イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

寒い冬は心も体も鍋で温まろう!人気の鍋レシピ

   

冬は鍋!手軽でおいしいレシピを紹介!

みなさんは鍋を毎日の食卓で食べていますか?

鍋の魅力は簡単に調理できる点と心も体も温まる部分ですよね。好きな具材と野菜を鍋に入れてだし汁と煮るだけ!簡単ですよね。

これから寒くなる時期に食べたくなるような鍋のレシピをご紹介します。

牡蠣鍋

寒い時期の鍋といえば、牡蠣鍋ですよね。牡蠣は冬が最も美味しいとされており、その味は鍋にすると格別ですよ。また、牡蠣は当たりやすいと言われていますが、鍋にするとその確率はかなり低くなります。まずは、ダシに醤油と酒を入れます。その後豆腐、牡蠣、大根、卵、昆布を入れて牡蠣に火が通ったら完成です。

5818

クエ鍋

クエはスズキ目の魚でその味は油が乗っていてブリの様に味は重厚です。

まずは昆布とかつお節でだしを取り、しょうゆで味を調整しましょう。ほうれん草、切り身のクエ、玉ねぎ、にら、卵、豆腐、しいたけ、ネギ、を入れて中火で煮立たせます。クエはポン酢が非常に合いますのでポン酢で食べましょう。最後はご飯を入れて、雑煮にして食べると最高ですよ。

あんこう鍋

まずは、水に味噌を溶かして鍋に入れます。その後ぶつきりにしたあんこうを入れましょう。あんこうは捨てるとこがないというぐらいにどこでも食べることが出来る肴になります。具材は銀杏、麹、豆腐、ニラ、水菜、えのき、しいたけ、人参などがいいでしょう。そのまま味噌味で食べてもいいでしょうし、しょうゆで食べてもいいでしょう。

img1

石狩鍋

こちらはサーモンを使用した鍋の事になります。サーモンは鍋にしてもその旨味が広がり非常に奥深い味に。北海道で多く食べられている鍋で、味付けは味噌を使用するのが特徴の鍋になります。まずは、味噌と水を混ぜましょう。その中に、コーン、ホタテ、玉ねぎ、じゃがいも、人参などを入れます。最後にサーモンの切り身を入れて煮立ったら完成です。北海道ではダシを取る際に鍋でサーモンの頭や骨も一緒に煮る家庭もあるようですね。

牡丹鍋

読み方は「ぼたんなべ」になります。イノシシの肉を使用した鍋のことです。

イノシシの肉を食べたことがない人はどんな味か想像できないと思います。

きちんとしたイノシシの肉は特に臭みもなく、上質な牛や豚の肉のような味がします。まず、かつお節でダシを取ります。その後味噌、醤油、酒を入れて味を整えましょう。イノシシの肉の他には豆腐、ニラ、えのき、白菜、こんにゃくなどが合うでしょう。味付けしたダシに入れてイノシシの肉の色が変わり、きちんと火が通ったら食べごろになります。

牡丹鍋

 - グルメ , , , , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クッキーの抜き型を可愛いく自分で作ろう!!

可愛い★クッキーの抜き型を自分で作ろう! みなさ~ん!クッキーはお好きですか?チ …

レンコン人気レシピまとめ秋冬においしい!

秋冬の食材だと言われているレンコンは、カリカリっとした食感が良くて美味しいですよ …

栗の渋皮煮の作り方、レシピ紹介

さて今回も秋の味覚の楽しみ方を取り上げてみたいと思います。秋の味覚と言えば、ぶど …

越前かに祭り解禁!茹で方、食べ方など。

皆さん、越前かに祭り、って聞いたことありますか~? このいかにもおいしそうなイベ …

山梨のぶどう狩りを楽しもう!おすすめスポット紹介

皆さんはぶどう狩りをしたことってありますか?秋と言えば食欲の秋です。そして秋の味 …

栗ご飯の作り方 レシピ紹介

例年ならまだまだ残暑が厳しい季節ですが、今年はだいぶ涼しくなってきており、もうす …

ロシアンティーとホットワイン!簡単レシピと作り方

今年の冬におすすめなのはホットワインとロシアンティー みなさんは、ロシアンティー …

酒粕 の人気お菓子は栄養たっぷりでヘルシー!

皆さん、酒粕を使ったお菓子は今、ダイエットにも効果的で話題になっているのをご存知 …

松茸ご飯の作り方、簡単レシピ

9月に入り過ごし易い気候へと移り変わってきましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか …

【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ

バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト   みんなで買 …