富士マラソンフェスタ2014の開催日とコース・アクセス情報
年末の風物詩としても認識が定着している「富士マラソンフェスタ」。
2014年ももちろん、モータースポーツイベントの開催地で有名な富士スピードウェイで開催されます。
ゲストランナーを呼んでの盛大なマラソン大会「富士マラソンフェスタ」の開催日などの情報をここでご紹介します。
富士マラソンフェスタとは?
「富士マラソンフェスタ」は静岡県駿東郡小山町の富士スピードウェイで毎年12月に行なわれている大きなマラソン大会です。
富士スピードウェイはサーキット会場としても有名なのでご存知の方も多いですね。
東京からも車で80分程度、東名ハイウェイバスでも便利にアクセスできるので、毎年関東からの応募も多く、たくさんのランナーが集結します。
表彰区分も23部門以外に特別賞や仮装賞まで用意されていて、お楽しみなマラソンイベントとなっております。
ゲストには毎年素敵なプロランサーも呼んでいるので、華麗な走りを間近で見ることができます。
富士マラソンフェスタ2014の開催日
「富士マラソンフェスタ2014」の開催日は2014年12月21日(日)です。
開会式が9時〜、小学生の3kmマラソンが9時半〜、サーキット1周マラソンが9時45分〜、サーキット2周マラソンが10時〜、ハーフマラソンが11時〜のスタートとなっております。
富士マラソンフェスタ2014のコース
上記のコース図にありますが、小学生マラソンは3km、サーキット1周が4.4km、2周が8.8km、ハーフマラソンがサーキットを1周+4周で22kmとなっております。
富士マラソンフェスタ2014のアクセス方法
会場の富士スピードウェイは首都圏から車で約80分。電車をご利用の方はJR御殿場駅から臨時バスで約30分なので、とっても便利。東京からは東名ハイウェイバスが便利!足柄バス停からはシャトルバスで15分です(片道520円)。首都圏からのツアーバスも計画しております。
電車とバス
JR御殿場駅より7番乗り場の臨時バスで30分でアクセスできます。
車
首都圏からの場合、東京ICから東名高速道路にて約65分、次に御殿場ICから約15分のところ、東京ICから東名高速道路にて約50分、次に大井松田ICで約30分のところにあります。
名古屋方面からは、名古屋ICから東名高速道路で約160分、次に御殿場ICで約15分のところ、甲府方面からは甲府南ICから中央高速道路で約65分、河口湖ICから富士五湖道路で約15分、須走ICで約10分のところにあります。
東名ハイウェイバス
東京新宿から足柄バス停まで約80分、その後はシャトルバスで15分のところにあります。
アクセスしやすいところに会場があるので、当日はかなりの応募者があると思います。
大勢のランナーとともに、マラソンを思いっきり楽しめるといいですね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
見るならココ!泊まるならココ!2016年度版淀川花火大会オススメホテルと観覧場所&観覧席
まずは日程と打ち上げ場所を確認。気になる今年の開催日は? ●開催日 …
-
-
紫外線量の月別データーでわかる、多い季節は?時間帯や、雨天の日などの紫外線量は?
紫外線は一年中降り注いでいるのですが、それでも、一番気をつけたい月とかを知ってい …
-
-
はこだてクリスマスファンタジー2014年の開催日やアクセス情報!スープバーで心もホットに!
毎年12月に行なわれる「はこだてクリスマスファンタジー」は、北海道の函館市の有名 …
-
-
初詣ランキング!東京、関西の穴場スポット!
「子供連れだから…」「デートには空いている所が…」そういった方に初詣穴場スポット …
-
-
2015年ゴールデンウィークは、読売旅行の日帰りバスツアー!
読売旅行 バスツアー 日帰りで素敵なゴールデンウィークに☆ 皆さん、2015年も …
-
-
ゴールデンウィークおすすめ温泉宿2016年ランキング!!
春が始まり、4月が来ればあっと言う間にゴールデンウィーク。 ゴールデンウィークは …
-
-
紫外線で目も日焼けする?そして、病気と影響は?メガネ、サングラスで対策できる。
実はあまり知られていませんが、紫外線は肌だけでなく、目にも悪影響な …
-
-
カムイみさかスキー場へ行こう!首都圏から80分!ファミリーも♪
カムイみさかスキー場へ行こう!首都圏から80分!ファミリーも♪ …
-
-
登山初心者にお勧めの山 -高尾山に登ろう!-
ここ数年、登山ブームが再来していますよね。ちょっと前に山ガールという言葉が流行し …
-
-
喧嘩祭り「新居浜太鼓祭り」に行ってみよう!
10月も近づき、秋祭りの季節となってきました。全国的にも有名な秋祭りとして、愛媛 …