イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

子供・赤ちゃんを熱中症から守れ!熱中症予防と対策に効果的な食事と飲料まとめ

   

熱中症対策は普段の食生活から始めましょう。熱中症予防に効果的な子供・赤ちゃん向けの食べ物、食事とは?

 

熱中症になる前に、普段の食事や食べ物で予防ができるとしたらこれは利用しない手はありませんね。

赤ちゃんはまだ言葉が話せませんし、幼い子供でも言葉はまだまだ拙いです。

そんな赤ちゃんや子供が暑いとSOSを出していても気づかずそのまま熱中症になってしまわないように、まず親が日ごろの食生活で予防策をとりましょう。

 

BABY-HOTSYNDROME12

画像元:http://babysteps.jp.net/

 

 

熱中症予防に効果的な食事と食べ物

 

熱中症予防やその対策の基本は水分補給です。

水分を食事でも補うことで、熱中症にかかる危険性はぐっと下がるので、食事の献立を考えるときは気を配りたいですね。

 

BABY-HOTSYNDROME13

画像元:http://www.amazon.co.jp/

 

赤ちゃんは母乳、ミルク、子供用麦茶など比較的水分量の多いものが食事のメインになります。

離乳食も水分が多めなものが主だった食事メニューになりますよね。

夏場は大人よりも体温が高い赤ちゃんはすぐに汗をかいて食事でとった水分をすぐに不足させてしまいがち。

ですから、少々めんどうでも食事の量を多少少な目にして、食事の回数を多くするようにしましょう。

回数を多くすれば失われた水分をこまめに補給することができるので、赤ちゃんには一番の熱中症予防になります。

 

BABY-HOTSYNDROME14

画像元:http://handmademariayuu.seesaa.net/

 

子供もある程度の年齢になると大人と変わらない食事ができるようになりますが、だからといって大人と同じでは体が未熟な子供はすぐに弱ってしまいます。

ではどうしたらよいのでしょうか?

 

 

子供向け熱中症予防効果のある食材で水分補給

 

子供でも食べやすく普段の食事に取り入れやすい食材を食事メニューに取り入れる工夫をしましょう。

◆熱中症予防にはミネラル補給も大事◆

汗とともに流れ出てしまうミネラルは、すぐに補ってあげましょう。

特に補給したいミネラルはナトリウム、カリウム、マグネシウムの3つです。

これらが豊富に含まれている食材は

 

・トマト 
・モロヘイヤ 
・ひじき 
・きゅうり 
・じゃがいも 
・バナナ 
・パセリ

 

などなど。

おやつがわりにトマトをスライスしたものやバナナを積極的に食べさせてあげましょう。

 

 

◆熱中症予防お役立ちメニュー◆

 

◎熱中症対策に…梅肉・ゆかり「おむすび」

BABY-HOTSYNDROME

詳しいレシピはこちらから

 

◎熱中症対策に❗昆布と梅干しのおにぎらず

BABY-HOTSYNDROME1

詳しいレシピはこちらから

 

◎熱中症対策に☆ハニソルヨーグルト♡

BABY-HOTSYNDROME2

詳しいレシピはこちらから

 

 

◎暑い日に!熱中症対策〜塩レモンそば

BABY-HOTSYNDROME3

詳しいレシピはこちらから

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

こまめな水分補給に最適な赤ちゃん、子供向けの飲み物は?

 

水分を飲み物で補給するのは最も基本的で効果的ですが、ずっと同じ飲み物では飽きてしまいますし、市販のペットボトルを買い続けるのもお財布的が熱中症になってしまいますよね。

ここは子どもと一緒に楽しみながら熱中症予防ドリンクを手作りしてみましょう。

 

子供が大好き手作りドリンクで楽しく熱中症予防レシピ

 

◆〜レモネード〜簡単☆熱中症対策に◆

BABY-HOTSYNDROME4

詳しいレシピはこちらから

 

◆簡単!熱中症対策〜ドリンク◆

BABY-HOTSYNDROME5

詳しいレシピはこちらから

 

◆塩レモンで熱中症対策フレーバーウォーター◆

BABY-HOTSYNDROME6

詳しいレシピはこちらから

 

◆熱中症対策!自分で作れるイオン水♪◆

BABY-HOTSYNDROME7

詳しいレシピはこちらから

 

市販のペットボトル飲料や麦茶と併用して、自分も子供も熱中症にならないようにしましょう。

 

 

 

 

 

熱中症予防のコツと対策ベンリグッズ厳選4つ

 

サニースキニー ハッピーネッククーラー 子供用(熱中症対策冷感ネッククーラー)

 

BABY-HOTSYNDROME8

 

動き回る子供は帽子ですら暑がって脱いでしまいますが、首に巻き付けるタイプの冷感シートなら邪魔にならずひんやり涼しいのでこの夏ひとつは揃えたいアイテム。

お買い求めはこちらから

 

OGK技研 UV-012 Sunshade (前幼児座席用日除けカバー)

 

BABY-HOTSYNDROME9

 

乳児を暑さと強い日差しから守ってくれる心強いカバーです。

 

お買い求めはこちらから

 

 

瞬間冷却剤『ひえっぺ』 20g増量品(10個入り)

 

BABY-HOTSYNDROME10

 

叩けばすぐひんやりする便利な冷却剤。オデコにあてたり首筋にあてたり、緊急時にはわきの下に入れれば応急処置にも使えます。

 

お買い求めはこちらから

 

 

ウォータージャグ ステンレスマ グカップ ステンレスボトル

 

BABY-HOTSYNDROME11

水筒直飲みも付属のカップでも飲めるステンレス水筒は手作りのドリンクを入れて持ち歩くのにジャストサイズです。

 

お買い求めはこちらから

 

 

熱中症予防のコツと対策まとめ

 

基本はまず水分補給です。

同じ水分をとるなら汗で流れ出てしまいやすいミネラルが補給できる飲み物を選ぶのもポイント。

食事でもミネラルを補給し、おやつでも水分補給をメインに考えて、必要以上に暑いところにムリにとどまらないことが大切です。

直射日光に当たりすぎないように、休憩時には日陰に入るなどして熱中症を予防しましょう。

 

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!																							
																							
																							

 - お役立ち , , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ユーチューバーの収入ランキング(You Tubeでお金稼ぎ)

  You Tubeの広告収入で稼いでる人がいるのは知ってましたが、 自分には動 …

no image
赤ちゃんが鼻づまりで眠れない解消法。原因はなに?

  赤ちゃんが鼻をだしてくると、フガフガと鳴らして、口呼吸がしにくそう …

食費や生活費を抑えた、節約術は?楽しい一人暮らしのためにできること。

一人暮らしをすることで、生活する大変さを知ることになります。実家では、当たり前の …

赤ちゃんが便秘の解消法は、綿棒やマッサージで。教えて!!便秘の時の離乳食レシピ。

  赤ちゃんも、成長と共に、うんちにも変化がでてきます。その子によって …

デロンギオイルヒーター
デロンギオイルヒーター電気代の比較など

ストーブやエアコンとは違う味わい深さで部屋を温めてくれるオイルヒーター。 デロン …

冷え症に負けない改善法、2015年最新の対策とは?

11月になり、急に外気が冷えてきましたね。 今はまだ寒さはそれほどでもないですが …

口臭が気になる!胃や腸が原因?歯石やコーヒーも原因になる?

 40才を過ぎてくると、エチケットとして、臭いを気にしなくては、知らず知らずのう …

節分のイラスト、画像、無料で使える素材紹介

皆さん、年が明け、2月になったらすぐ節分がやってまいります。 2015年は2月3 …

ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。

ノートパソコンのメモリを4GBから8GBに増設!動画で解説!ベンチマーク結果も。 …

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材 皆さん、やわらか湯たんぽってご存知で …