イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

引越し作業で出た不用品、粗大ゴミの処分方法は?買取や無料で引取してもらうことはできる?

   

Untitled

 

 

引越し作業をしていると、不用品が出てきますよね。

引越しを機に家具や家電を新調したりして、古いものを整理する方が多いかと思います。

普段なかなか捨てられないものを捨てるいい機会にもなりますよね!

そこで、不用品になった粗大ゴミの処分方法をご紹介したいと思います。

 

Sponsored Link

 

不用品、粗大ゴミを無料で処分する方法ってあるの?

Antique market - YASHICA

 

「不用品なのにお金かかるなんて嫌だなぁ。」

「無料で処分してもらえればいいのに。」

と、お考えの方。

もちろん中には無料で処分する方法あります!

ざっくり紹介させていただきます。

・リサイクルショップに持込をする

・出張買取業者に自宅にて査定してもらう

・不用品回収業者の無料回収日を狙う

・友人にあげる

その他だと綺麗に状態が保たれていて十分に利用できるものであればネットオークションに出すなんてことも出来ますね!

ただしこの方法だと梱包とか全ての作業を自分の手でしなければいけないので、手間がかかりますね。

 

不用品を買取してもらうコツってあるの?

廃棄PCの梱包作業完了!70×70×48cmで佐川で料金検索したら、宮城→埼玉なら3,000円くらいで行けそう。普通の廃棄料金って考えれば安いしリサイクルになる♪

 

 

出来るならば不用品、粗大ゴミを少しでも高く買取してもらいたいですよね。

自分にとっては不用なものでも他の人にとっては必要なものかもしれません。

買取してもらう方法をご紹介したいと思います。

⒈リサイクルショップに持ち込む

もしサイズが大きくて持ち込みが厳しい場合は、出張買取をしてもらうという方法もあります。

ただし出張買取の場合は往復の交通費などの手数料がかかります。

仮に持ち込みと出張買取の査定額が同じだったとしたら、手数料のかかる出張買取より確実に持ち込みの法が高値で買取してもらえますよね。

持ち込みには季節に合わせて高く買取してもらえるものがあります。

例えば冬の家電製品を売りたいとき、いつに売ったら高く売れるでしょうか?

冬の家電製品を冬に売っても買取額はおそらく安くなってしまいます。

なので、冬の家電製品を売りたい場合は秋に持ち込むのがいいと思われます。

⒉複数の店舗に査定を依頼して買取額を比較する

ただし複数のリサイクルショップに持込をして査定してもらうには時間がかかります。

さらに交通費がかかる場合、査定額よりも高くついてしまうなんてことも・・・。

その場合、一括で見積もりを出してもらえるサイトがあります。

※リンクをクリックすると見積もりをしてくれるサイトに行きます。

こういったサイトに見積もりを出してもらうというのも一つの手ですね。

・不用品回収業者の無料回収日を狙う

不用品回収業者の中には無料回収日という日を設けいている業者もあるようです。

ただしリサイクルに不向きなものは一部回収を断られる場合もあるかもしれないのでそこは業者へ問い合わせてみるのがよいと思います。

⒊専門性の高い店を選ぶ

各分野で専門性の高い店を選んで分けて査定してもらうという方法もあります。

各分野で専門性の高いお店というのは?

・家電を専門的に扱っている

・家具類を専門的に扱っている

・書籍、ゲーム類、デジタル機器、装飾品、衣類などそれぞれを専門的に扱っている

このように専門性の高いお店がそれぞれあります。

何種類も不用品がある場合は大変ですが、こういったお店の方が高く売れる可能性は高いようです。

 

上記の内容で無理そうだった場合、友人に声をかけてみるというのもよいかもしれません。

無料で引取も買取もしてもらえなかったらどうする?

100_1002

 

 

今までご紹介した処分方法が無理だった場合どうするか。

リサイクルに不向きなものは一部無料回収を断られる場合もあります。

その場合、自治体のゴミ回収処分に粗大ゴミを出すことをお勧めします。

インターネットや電話にて申し込みが可能なようです。

回収してもらいたい粗大ゴミを伝えると、料金・回収日・回収場所を案内してくれます。

その案内に従ってコンビニや公民館・市役所などでゴミ処理回収券を購入しましょう。

このゴミ処理回収券というのがシールになっているので、粗大ゴミに貼って指定の回収場所に期日までに搬送しましょう。

私自身、かなりお金がかかるんじゃないかと思っていましたが調べてみたらさほど大金はかからないようです。

検討されている方は各自治体に問い合わせてみるのがよいと思います。


 

いかがでしたでしょうか?

不用品、粗大ゴミの処分方法はいろいろあるようですので、それぞれ皆様の都合に合った処分方法があれば幸いです。

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

夏太りの原因は、むくみや冷えから?解決法とは?漢方と運動で対策を。

暑くなると汗をかくし、からだが良く代謝されていると思い、「私、やせてる?」と勘違 …

お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?

8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …

端午の節句が終わったら。五月人形のご供養の仕方と処分方法まとめ

1.五月人形は子どもが何歳になるまで飾ればいいの? 五月人形を飾る風習は日本古来 …

穴場スポット2016年最新情報!手賀沼花火大会を楽しむためのコツとまとめ

手賀沼花火大会2016年の開催予定日と開催場所について   手賀沼花火 …

お弁当袋をハンドメイドで作っちゃおう☆

お弁当袋 ハンドメイドで作っちゃおう☆   みなさん、そろそろ春ですね …

ツムラの漢方薬葛根湯は妊婦、授乳中でも大丈夫?副作用は?

皆さん、葛根湯ってご存知ですか? 名前は聞いたことはある人も多いはず。一度葛根湯 …

赤ちゃんと大人では対処法に違いはある?あせもの原因と症状、治し方まとめ

【あせもの原因と症状】あせもはどうしてできるの?あせもってどんな状態? &nbs …

引越し挨拶ギフト2015年失敗しない選び方

画像出展:ヤッホー!LOG 2015年も早いもので、気が付いたらもう4月になって …

東京電力の引越し手続きのしかた。引越し前の料金の精算方法はどうなるの?

        引越し手続きをするとなっ …

関西・九州・北海道、地方ごとに微妙に違うお中元のマナーいろいろ。

お中元のスタンダードな時期はいつ?~関東編~   まずは人口が密集して …