イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

舞子スキー場は新潟県の本格的なスキー場!

   

2925000100106

一年のうちで今が一番楽しいウインタースポーツ。この冬はぜひ、家族、恋人、友人を誘って、ゲレンデに繰り出してみませんか?良質な雪と、広々としたゲレンデが魅力の舞子スキー場は、新潟県南魚沼にあります。毎年スキーやスノボを楽しんでいるあなたも、初心者だけどめいっぱい滑りたいあなたも、きっと満足できるこの舞子スキー場を、今日はご紹介します。

 2925000100101

 

 この舞子スキー場の最大の魅力は、なんといってもコースの多さ。舞子エリア・長峰エリア・奥添地エリアに分かれるゲレンデは、それぞれ表情豊かなコースが連なり、自分自身のレベルに合わせた滑りが可能です。舞子エリアではナイター営業も行っており、なんとワンコイン500円で滑れます。ナイターレッスンもあるので、こっそり練習してみんなに差をつけちゃいましょう。キッズパークも併設しているので、小さいお子様を連れたママも安心。

 

 

自分の好きなウェアやグッズが選び放題の、レンタルも見逃せないですね。気軽に舞子スキー場で、自分らしいスタイルでスキーやスノボを楽しめます。

 

 

 一日ゲレンデを楽しんだ後は、ホテルでまったりとくつろぎたいですよね。舞子スキー場からダイレクトに向かうことができる、舞子高原ホテルは、滑り疲れた体にはとってもありがたいですね。どの客室からもゲレンデや魚沼連峰の山並みが一望できます。南魚沼産のコシヒカリと、おいしい地元の素材を生かした料理もおすすめポイント。舞子温泉にもゆったりと浸かることができます。

 room-mainimg2

 

 また、舞子スキー場には、舞子高原ロッジもございます。こちらもゲレンデ内にある最高のポジション。アットホームな佇まいで、学生気分で楽しむのにも、家族でまったりするのにも、最適です。

どちらの宿泊施設にも、リフト券がついたお得なプランがあります。早期予約でよりお得になるので、ぜひチェックしておきたいですね。

また、スキーとスノボの情報サイト「SURF&SNOW」には、お得にリフト券を購入できるクーポンが掲載されています。ぜひ利用して、楽しいゲレンデライフを過ごしてくださいね。

 

日帰りで行ってみてもいいかもしれませんね。

新潟県の雪は上質なパウダースノーであることで知られています。これは、スキーヤーやスノーボーダーには嬉しいですよね。また、色々なイベントも開催されているようなので、そのようなものに参加してみてもいいかもしれませんね。さらにウインタースポーツの本場である新潟ということもあり、舞子スキー場は大きく、初心者でも上級者でも楽しめるコースになっています。

2014-15coursemap

 - おでかけ ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

登山初心者にお勧めの山 -高尾山に登ろう!-

ここ数年、登山ブームが再来していますよね。ちょっと前に山ガールという言葉が流行し …

北海道新幹線!開業予定は?ルートは?停車駅は?東京から何時間?全部お答え!

いよいよ2006年3月開業予定の「北海道新幹線」。 この春の北陸新幹線に続いての …

2016年大注目花火大会【琵琶湖花火大会】見に行くならここが穴場!交通規制をうまく避けて泊まれる宿泊ホテル3選

2016年琵琶湖花火大会 開催日日程と開催場所   ●開催予定日 20 …

カムイみさかスキー場へ行こう!首都圏から80分!ファミリーも♪

カムイみさかスキー場へ行こう!首都圏から80分!ファミリーも♪     …

2015年仙台どんと祭りとは?由来などのご紹介

どんと祭ってご存知ですか?東北地方ではメジャーなお祭りで、毎年多くの参加者を集め …

千葉の流山花火大会2015アクセスや有料席について

みなさん、夏祭りは好きですか~? 私は大好きです!お祭りのあの雰囲気に加え、夜店 …

さくらんぼ狩りin山梨2015年オススメのスポットご紹介♪

山梨で2015年さくらんぼ狩りをしよ~う!! 突然ですが、山梨は、ぶどうや桃だけ …

見るならココ!泊まるならココ!2016年度版淀川花火大会オススメホテルと観覧場所&観覧席

まずは日程と打ち上げ場所を確認。気になる今年の開催日は?   ●開催日 …

箱根の紅葉情報2014年おすすめハイキングコース

画像出典:しゅうちゃんのお出かけ日記 日本有数の観光スポットの中でも人気がある箱 …

知りたい!!紫外線吸収剤とは、肌に悪い?シミができる?害はある?

紫外線が強くなると必要になってくるのが、日焼け止めですね。その日焼け止めに使われ …