将来が気になる!!退職金の計算方法は?自己都合の場合は?中小企業の相場と平均。
仕事をする上でも、老後の事を考える上でも、気になるのは退職した後に貰えるお金ですよね。今のモチベーションをあげるためにも、知っておきたいですね。将来のことも、考える良い機会です。是非、参考にしてください。
★退職金の計算方法は?
退職金とは、退職した人に支払われる給金で、「退職慰労金」「退職手当」などとも言います。
退職金は、退職した人全てが貰えるお金では、ありません。 特に、法的な決まりもないので、就業規則などに、退職金の規定がない会社で働くと貰えません。
◎退職金の計算方法とは、
退職金は、勤続年数と、1ヵ月の基本給、退職理由もプラスされます。
基本給×勤続年数の係数×退職理由の係数
が一般的な計算方法です。
※勤続年数が、10年を超えた場合、25年を超えた場合など、年数によって係数が全然違ってきます。
そして、景気の動向、会社の業績などでも、定期的に見直されている場合もあるので、チェックが必要です。
★中小企業の退職金の相場は?
退職金、みんながどれくらい貰ってるか気になりますよね。そこで、大学卒と高卒での相場を調べました。
(勤続年数) (大学卒) (高卒)
・5年 ¥613,000 ¥484,000
・10年 ¥1,516,000 ¥1,242,000
・15年 ¥2,871,000 ¥2,294,000
・20年 ¥4,622,000 ¥3,698,000
・25年 ¥6,678,000 ¥5,419,000
・30年 ¥9,000,000 ¥7,355,000
・定年 ¥11,973,000 ¥11,192,000
やっぱり、大学卒と高卒では、差がありますね。給料もちがいますが、退職金も違ってきますね。
公務員の場合の退職金の、平均は、2000万~3000万円と言うわれてます。働く地域によっても、公務員は変わってきます。
★自己都合の場合はどうなるの?
退職金の支給額には、会社都合退職と、自己都合退職では、大きく違ってきます。
自己都合の場合でも、内容によっては会社都合と認めてもらう場合もあるので、退職理由は、ちゃんと確認しましょう。
退職金は、あなただけの問題ではないです。退職した後の、家族の生活や、将来の老後に、深く関係してきます。
自己都合の場合は、給付される金額が少し減りますが、退職金は支給されます。そして、自己都合の場合でも、、退職金+失業保険も、受給できるので、しっかりと手続きしましょう。
★まとめ
あなたは、まだ、若いから大丈夫と思っているかもしれませんが、若いからこそ、将来の事をしっかり考えて、賢く貰えるお金は、もらいましょう。知らないでは、必ず、損しますよ。
Sponsored Link
関連記事
-
-
1人暮らしでどんなものがいる?絶対的に必要なものから準備をしよう。
はじめて1人暮らしでをするとなると、色々と不安ですよね。そこで、まず、生活をスタ …
-
-
しっかり選んでデキる男になるために。結婚式の装いマナーとNGアクセサリーまとめ~男性編~
1.「カジュアルな装いで、平服でおいでください」と招待されたらどんな服装をすれば …
-
-
ダンスありクイズあり、多様化する結婚式の余興の流行に乗り遅れるな!どうせやるならハイクオリティなネタで式場をあっと言わせよう!
結婚式の余興といえば?まずはみんながやりがちなスタンダードネタから …
-
-
2015年の新年会は、ちょっと変わった居酒屋で!
今年も残りわずかですね・・。 今の時期、毎晩のように忘年会で忙しいのではないでし …
-
-
母の日ギフトの売れ筋2015年ランキングを紹介!
画像出展:小田急フローリスト通販ショップ 皆さんは、毎年「母の日」に何を贈ってい …
-
-
香典返しのマナーとは?お返しの品物、相場などは?会社へのお返しはどうする?
香典返しとは、香典として、ご厚意を頂いたお金に対しての謝礼というものです。貰っ …
-
-
母の日ギフト2015年ランキング発表~!!
母の日にはとっておきの大人気ギフトを!! 母の日には何をあげよう‥ みなさん~! …
-
-
安全に子供の肌を日焼けから守る方法とは?赤ちゃん、子供にこそ紫外線対策が必要なワケ
1.皮膚がんの原因に?子供の肌は未熟だからこそ早めの紫外線対策を 気象庁の調べに …
-
-
入籍後の手続きのリストは? 住民票、免許証、パスポートの変更には何が必要?
入籍すると、姓や住所が変わりますよね。そこで必要になってくるのが、 …
-
-
水筒、スレンレスボトルの洗い方。茶渋やパッキンの汚れを落とす方法は?
水筒は、旦那さんや、幼稚園、小学生の子供さんが良くつかうものですね。マイボトルを …