イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

引越し手続きに必要なものって?転出届の書き方をおさらいしておこう!

      2016/02/14

みなさんは、引越しの手続きをしたことがありますか?

私はまだ自分自身でしたことはありません。

でも、引越しの手続きっていろいろな申請とか手続きが多そうなイメージがありませんか?

そこで今回は引越し手続きをする際に必要なものや、転出届の書き方を紹介したいと思います!

引越し

 

引越しの転出届って何だろう?

今日の引越しおわり。明日がメイン!よろしくです #fb

 

 

まず引越しをする前に手続きを済ませておきたいのが転出届です。

転出届とは、「転出証明書」という転入先での手続きの際に必要になるものです。

転出証明書がないと手続きが出来ないので、絶対に紛失させないように大切に保管しておきましょう!

Sponsored Link

 

転出届の書き方に決まりってあるの?

ドンキホーテでボールペン新調したよ

 

 

 

 

転出証明書を得るために必要な転出届ですが、書き方に決まりってあるのでしょうか?

こちらに関しては、各市町村の役場によって用紙の内容が違うようです。

用紙の内容に関して、細かいところに差があるようなのでいくつか紹介しておきたいと思います!

・今までの住所、世帯主の氏名

・新しい住所、世帯主の氏名(1人暮らしの場合は自分の氏名を書きます。)

・引越しの予定年月日または引越した日

・引越しをする本人の氏名と生年月日

・本籍と戸籍の筆頭者(筆頭者とは、世帯主とは違い戸籍の一番上に来る人のことです。)

・申請者の氏名

・連絡の取れる電話番号

 

大体このような感じだと思われます。

加えて引越しの予定年月日ですが、転出届を提出する時点で確定していない場合もあると思います。

その場合は、おおよその予定年月日を記入しましょう。

あくまでも「予定」ですので、実際に引越しする日が数日早まったり遅れたりするということは問題がないようです!

 

転出届っていつからいつまでに出せばいいの?

引越し荷物

 

 

 

 

 

 

転出届は提出期限はありません。

引越し予定日の約2週間前から受付は開始されるようです。

こちらも市町村役場によって前後するようなので問い合わせてみるとよいでしょう。

先ほど転出届は提出期限はないとお伝えしました。

ですが、引越し後に提出する転入届には引越しから14日以内と決められています。

転入届を提出するには、転出届を提出した際にもらえる転出証明書を一緒に提出しなければなりません。

故に転入届を提出する前に転出届が提出されている必要があります。

なので、転出届は引越しの前までに提出しておいた方がよいでしょう!

 

引越し手続きに必要なものって?

サカイ引越センター 大型トラック

 

 

 

 

最後に、転出届以外にも引越し手続きをする際に早めにしておいた方がいいことをご紹介します!

・国民年金・国民健康保険の手続き

・郵便物の転送手続き

・電気、ガス、水道の手続き

・各種登録している住所変更届

・インターネット関連の確認

・カーテンや照明器具の準備

 

個人的に事前にやっていた方が、引越した後に快適に過ごせるかと思います。

引越してから手続きに追われるのでは気が休まりませんもんね。

 

いかがでしたでしょうか?

引越し手続きをする機会が来たときに参考になれば幸いです!

 

<pre>

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。



 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お彼岸の歴史って?正確な期間と日にちはいつ?2016年のお彼岸まとめ

お彼岸 歴史と意味について   お彼岸の意味や歴史は知らなくても、「お …

チアシードの効果とは?食べ方や副作用の危険性などについて

チアシードの効果、そしてその食べ方や副作用の危険性などについてわかりやすくご紹介 …

2015年は書初めをしてみよう!由来や注意点をご紹介!

新年明けましておめでとうございます。 皆さん、書初めってご存知ですか?また、毎年 …

本当は怖いむくみの話。浮腫みの原因と隠れている病気の可能性!?むくみ解消法まとめ

顔や手足がむくむ原因って?   むくみ(浮腫)とは、細胞と細胞の間の水 …

つるし雛とは?雛人形の由来や楽しみ方!

  3月3日は桃の節句、女の子のお祝いの日として、有名ですね。まさに女 …

母の日に感謝の言葉を贈るメッセージカード。子供から大人まで使える文例、例文。

毎年5月の第2日曜日は、母の日です。お母さんに感謝の気持ちを伝える日として、華や …

大人~子供までの歯ぎしりの原因は?治し方は?マウスピースで対策できる。

  「歯ぎしり」とは、自分では気づかないで、家族から指摘されて気づくと …

自分達でするエアコンの掃除方法を紹介。フィルターからファンの洗浄、カビ除去まで。

春過ぎから、夏の終わりまで、良く使うエアコンを長く使うためにも、しっかりとメンテ …

送別会の案内メール例文まとめ!定年退職、異動転勤、結婚の各ケースに便利

送別会を開くことが決まったら、 参加者の人数を把握するために、 日時や場所などを …

美味しい非常食のパンってどんなの~?

みなさ〜ん、 もうあっという間に夏も過ぎ、つぎは秋がやってきますね。 秋といえば …