紫外線対策に有効な服装は?防止グッズ、おすすめの色は?予防する食べ物の紹介。
紫外線量は、近年のオゾン層の破壊が進み、年々、地上へ降り注がれています。紫外線は、どんどん肌や、目の中にダメージとなって蓄積されていくので、紫外線に浴びないように予防する対策をしたほうが良いです。子供から大人までできることをまとめました。
★紫外線対策に有効な服装とは?
服装はパーカーやカーディガンなど、色々なUV加工された製品があるので、普段の服装に取り入れるだけで対策になります。
〈UVカット素材〉
繊維に、カーボンやセラミック、チタンなど無機物質や、紫外線吸収剤を繊維に製造時に、練り込んだ方法です。
UVカット効果は持続します。そして、洗濯などによるUVカット率の低減もないそうです。
〈UVカット加工製品〉
紫外線吸収剤を染料と一緒に染める時に布地に馴染ませたり、製品になったものに、後加工として吹き付けたりした方法です。
UVカット効果は、持続性が弱いです。しかも、洗濯を重ねるたびに、その効果は低減するそうです。
★色はどんなものが良いか?
・オススメの色ランキング。
1位 黒、2位 赤や青、3位 黄色、4位 白
(上位から、紫外線を通しにくい色です。)
黒みたいに色の濃い色は、紫外線を吸収しやすく、一方、白とか薄い色は、紫外線を反射するようです。だから、日焼け対策には、黒い色が良いってことです。しかし、黒い色は、熱なども吸収しやすいので、体感としては、かなり暑くなるという、デメリットもあります。
★その他の紫外線対策グッズは?
〈日焼け止め〉・・・日焼け止めを顔、体に塗ることで紫外線対策になります。日焼け止めも、ただ塗るだけでなく、ムラなく塗ることで日焼け止めの効果がでるので、しっかり量をつけましょう。※(2~3時間おきに、塗り直した方が良いです。)
〈アームカバー、手袋〉・・・ポリエステルや、綿の混紡素材であれば紫外線を通しにくいです。
〈日傘〉・・・帽子が苦手な方は、日傘をさしてください。アスファルトの照り返しで、日傘の内側で紫外線を浴びてしまいますので、裏地もUV加工されてるものを選びましょう。
〈帽子〉・・・子供から大人まで被りましょう。UVカット素材を選びましょう。
★日焼けを防止する食べ物は?
紫外線対策として、体の内側から日焼けを防止する対策をしましょう。日頃から、バランスの良い食事と栄養素の紹介です。
〈ビタミンC〉・・・紫外線によって皮膚に発生する、活性酸素を抑えてくれます。(ピーマン、パセリ、イチゴ、カリフラワーなど)
〈ビタミンE〉・・・血流を促進する効果があり、肌のターンオーバーを活性化してくれます。(かぼちゃ、アボカド、イワシ、いくら、アーモンドなど)
〈Bカロチン〉(ビタミンA)・・・Bカロチンは、対内で代謝されて必要な分だけ、ビタミンAになります。ビタミンAは、皮膚や粘膜を強化してくれて、皮膚の免疫を維持する働きの栄養素です。(モロヘイヤ、春菊、人参、小松菜)
〈ビタミンB2〉・・・細胞の再生や成長を促してくれて、皮膚の新陳代謝を高めてくれる栄養素です。(レバー、イワシ、ブリ、海苔、卵、納豆など)
〈亜鉛〉・・・肌の再生に必要な栄養素です。(牡蠣、うなぎ、牛肉(モモ肉)、チーズ、卵黄、煮干し)
〈アスタキサンチン〉・・・コラーゲンを守り、肌の水分量を保ってくれます。(鮭、イクラ、カニ、エビなど)
〈ルティン〉・・・体内に吸収されると、目の網膜や水晶体に蓄積されるので、目に対して効果の高い栄養素です。(ほうれん草、ケール、ブロッコリー、豆類など)
★組み合わせて、取り入れて。
紫外線対策には、コレだけしてたら大丈夫ってことはありません。そのためにも、外出する時は、紫外線を防ぐ為には、一つ二つではなく、複数のアイテムを組み合わせて対策しましょう。
〈例〉
・日焼け止め+サングラス+アームカバー+日傘
・日焼け止め+サングラス+パーカー+手袋+帽子
・日焼け止め+サングラス+カーディガン+日傘+帽子
★まとめ
明日からでも、できることを気をつけましょう。是非、参考にしてください。
Sponsored Link
関連記事
-
-
女性の25%以上が貧血、貧血予備軍!男性でもなりえる辛い貧血の原因と高齢者にも起こる貧血の理由とは
女性が陥りやすい貧血の症状。貧血は鉄分不足ではなく酸欠が症状を重くしています。 …
-
-
RSウイルスの症状と治療、対策について
皆さん、RSウイルスってご存知でしょうか? RSウイルスとは、パラミクソウイルス …
-
-
2016年賀状申年フリー素材集ご紹介!
みなさ~ん! 今年2015年も終わりに近づき、 2016年の年明けもいよいよとな …
-
-
ちくさ高原スキー場!宿、クーポン等お得情報♪
皆さん、冬楽しんでますか~? 冬といえば、ウインター、ウインタースポーツですよね …
-
-
ミニ雛人形が大人気!売れ筋ランキングご紹介!!
大人気のミニ雛人形、売れ筋ランキングご紹介!! みなさん、 2月もまもなく終わり …
-
-
香典のマナーとは?香典袋の書き方。金額、住所なども。
「香典」とは、線香や扶香や、花の代わりに故人に対する供養の気持ちを表すものです。 …
-
-
2015年カレンダー無料エクセル画像ダウンロード
2015年のカレンダー 2015年もあともう’少し!新年の年明けまで数えるほどに …
-
-
結婚式のご祝儀は、親族・兄弟やいとこ・友人や上司・部下への相場?!
結婚式のお祝いやご祝儀の金額の相場は、気になるものです。同じ結婚式のご祝儀でも、 …
-
-
職場が暑い!!暑さ対策でオフィスで使えるグッズとは?節電にも協力を。
暑い日が続いてくると、「職場が暑くて大変!!」ってよく聞きます。最近はクールビズ …
-
-
待ちに待った初節句。夫婦、母方の親、父方の親。五月人形は誰が買うのが正解?
1.初節句の五月人形。祖父母が買うもの?両親が用意するもの? 関西では「お嫁さん …