり祭の「やりまわし」は迫力満点・危険いっぱい!

あなたは「秋」と言えば何を連想しますか?食欲の秋もいいですし、スポーツの秋もいい …

no image
赤ちゃんが鼻づまりで眠れない解消法。原因はなに?

  赤ちゃんが鼻をだしてくると、フガフガと鳴らして、口呼吸がしにくそう …

ココナッツオイルの魅力とは?ココナッツオイルの万能な効能を教えて!(後編)

ココナッツオイルの魅力を紹介!(後編) 前回は、たくさんあるココナッツオイルの効 …

アシュフォードのリフィル!2015年システム手帳

アシュフォードのリフィル!2015年システム手帳   2015年、新年 …

ツムツム親子型ハート交換グループ親型の設定プログラムを公開!

先日、久しぶりに会った友達。 ツムツムでは良く高得点だしてるなーと思っていたので …

大人から子供の汗かき。原因は?顔や頭に汗は病気のサイン?

 暑くなってくると少し外に出ただけでも、汗をがでてきますよね。でも、その汗の量に …

英語で伝える卒業メッセージの文例とは?卒業シーズンに使えるひと言!

卒業シーズンには、別れの寂しさと 新しい道へのワクワク感で 胸がいっぱいになりま …

脇の黒ずみ解消!重曹を使った自宅で簡単テクニックご紹介★

自宅でも簡単にできます!脇の黒ずみを解消! みなさ~ん!夏ですね♪暑くなってくる …

貧血でクラっときたらまず座る。知っておきたい貧血対策と対処法!貧血予防に効果的な食べ物とサプリまとめ

立ち上がった瞬間に目まいがしたらまず座る。そのまま立っているとキケンがいっぱい! …

パーソナルロボットとは?pepperとpareroの機能比較

パーソナルロボットってなに?pepper(ペッパー)とparero(パレロ)はど …