イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

知りたい!!昼寝をすると頭痛になるのはなぜ?吐き気やだるさの解消法は?

   

3691566

頭痛とは、思い浮かぶのが、「偏頭痛」ですが、昼寝をしたあとに頭痛が起きる人も多いんです。でも、これは、「偏頭痛なの?」って思っている人もいるでしょう。その原因をわかりやすくまとめてみました。

Sponsored Link

昼寝で頭痛になる原因とは?


 

昼寝のあとの頭痛は、「緊張型頭痛」と言う種類です。緊張型頭痛とは、血管が圧迫されることで起きる頭痛のことです。一般的に言うわれる偏頭痛は、血管が広がることで起きるので、まったく正反対の頭痛です。

緊張型頭痛は、後頭部や首筋目の周りが痛むという人が多いです。そして、痛む部分をマッサージすると、痛みがやわらぐという特徴があります。

なぜ、昼寝のあとに緊張型頭痛になるのかというと、寝ている時の姿勢に原因があります。

 夜の睡眠とは違い、昼寝をする時は、ソファーや椅子に座りながらや、机にうつぶせになって寝ることが多いと思います。人は眠りに入ると、脱力します。

 それまで頭を支えていた首の筋肉もゆるむため、左右前後のどれかに一方向に頭が傾きます。うつ伏せなら、前方向に首が傾きますね。

これは、首が一方向に伸ばされている状態なのです。人の頭の重さは、5kgあるといいます。とても重いので、その重さで伸ばされている首の筋肉は当然、肩の筋肉が緊張します。そして、この緊張で周辺の血管が締めつけられて、圧迫されて頭痛が発生するのです。 

昼寝のあとの頭痛は、ほとんどがこれが原因です。

だからといって、机やテーブルにうつ伏せになって昼寝をするのが駄目というわけでなく、眠りが深くなり過ぎないためにも、この姿勢の方が昼寝をするのには、最適な姿勢です。

頭痛、吐き気の対処法は?


頭痛の対策としては、

お昼寝専用の枕を活用する。

首の周りの重荷が大きいので、枕を使うことで軽減できます。

緊張型頭痛の対処法(治す方法)

・収縮していた血管を広げる事が大切です。そのため、患部をホカロンや蒸しタオルなどで温めると良いです。

・お風呂にゆっくり入り、頭を温めます。長時間入り過ぎるのはのぼせてしまうのでやめましょう。

吐き気の対策としては、

昼食後にすぐ寝てしまうことで、消化管への負担をかけてしまうので、少し時間を空けてから寝ることが改善方法です。

吐き気の対処法(解消させる方法)

・ミント系のガムやタブレットを食べて、気持ちをリラックスさせる事です。※刺激の強いミントは避けて、ペパーミントやスペアミントなどが良いと思います。

昼食後のだるさを解消する方法


 

昼寝時間を15分~30分以内を心がける。

 起きた時に体がスッキリするのは、20分ぐらいがベストです。寝過ぎはだるさが、増します。

寝起きに、冷たい水を飲む。

 胃に刺激を与えてゆっくりと、思考を巡らせるといいでしょう。

冷たい水で顔を洗いましょう。

 目も頭もすっきりして、だるさ対策には、オススメです。

★まとめ


 

昼寝は、体に良いことなので、質の良い昼寝方法をみつけて上手にできると良いですね。自分に合うものをみつけて下さい。

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アドベントカレンダーとは?クリスマスadvent calendarの作り方など

みなさんはアドベントカレンダー(advent calendar)について聞いたこ …

端午の節句が終わったら。五月人形のご供養の仕方と処分方法まとめ

1.五月人形は子どもが何歳になるまで飾ればいいの? 五月人形を飾る風習は日本古来 …

女の敵、ほうれい腺!考えられる原因。片側だけになるのは、筋力や骨格の影響?

   女性なら、少しでも若くみられたいと思いますよね。そこで、1番気に …

夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ

1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ   車で行く、電 …

メガネのことはめがね屋に聞け!女性に似合うサングラスの選び方とサングラスの種類。

どうしてもサングラスが似合わない!「なんでだろう?」理由を知って自分に合うサング …

東京での生活。学生と社会人の一人暮らしの1ヶ月の費用はどれくらいかかる?

一人暮らしの費用って月々どれくらいかかるの?って思いますよね。一人暮らししたいけ …

紫外線で目も日焼けする?そして、病気と影響は?メガネ、サングラスで対策できる。

  実はあまり知られていませんが、紫外線は肌だけでなく、目にも悪影響な …

本当は怖いむくみの話。浮腫みの原因と隠れている病気の可能性!?むくみ解消法まとめ

顔や手足がむくむ原因って?   むくみ(浮腫)とは、細胞と細胞の間の水 …

入籍後の手続きのリストは? 住民票、免許証、パスポートの変更には何が必要?

  入籍すると、姓や住所が変わりますよね。そこで必要になってくるのが、 …

ダンスありクイズあり、多様化する結婚式の余興の流行に乗り遅れるな!どうせやるならハイクオリティなネタで式場をあっと言わせよう!

結婚式の余興といえば?まずはみんながやりがちなスタンダードネタから   …