穴場スポット情報満載!2016年天神祭花火大会開催日程と開催場所
天神祭花火大会2016年開催日程情報
東京・神田祭、京都・祇園祭、大阪・天神祭は言わずと知れた日本三大祭の壮大で歴史あるお祭りです。
この大阪天神祭のしめくくりに行われるのが天神祭奉納花火。
水都大阪で100隻の大船団から繰り出される花火はまさに荘厳。毎年120万人以上の観覧者が訪れます。
●開催日程:2016年7月25日(月曜日)●
※荒天の場合は中止、順延なし※
●開催場所:大阪市北区・桜之宮公園グランド・川崎公園(造幣局横)●
※基本的に有料席はなし※
●打ち上げ時間:19:00頃~21:00頃●
天神祭花火祭りはココがポイント
なんといっても天神祭花火祭りのポイントは、個人で奉納花火をあげられるところです。
一生に一回は自分の花火を打ち上げてみたいですね。
一発5,000円の協賛をすると大阪天満宮の境内に名前があげられ、記念品として花火玉のレプリカのプレゼントがもらえます。
ココがすごいよ!天神祭花火祭り。水都大阪ならではの水と花火のコラボレーション
今年は行こうかな、と検討している方も、「凄い綺麗とウワサだけどちょっと遠いからどうしよう」と迷っている方も、まずは動画でこれまで行われた天神祭花火祭りの様子をご覧ください。
2015年に行われた花火大会の様子
2015年に行われた花火大会の様子②
ノーカット版2015年天神祭花火大会クライマックスの様子
スライドで見ても美しいですし、クライマックスの様子は日本三大祭の締めくくりにふさわしい見事な花火が満載です。
日本中からだけでなく海外からもたくさんの観光客が押し寄せるのも納得の大迫力ですね。
天神祭花火祭りを見るならココ!120万人の人混みを避けて穴場でじっくり花火を堪能しよう
大きな花火大会では混雑する人混みがやはりネックになりますが、穴場スポットを探して快適に花火を楽しみましょう。
穴場スポット1.源八橋
画像元:http://xn--dck5ayb4adg5a8t9byedb.net/
比較的会場近くで見られる穴場ポイントです。
会場近くなだけあって少々混雑するのがちょっと難点ですが、JR大阪環状線・桜ノ宮駅を降りてすぐの好立地なので、交通アクセス面はバッチリです。
画像元:http://xn--t8j4aa5fsevpkcwb.blog.so-net.ne.jp/
穴場スポット2.川崎橋
開場からは少し遠くなりますが、地元の方ならこの川崎橋は自転車・歩行者専用の橋でゆったりのんびり鑑賞するのもいいかもしれません。
公衆トイレが近くにあるのも安心ポイントです。
上図右下にあるのが川崎橋。
ここよりも離れてしまうと花火がキレイに見られなくなるのでしっかり場所をチェックしてくださいね。
穴場スポット3.桜之宮公園
JR大阪環状線・桜ノ宮駅からほど近いこちらの公園は、屋台も数多く並ぶお祭り気分を味わうにはピッタリの穴場。
浴衣デートにオススメのポイントです。
穴場スポット4.OAPタワー(大阪アメニティパーク)付近
こちらも比較的会場近くで見られるオススメポイントです。
最寄り駅はJR東西線・学研都市線「大阪天満宮」駅ですが、ちょっと混雑が予想される場所でもありますので打ち上げ時間よりも余裕をもって移動して、近くで観光しながら花火開始を待つのがいいですね。
画像元:http://blog.osakanight.com/
穴場スポット5.都島橋両岸
ライトアップされた大阪城と花火のコラボを楽しみたいならここがオススメです。
開場から少々離れていますが、お城好きにはたまらない穴場です。
デートをするなら屋台がある桜ノ宮公園、お城とのコラボを楽しみたいなら都島橋、大迫力で楽しみたいなら源八橋と、行く人行く目的で場所を選んで花火を堪能してくださいね。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ
バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト みんなで買 …
-
-
退職金と税のこと。所得税、住民税の計算の仕方とは?単身者の、住民税の納付は?
将来的に退職金を貰ったら、どうやって使うかなどを夫婦で話し合ったりしますよね。 …
-
-
食べ物でむくみを解消できる。お茶や漢方も良い?マッサージの解消法も紹介。
女性なら、ほとんどの人が、゛むくみ゛に悩まされますよね。むくみがあるので、履き …
-
-
布団と床がカビだらけ!?フローリングでも油断しないできちんと湿気対策。清潔お布団で快適睡眠
床と布団がグダグダに!こうなると怖い布団のダメ見本!! まずは下の写真をご覧くだ …
-
-
登山初心者にお勧めの山 -高尾山に登ろう!-
ここ数年、登山ブームが再来していますよね。ちょっと前に山ガールという言葉が流行し …
-
-
牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も!
牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も! 皆さん、寒い冬はどのようにお過ごし …
-
-
利用途中の定期券の払い戻しの計算方法は?有効期間はいつまで可能か?
定期券は、普段何気なく便利に使用してるいると思います。仕事を再就職する時や結婚が …
-
-
首都圏で紅葉を見るなら養老渓谷で決まり!養老渓谷の魅力を紹介!
養老渓谷の概要 まずは、養老渓谷の場所ですが、千葉県にあります。読み方は「ようろ …
-
-
メモリDDR3 PC3-10600とPC3L-12800の互換性は?混在しても平気?
メモリDDR3 PC3-10600とPC3L-12800の互換性は?混在しても平 …
-
-
2016年大注目花火大会【琵琶湖花火大会】見に行くならここが穴場!交通規制をうまく避けて泊まれる宿泊ホテル3選
2016年琵琶湖花火大会 開催日日程と開催場所 ●開催予定日 20 …