イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

愛媛今治のおんまく花火大会 駐車場 2015年などご紹介

   

愛媛今治市のお祭り、おんまく花火大会2015年onmaku

みなさ~ん、愛媛は今治市の、「おんまく花火大会」についてご存知でしょうか~?

「おんまく」ってどういう意味?

さて、おんまく花火大会の、おんまくとはどういう意味でしょうか?

おんまくは、今治市の方言で、「めちゃくちゃ」、「いっぱい」、「おもいっきり」、という意味です。

この言葉の中には、できるだけたくさんの方に参加していただき、

おまつりを思いっきり楽しんでもらおうという願いが込められているんだそうですよ♪

今年の「おんまく花火」のテーマは?

おんまく花火大会、今年のテーマは、なんと「いぶき」

今回は、「瀬戸内の黎明」「華の芽吹き」「無限、夢幻」「ひらめき」「未来へのいぶき」の5部構成で、今治の夜空を彩ります。onmaku1

中でもフィナーレの今治最大15号玉と尺玉100連発が見どころです!

今年もFMラヂオバリバリ(78.9MHz)では、花火音楽が流れるのでラジオを持って見に行ってくださいね。

おんまく花火大会2015年 日程を教えて~!onmaku onmaku2

そんな気になる、おんまく花火大会の日程をお伝えします!

開催日 2015年8月2日(日)※雨天時:8月9日に延期
打上時刻 20:00~21:00
場所 愛媛県今治市天保山町 今治港防波堤

 

090802今治おんまく 花火<ハイビジョンサイズ映像>

アクセス、交通規制は?

おんまく花火大会の場所、それは 今治港・広小路・銀座商店街・本町商店街およびその周辺が会場となります。

★電車でお越しの場合

JR予讃線今治駅から徒歩15分

★お車でお越しの場合
瀬戸内しまなみ海道今治ICから一般道を今治市内方面へ車で3km、または今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を経由し、県道38号を今治市内方面へ車で10km。会場付近の交通規制はあり(18:30~、今治港周辺で車両通行禁止)。

駐車場は1000台 <無料>

大型フェリー乗り場は、イベントが開催されますので花火の場所取りは8月2日(日)の17:00以降に、とのことです。

onmaku3

交通規制は 8月1日(土)規制時間 15:00〜22:30 8月2日(日)規制時間 18:30〜21:30

8月1日の交通規制中、路線バスは、本町角、今治バスセンターを通行せず、今治桟橋もしくは市役所前のバス停は通行します。

8月2日の交通規制中、路線バスは、本町角、今治バスセンターを通行せず、今治市役所前のバス停は通行します。
ただし、今治桟橋に18時30分から21時30分に到着する便は、今治駅で運行を取りやめます。
花火大会が荒天のため中止となった場合は、8月9日(日)に順延いたします、ということです。

 

いかがでしたでしょうか?

「おもいっきり」という意味の、「おんまく」花火大会には、来た人に、おもいっきり元気に楽しんでもらおう、という思いがこめられている、「おんまく花火大会」

愛知にお住まいでない方も、機会があれば、ぜひ当日遊びにいって、「おもいっきり」花火やイベントを楽しんできてくださいね★

ご参考になれば幸いです☆彡

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像元サイト名とURL】

おんまく 公式ホームページ

http://www.onmaku.jp/access/

ジョルダン

http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87474.html

 - おでかけ

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

大阪城の梅林公園2016年開花情報と見どころご紹介!

みなさん~! 大阪といえば、道頓堀にユニバーサル、通天閣に…そう、やはり大阪城で …

さっぽろ雪まつり開幕!!2/5から2/11まで!!

さっぽろ雪まつり開幕!!2/5から2/11まで!! 皆さん。テレビなどで毎年この …

2015年ゴールデンウィークは、読売旅行の日帰りバスツアー!

読売旅行 バスツアー 日帰りで素敵なゴールデンウィークに☆ 皆さん、2015年も …

牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も!

牛岳温泉スキー場で冬を楽しもう!お得情報も! 皆さん、寒い冬はどのようにお過ごし …

京都花灯路ライトアップ2014年開催日、見どころ、アクセス情報

毎年12月になると、京都嵯峨や嵐山をメインに灯り(ライトアップ)をテーマにした「 …

初海外旅行女性編~ハワイに行くとき持って行くべき便利グッズと持って行ってはいけないNGリスト

1.初海外旅行!これだけは持って行きたい必携便利グッズ集   買い物の …

喧嘩祭り「新居浜太鼓祭り」に行ってみよう!

10月も近づき、秋祭りの季節となってきました。全国的にも有名な秋祭りとして、愛媛 …

首都圏で紅葉を見るなら養老渓谷で決まり!養老渓谷の魅力を紹介!

養老渓谷の概要 まずは、養老渓谷の場所ですが、千葉県にあります。読み方は「ようろ …

夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ

1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ   車で行く、電 …

場所取りのコツってある?2016年度版【神奈川新聞花火大会】迫力の見どころと穴場まとめ

2016年度版神奈川新聞花火大会開催予定日程・打ち上げ場所   さて、 …