イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

大人から子供の汗かき。原因は?顔や頭に汗は病気のサイン?

   

ƒvƒŠƒ“ƒg

 暑くなってくると少し外に出ただけでも、汗をがでてきますよね。でも、その汗の量には、個人差がありますよね。同じように運動してても異常なほど汗をかいてる人とか、そんなに暑くない日でもダラダラと滝のように、流れている人もいますよね。「それって何かの病気?」って気になりますよね。汗かきのことまとめました。

Sponsored Link

 

汗かきの原因とは?


 

 汗かきの原因には、色々あります。そもそも汗というのは、体の体温調節をするために汗というものがでます。

 運動したり、暑い所にいたりすると、体に熱がたまってきます。その熱を体外へと出すために発汗します。だから、良く耳にする、「私は、代謝がいいから汗をかく!」って言葉ありますよね。この言葉は、一般的な汗なら、正解なのですが、汗には、代謝の良いからでる汗と、違う理由の汗があることを知ってほしいです。

 

★その汗かき病気が原因かも?


 

 汗かきにも、色々ありますよね。でも、汗かきには、病気が原因の人もいます。これは、知っておいて下さいね。

 発汗が増える病気は、

更年期障害です。

 女性は、ホルモンバランスが崩れると始まると言うわれています。その症状に、ホットフラッシュという、一般的に、大量に汗をかいてしまいます。あとは、のぼせたり、ほてりなどの症状もでます。

甲状腺機能亢進症(パセドー病)です。

 代謝を促す甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。代謝が亢進するために、汗をかきます。

自律神経失調症です。

 神経には、交感神経と、副交感神経の2種類があります。その副交感神経の働きが悪くなり、自律神経のバランスが崩れることで、大量に汗をかきます。

子供に、幼児多汗症です。

 大人になってから、多汗症と気づくだけで、実は、子供の頃から、汗をよくかいていたという人は、可能性があります。子供時は、身体の大きさのわりに、汗腺が多いので、頭から顔から、汗をかきやすいので、気づかない人も多いです。

 

ストレスが原因で汗かきかも?


 

 気温や体を動かしたことだけでなく、精神的なことでも汗をかくんですよ。緊張や、ストレスで大量に汗をかきます。ででも、自分なりにリラックス方法をみつけることが大事です。

 一般的に、緊張やストレスでは、手のひらや足の裏に汗をかいたりします。その他の部分にも汗をいっぱいかく人は、汗っかきです。

 

生活習慣が原因かも?


 

 その他には、食事の内容や、運動不足、肥満(太っていること)などです。

食事内容は、香辛料などの、刺激のある料理や、肉類などの脂肪の多い食事などを良く食べることです。汗腺を刺激しやすいので食べ過ぎに注意してください。

運動不足は、うんどうをしないことで、汗をかかなくなるので、汗腺が衰えてしまい、全身で汗をかくことができなくなり、体の一部だけで汗をかいてしまうので、汗っかきだと思ってしまうのです。

肥満(太っていること)は、太っていると内臓脂肪が厚いことで、体の熱が体内にこもりやすくなってしまい、発汗量が増えてしまいます。

 日頃の生活習慣で改善できる原因ばかりです。あなたが中心になって、改善しましょう。

 

まとめ


 

 汗かきのこと理解してもらえたでしょうか?子供さんの汗にもしっかりと注意してみてもらいたいです。そして、生活習慣は、家族で気を付けて下さいね。

 

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2015年の干支は羊!無料のイラストやキットで年賀状を作成しよう!

年賀状の作成は、毎年どうされていますか? 12月に入ると何かと忙しいので、年賀状 …

結婚式の友人代表のスピーチ。新郎、新婦への手紙の文例、例文を紹介。

結婚式の友人代表として、スピーチをすることは、それだけの間柄がないとできないもの …

2016年賀状申年フリー素材集ご紹介!

みなさ~ん! 今年2015年も終わりに近づき、 2016年の年明けもいよいよとな …

一人暮らしで必要な家具どこで買う?おすすめの収納具と、収納術の紹介。

1人暮らしで必要なのは、家具や家電ですよね。家電は仕方ないてですが、家具は、最か …

【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ

バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト   みんなで買 …

引越し挨拶ギフト2015年失敗しない選び方

画像出展:ヤッホー!LOG 2015年も早いもので、気が付いたらもう4月になって …

ベビー用品、子供服をもらったら、お礼の相場は?お下がりのお礼の場合は?

妊婦とわかった時から、友人や先輩ママさんから、色々と気にかけて貰えるようになりま …

加齢臭、対策には食事が大事!サプリメントや香水で予防できる?シャンプーや石鹸で消臭できる?

 中高年特有の体臭のことを「加齢臭(かれいしゅう)」といいます。男性も女性も、4 …

成人式は手作り髪飾りで決まり!!生け花での手作り方法も。

 成人式は手作り髪飾りで決まり!!生け花での手作り方法も。 画像:なでしこになろ …

母の日に贈るカーネーションの花の由来は?色には意味がある?白い花言葉は?

物心ついたときから、母の日という日には、感謝の気持ちを込めて、母親にカーネーショ …