イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

本当は怖いむくみの話。浮腫みの原因と隠れている病気の可能性!?むくみ解消法まとめ

   

顔や手足がむくむ原因って?

 

むくみ(浮腫)とは、細胞と細胞の間の水(組織間液)が異常に増加した状態を言います。

毛細血管の血圧が上昇する場合、血管の中の蛋白質の濃度が低下する場合、毛細血管が蛋白質や水分を通しやすくなった場合などにむくみ(浮腫)が生じます。

抜粋:http://plaza.umin.ac.jp/

 

心臓がポンプのような働きをすることにより、私たちの体内に流れる血液は動脈を通して水分や栄養分を細胞へ供給する役目を果たしています。それと同時に、細胞内で不要となった水分が、静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します。しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻ってくるべき水分が溜まってしまっている状態がむくみです。

抜粋:http://www.skincare-univ.com/a

 

つまりどういうことかというと、本来なら排泄されるはずの体内の余分な水分が血行不良などにより体内にたまってしまい、浮腫みとなってあらわれるんですね。

単純に立ち仕事が続いて足のほうに水分が集中し、夕方を過ぎるころになると浮腫んでくるケースもありますが、そうではないむくみの場合病気の潜んでいる可能性があります。

 

BIG-FOOT-MUKUMI

画像元:http://h-m-life.seesaa.net/

 

 

むくみと病気の関連性について

 

下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)の可能性

静脈にある血液の逆流を防ぐための静脈弁が壊れることで血液が逆流し、血液が足に溜まってしまう血管の病気が原因でむくむことがあります。

悪化すると、溜まった血液により肌が黒ずんだり、湿疹やかゆみの元にもなります。

 

肝臓の病気の可能性

血管内に水分を保持するアルブミンという成分があります。これは肝臓で作られるのですが、肝臓が弱っている時にはこの成分がうまく生成されなくなります。

そのため、動脈の水分が血管の外に出やすくなり、静脈では血管に水分が戻りにくい状態になってしまい、むくみを引き起こすことがあります。

 

腎臓の病気の可能性

腎臓が何らかの原因で弱っていると、身体の中の余分な水分を尿として排出できなくなり、むくみの原因になることがあります。

その他、血液を送り出す役目をしている心臓が弱っていて、むくみの原因になっていることもあります。

抜粋:http://www.skincare-univ.com/

 

湿疹が出たり、あまりにもひどいむくみの場合は循環器内科などの専門機関で一度受診し、医師の見解を仰ぎましょう。

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

むくんでしまった足や顔、どうにか自分で解消できないの?

 

朝急いでいるときに顔がむくんでいるとメイクをするのも鏡を見るのもイヤになってしまいますよね。

まずはむくみを予防する方法を見てみましょう。

 

あなたの食事、塩分は摂りすぎていませんか?

 

塩分を摂りすぎると、水と塩の成分ナトリウムが体内でガッチリ結びついてむくみの原因になることがあります。

最近疲れているから料理の味付けが濃いめかも?と思ったら、出汁などのうまみ成分で味を補うようにして、塩分は控えめを心がけてみましょう。

 

BIG-FOOT-MUKUMI1

画像元:https://tamagoo.jp/

 

 

一日に飲む水分の量は足りていますか?

 

一日のうち飲む水やお茶の量が少なすぎると、老廃物が肝臓によってろ過されないまま体内にたまっていき、徐々にむくんでくることがあります。

特に冷え性だなと自分で感じる方は、血行不良もむくみの原因になりますので、少しでも体をあたためるような温かいお茶、利尿作用のある紅茶、コーヒーなどをこまめに飲むようにしましょう。

朝起きたときにスポーツドリンクやコップ一杯の水を飲む習慣をつけるだけでもだいぶむくみは改善されますよ!

 

BIG-FOOT-MUKUMI2

画像元:http://r.gnavi.co.jp/

 

 

お風呂にゆっくり入れていますか?

 

忙しいから、時間がないからといってシャワーだけで済ませてしまう方は要注意。

たまには湯船にゆっくりつかりながら、足の付け根やわきの下など、普段なかなかマッサージできない部分をなでるようにしてマッサージしてリンパの流れや血行を促しましょう。

 

BIG-FOOT-MUKUMI3

画像元:http://eamag.jp/

 

 

 

 

動画で見るむくみ解消法

 

元エステシャンとしてはむくみ解消法については語ると止まらない悪癖が出そうなので、ここはひとつ動画をみながら自分でできるむくみ解消法をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ余談ですが、最近どこかで目にした情報によると動画を紹介しても実際に実践する人は読者の中のたった7%ほどの人口しかいないそうです。

ただでさえ少ない読者様の中のさらに7%となると、ごくごくわずかな人しか実践にまで至らないという悲しい現実・・・。

 

これをご覧になってくれた方はきっと実践してくれると信じています!(笑)

 

 

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!																							
																							
																							

 - お役立ち , , , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

夏風邪に気をつけたい!症状と原因は?高熱で苦しむ夏風邪を早く治す方法。

風邪といえば、冬にひくものと思いますが、近年は夏に流行するウィルスの感染症があり …

紫外線量の月別データーでわかる、多い季節は?時間帯や、雨天の日などの紫外線量は?

紫外線は一年中降り注いでいるのですが、それでも、一番気をつけたい月とかを知ってい …

防災グッズが100均で!防災グッズ一覧リストとランキング

最近よくテレビで災害のニュースを目にする事が多い気がします。 先日も広島市で大雨 …

クリスマスに欠かせないポインセチアの花言葉とは?

クリスマスになると街のあちこちで見かけるポインセチア。一体どんな花なのか?花言葉 …

結婚式のご祝儀の正しいマナー。名前はどう書く?連名のときは?気になるご祝儀ルール伝授!
坊ちゃん読書感想文のコピペについて

楽しく読書感想文を書こう☆★ いきなりですが、坊っちゃん読書感想文のコピペについ …

赤ちゃん、子供がなりやすい熱中症。症状と応急処置は?

 最近は、温暖化の影響もあり、「熱中症」が増えています。熱中症には、さまざまな症 …

香典返しのマナーとは?お返しの品物、相場などは?会社へのお返しはどうする?

 香典返しとは、香典として、ご厚意を頂いたお金に対しての謝礼というものです。貰っ …

おみくじの順番って?大吉の確率とは?2016年初詣

みなさん~! 普段から神社やお寺に参拝する方も多いかと思います。 お正月には、初 …

no image
赤ちゃんが鼻づまりで眠れない解消法。原因はなに?

  赤ちゃんが鼻をだしてくると、フガフガと鳴らして、口呼吸がしにくそう …