イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

本当は怖いむくみの話。浮腫みの原因と隠れている病気の可能性!?むくみ解消法まとめ

   

顔や手足がむくむ原因って?

 

むくみ(浮腫)とは、細胞と細胞の間の水(組織間液)が異常に増加した状態を言います。

毛細血管の血圧が上昇する場合、血管の中の蛋白質の濃度が低下する場合、毛細血管が蛋白質や水分を通しやすくなった場合などにむくみ(浮腫)が生じます。

抜粋:http://plaza.umin.ac.jp/

 

心臓がポンプのような働きをすることにより、私たちの体内に流れる血液は動脈を通して水分や栄養分を細胞へ供給する役目を果たしています。それと同時に、細胞内で不要となった水分が、静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します。しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻ってくるべき水分が溜まってしまっている状態がむくみです。

抜粋:http://www.skincare-univ.com/a

 

つまりどういうことかというと、本来なら排泄されるはずの体内の余分な水分が血行不良などにより体内にたまってしまい、浮腫みとなってあらわれるんですね。

単純に立ち仕事が続いて足のほうに水分が集中し、夕方を過ぎるころになると浮腫んでくるケースもありますが、そうではないむくみの場合病気の潜んでいる可能性があります。

 

BIG-FOOT-MUKUMI

画像元:http://h-m-life.seesaa.net/

 

 

むくみと病気の関連性について

 

下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)の可能性

静脈にある血液の逆流を防ぐための静脈弁が壊れることで血液が逆流し、血液が足に溜まってしまう血管の病気が原因でむくむことがあります。

悪化すると、溜まった血液により肌が黒ずんだり、湿疹やかゆみの元にもなります。

 

肝臓の病気の可能性

血管内に水分を保持するアルブミンという成分があります。これは肝臓で作られるのですが、肝臓が弱っている時にはこの成分がうまく生成されなくなります。

そのため、動脈の水分が血管の外に出やすくなり、静脈では血管に水分が戻りにくい状態になってしまい、むくみを引き起こすことがあります。

 

腎臓の病気の可能性

腎臓が何らかの原因で弱っていると、身体の中の余分な水分を尿として排出できなくなり、むくみの原因になることがあります。

その他、血液を送り出す役目をしている心臓が弱っていて、むくみの原因になっていることもあります。

抜粋:http://www.skincare-univ.com/

 

湿疹が出たり、あまりにもひどいむくみの場合は循環器内科などの専門機関で一度受診し、医師の見解を仰ぎましょう。

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

むくんでしまった足や顔、どうにか自分で解消できないの?

 

朝急いでいるときに顔がむくんでいるとメイクをするのも鏡を見るのもイヤになってしまいますよね。

まずはむくみを予防する方法を見てみましょう。

 

あなたの食事、塩分は摂りすぎていませんか?

 

塩分を摂りすぎると、水と塩の成分ナトリウムが体内でガッチリ結びついてむくみの原因になることがあります。

最近疲れているから料理の味付けが濃いめかも?と思ったら、出汁などのうまみ成分で味を補うようにして、塩分は控えめを心がけてみましょう。

 

BIG-FOOT-MUKUMI1

画像元:https://tamagoo.jp/

 

 

一日に飲む水分の量は足りていますか?

 

一日のうち飲む水やお茶の量が少なすぎると、老廃物が肝臓によってろ過されないまま体内にたまっていき、徐々にむくんでくることがあります。

特に冷え性だなと自分で感じる方は、血行不良もむくみの原因になりますので、少しでも体をあたためるような温かいお茶、利尿作用のある紅茶、コーヒーなどをこまめに飲むようにしましょう。

朝起きたときにスポーツドリンクやコップ一杯の水を飲む習慣をつけるだけでもだいぶむくみは改善されますよ!

 

BIG-FOOT-MUKUMI2

画像元:http://r.gnavi.co.jp/

 

 

お風呂にゆっくり入れていますか?

 

忙しいから、時間がないからといってシャワーだけで済ませてしまう方は要注意。

たまには湯船にゆっくりつかりながら、足の付け根やわきの下など、普段なかなかマッサージできない部分をなでるようにしてマッサージしてリンパの流れや血行を促しましょう。

 

BIG-FOOT-MUKUMI3

画像元:http://eamag.jp/

 

 

 

 

動画で見るむくみ解消法

 

元エステシャンとしてはむくみ解消法については語ると止まらない悪癖が出そうなので、ここはひとつ動画をみながら自分でできるむくみ解消法をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ余談ですが、最近どこかで目にした情報によると動画を紹介しても実際に実践する人は読者の中のたった7%ほどの人口しかいないそうです。

ただでさえ少ない読者様の中のさらに7%となると、ごくごくわずかな人しか実践にまで至らないという悲しい現実・・・。

 

これをご覧になってくれた方はきっと実践してくれると信じています!(笑)

 

 

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!																							
																							
																							

 - お役立ち , , , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

婚約指輪のマナー。お返しは必要?相場はあるの?男性に人気は時計。いつ渡すのが良いタイミング?

「婚約指輪をもらったら何かお返しをしたほうがいいの?」って思いますよね。こういう …

2016年賀状はいつから買える?販売期限や場所は?

みなさ~ん! もう気づけば11月も半ば、走行している間に12月となり年末にも近く …

ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。

ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。 …

簡潔!夏目漱石坊ちゃん簡単あらすじ

夏目漱石 坊っちゃんにせまる!   今回は、夏目漱石のあの代表作、坊っ …

つるし雛とは?雛人形の由来や楽しみ方!

  3月3日は桃の節句、女の子のお祝いの日として、有名ですね。まさに女 …

辛いだるい片頭痛。片頭痛の起こる仕組みと片頭痛に伴う肩こり・吐き気の対処法

ガンガンする?締め付けられる?片頭痛の症状いろいろ   片頭痛とよく耳 …

食べ物でむくみを解消できる。お茶や漢方も良い?マッサージの解消法も紹介。

 女性なら、ほとんどの人が、゛むくみ゛に悩まされますよね。むくみがあるので、履き …

お墓参りの豆知識「お供えもの」にしちゃいけないもの・持ち帰り処分方法まとめ

殺生はNG!お供え物にふさわしい食べ物4選   たいていのお墓はお寺( …

海上自衛隊の潜水艦は実力が世界一?!

日本の海上自衛隊の潜水艦は世界一の実力!? さて、突然ですが、日本の海上自衛隊に …

アマゾンでライバル店を表示しないで商品URLを紹介する方法

アマゾンでライバル店を表示しないで商品URLを紹介する方法を解説します。 アマゾ …