脇の黒ずみ解消!重曹を使った自宅で簡単テクニックご紹介★
自宅でも簡単にできます!脇の黒ずみを解消!
みなさ~ん!夏ですね♪暑くなってくると、薄着になります。
薄着だと、半袖やキャミソールやノースリーブやを着ることもあるし、水着になる機会も。
すると、どうしても気になるのが、ヤツです。
そう‥脇の黒ずみ。
意外に忘れがちなパーツですが、
いざとなったときに「しまった!」となってからでは遅いのも現実‥。
ムダ毛や汗だけでなく、「脇の黒ずみ」に悩む女性はあなただけではありません。
でも、実は、「自宅」で簡単に、そしてあるものを使って、非常に経済的に
ラクラク、脇の黒ずみをお手入れできちゃう方法があるのをご存知でしょうか~?
今回は、その方法を、簡単、わかりやすく、皆さんにご紹介しようと思います!
脇の黒ずみの原因は、メラニン色素だった!?
みなさんは、脇のムダ毛をどのように処理をしていますか?
電気シェーバーに除毛クリーム、サロンでの脱毛や、カミソリ、毛抜きなど、どれを使うのが良いのか迷ってしまいますよね。
しかし、どんなお手入れをするかが、脇の黒ずみの原因に関係してしまうのです。
黒ずみの主な原因、それは日焼けで有名な、肌にあるメラニン色素です。
メラニン色素は日焼けだけでなく、肌へのダメージでも活性化します。
間違ったお手入れ方法で、肌がダメージを受けることで、角質が厚くなってしまうため黒ずんでしまうのです。
つまり、肌に摩擦や負担がかかるお手入れはおすすめできないという事です。
特にカミソリは、使わないほうが無難。どうしても使うなら、ワキ用のローションを使ってください。
また、肌の新陳代謝が低くなっていることでおこる黒ずみ、不衛生な状態による毛穴の詰まりなども黒ずみの原因となることも。
まずはあなたのお手入れ方法は、肌に負担をかけてしまっていないかを見直してみましょう。
脇の黒ずみの解消法を教えて~!!
では今から、ご家庭でどなたでも、簡単にできて、経済的な方法を、ご紹介しますね!
ワキの黒ずみ解消法 女性の夏! さあ行くよ~!
(↑↑上の動画でもわかりやすく紹介されているので、興味のあるひとは合わせてごらんくださいね)
①手作り 豆乳ローション
材料》
無調整豆乳・・・・・500ml
(大豆固形分10%のものが最適)
レモン果汁・・・・・100(2個分)市販のレモン果汁は不可(皮にソラレン含有※しみの原因)
消毒用エタノール・・60ml(30~100mlで加減)
キッチンペーパー・・適量
ザル or こしき
保存容器(保存期間が短いため小分けの容器を用意すると良い)
①レモン 果汁を絞る
※レモンの皮に含まれるソラレンが入らないようにする。
②豆乳を弱火でかき混ぜながら加熱。
※湯葉が出来ないように注意する。
③65℃になったらレモン汁を入れさっとかき混ぜる。
④トロトロした状態になったら火から下ろし、エタノールを加えよく混ぜ合わせる。
⑤キッチンペーパーでこしてでき上がり。
《保存》
清潔な容器に移し粗熱がとれたら冷蔵庫で保存する。 冷蔵で1ヶ月、冷凍で半年保存が可能です。
★絞りカスはパックなどに応用可能。
②重曹で黒ずみをとる
使い方はいたって簡単!!
重曹を脇にすりこむだけ!!
そして、あとは洗い流します。
重曹は口にいれても安心、環境にも優しい食品なので、
肌が弱い人でも大丈夫☆
臭い対策にもなりますよ★
ポイントは、1ヶ月以上続けること。
すぐには効果が見えなくても、続けてやっているうちに、効果が現れる、ということです。
(いずれの場合も、もし自分に合わないと思ったら、すぐやめてくださいね。)
いかがでしたか?
脇の黒ずみを阻止するには、まず肌を傷めないように剃ること、そしてアフターケアに豆乳や重曹など、体にやさしい食品を使うことが効果的なようです。
脇は意外に忘れてしまいそうなところです。薄着になる夏、ぜひきちんとお手入れして、オシャレを楽しみましょうね。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
【画像元サイト名とURL】
私の脇の黒ずみ
http://xn--98jwba3ew223ciejpr6c.com/
まとめ 豆乳ローション
http://matome.naver.jp/odai/2139920295840350801
Sponsored Link
関連記事
-
-
2016年賀状申年フリー素材集ご紹介!
みなさ~ん! 今年2015年も終わりに近づき、 2016年の年明けもいよいよとな …
-
-
ユーチューバーの収入ランキング(You Tubeでお金稼ぎ)
You Tubeの広告収入で稼いでる人がいるのは知ってましたが、 自分には動 …
-
-
海上自衛隊の潜水艦は実力が世界一?!
日本の海上自衛隊の潜水艦は世界一の実力!? さて、突然ですが、日本の海上自衛隊に …
-
-
香典のマナーとは?香典袋の書き方。金額、住所なども。
「香典」とは、線香や扶香や、花の代わりに故人に対する供養の気持ちを表すものです。 …
-
-
福袋!2015年のZOZOTOWN、IKEA、マルイが熱い!
今年も福袋が非常に楽しみな時期になってきました。福袋は何といっても、何が入ってい …
-
-
ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Master Free の使い方を動画で解説!
ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Mast …
-
-
節分のイラスト、画像、無料で使える素材紹介
皆さん、年が明け、2月になったらすぐ節分がやってまいります。 2015年は2月3 …
-
-
スギ花粉2015年のピーク期間はいつまで?杉花粉終わりの時期は?対策も
寒かった季節も終わりを告げ、ようやく春らしい暖かい日が続くようになりました。 そ …
-
-
2015年は書初めをしてみよう!由来や注意点をご紹介!
新年明けましておめでとうございます。 皆さん、書初めってご存知ですか?また、毎年 …
-
-
赤ちゃん、子供がなりやすい熱中症。症状と応急処置は?
最近は、温暖化の影響もあり、「熱中症」が増えています。熱中症には、さまざまな症 …