イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

海上自衛隊の空母は実力が世界一?!

   

海上自衛隊の空母は実力が世界一?!海上自衛隊の空母の実力とは?kaijoujieitai

つい先日、2015年3月25日に海上自衛隊最大の新型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(DDH183)が、就役したというニュースになっていましたね。

皆さん見られた方も多いかと思います。

いずもは基準排水量1万9500トン、全長248メートル、幅38メートル。

艦首から艦尾までつながった「全通甲板」を備え、哨戒ヘリなど9機の運用(5機の同時発着)ができる。電子会議室や医療設備など、災害派遣時に役立つ設備も充実しているそう。

海自横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されています。

Sponsored Link

そんな海上自衛隊における、今回は 国別の空母の保有数、日本の空母の種類をとりあげたいと思います。

国別の空母の保有数

kubo

アメリカの航空母艦「ニミッツ / Nimitz」(画像:アメリカ合衆国海軍)

 

空母(航空母艦)の国別保有隻数(2012年11月現在)

海軍 保有隻数(単位:隻)
運用中 予備 建造中 再建造中
アメリカアメリカ アメリカ海軍
United States Navy
11 1 3 0
イタリアイタリア イタリア海軍
Italian Navy
2 0 0 0
インドインド インド海軍
Indian Navy
1 0 2 1
イギリスイギリス イギリス海軍
Royal Navy
1 0 2 0
ブラジルブラジル ブラジル海軍
Brazilian Navy
1 0 0 0
中国中国 中国人民解放軍海軍
People’s Liberation Army Navy
1 0 0 0
フランスフランス フランス海軍
French Navy
1 0 0 0
ロシアロシア ロシア海軍
Russian Navy
1 0 0 0
スペインスペイン スペイン海軍
Spanish Navy
1 0 0 0
タイタイ タイ王国海軍
Royal Thai Navy
1 0 0 0

 

2012年11月現在、運用中の空母を保有する国は10ヶ国、合計21隻。

最も多いのはアメリカで11隻、アメリカは他に予備役艦として2009年に退役した「キティホーク」1隻を保有しており、次いで多いのはイタリアで2隻、以下、インドイギリスブラジル中国フランスロシアスペインタイがそれぞれ1隻づつ。あれ?日本はどこにいるんでしょうか?

 

日本の空母の種類

Wikipediaによりますと、「他国への航空兵力の展開が可能になる空母を保有することは、日本国憲法専守防衛と戦力の不保持の原則に背く」という政府の憲法解釈により、海上自衛隊は固定翼機を運用する正規空母を保有していない。防衛省は実質的なヘリ空母である以下の艦を公式にヘリコプター搭載護衛艦(DDH)と呼称している、とあります。

つまり、事実上、空母は保有していないけど、2009年に就役した海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」は、事実上の「ヘリ空母」とみなされることも多く、最大で11機のヘリコプターを搭載することができる。全長も197mと軽空母並みの長さを持っており、世界に通用する実力を持っているんですね。

 

いかがでしたか?

普段、あまり目にする機会のない空母。世界のデータとあわせてみると、事実上、日本に空母はなくとも、日本の「ヘリ空母」と言われる「ひゅうが」や今回のニュースにもなった護衛艦は、日本の技術力と合わさって世界にも負けない実力を持っているんですね。

つい先日就役した新型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」。これからの活躍にますます期待できそうです。

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像元サイト名とURL】

世界の軍事力ランキング

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-104.html

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

結婚式の受付手伝ってくれた人にお礼がしたい。現金は失礼?おすすめ品は?

ご自身が結婚することになったとき、 結婚式の受付やスピーチ、ヘアメイクをしてくれ …

2015年中秋の名月、由来やスーパームーンが見れる日ご紹介!

9月に入り、 とても暑かった夏も終わり… 少しずつ、涼しくなってきて、とても過ご …

老け見えの原因は顔のたるみ。たるみの解消方法とたるみの原因

顔のたるみが老け顔の原因に!顔がたるむ原因はズバリこれ!   顔にはた …

貧血でクラっときたらまず座る。知っておきたい貧血対策と対処法!貧血予防に効果的な食べ物とサプリまとめ

立ち上がった瞬間に目まいがしたらまず座る。そのまま立っているとキケンがいっぱい! …

子供・赤ちゃんを熱中症から守れ!熱中症予防と対策に効果的な食事と飲料まとめ

熱中症対策は普段の食生活から始めましょう。熱中症予防に効果的な子供・赤ちゃん向け …

あれ?2番3番ってあった?意外と知らない童謡鯉のぼりの歌の意味と由来

1.童謡【鯉のぼり】フルバージョン!2番も3番もあるんだよ!   &n …

冷え症に負けない改善法、2015年最新の対策とは?

11月になり、急に外気が冷えてきましたね。 今はまだ寒さはそれほどでもないですが …

見るならココ!泊まるならココ!2016年度版淀川花火大会オススメホテルと観覧場所&観覧席

まずは日程と打ち上げ場所を確認。気になる今年の開催日は?   ●開催日 …

目指せバーベキュー達人!あると便利グッズ、必須定番グッズ準備リストまとめ

BBQに必須な道具8選   1.バーベキューコンロ 2.燃料 3.着火 …

1人暮らしの愛猫家必見。猫だって夏バテしちゃいます。猫の夏バテ症状と対策方法まとめ

汗を排泄できない猫は体温が上がりやすい!夏場にバテている猫の特徴と夏バテ猫ちゃん …