イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

口臭が気になる!胃や腸が原因?歯石やコーヒーも原因になる?

   

f4d9d383b6ab666ce8d6b0d6ba41fecc

 40才を過ぎてくると、エチケットとして、臭いを気にしなくては、知らず知らずのうちに、周りの人たちに迷惑をかけるかもしれません。臭いの中でも、一番は、口臭ですね。自分で気づかないのも口臭です。人と話したりする時に相手に嫌な思いをさせないためにも、気をつけましょう。

Sponsored Link

 

★口臭原因。胃の可能性は?


 

 まず口臭のことを知ることから始めましょう。

 口臭の原因とは、

◎口腔内のトラブルです。

 口腔内の、「歯槽膿漏」「虫歯」「歯石」「歯垢」などご原因で口臭がします。口臭の9割が、この原因です。

◎胃や腸の不調です

 口は食道を通して、胃とつながっているので、胃の不調や消化不良などが原因で口臭がします。

 原因からすると、食べた後の歯磨きや、ブレスケアなどの対策が必要ですね。

 

病気が原因の疑いはあるの?


 

 口臭の症状がでる病気もあります。胃や腸の不調だった場合の口臭は、注意が必要です。

 胃や腸が口臭の原因で考えられる病気は、

◎急性胃炎です

 急性胃炎とは、急激に症状がでる胃の炎症です。唐辛子などの刺激物や食べ合わせなどで現れる症状です。暴飲暴食や、胃が弱ってくると、慢性的になるので、注意してくださいね。

◎慢性胃炎です

 慢性胃炎とは、喫煙、飲酒などや、乱れた食生活やストレスが原因で、慢性的に胃炎になることです。

◎逆流性食道炎です。

 逆流性食道炎とは、胃酸が逆流して、胃液の酸が刺激となって、炎症してしまうことも症状です。脂肪分の多い食べ物や飲み物を食べすぎ、飲酒、ストレスが原因で起こります。

◎胃潰瘍です。

 胃潰瘍とは、胃酸が胃の粘膜を溶かしてしまうことで、胃の粘膜の表面がただれる症状です。これが原因で「口臭」「胸やけ」「食欲不振」なとの症状がでてきます。症状は、食後に現れることが多いのです。

◎十二指腸潰瘍です。

  十二指腸潰瘍は、胃酸によって胃と腸をつなぐ十二指腸かただれる症状です。症状は、空腹時に現れることが多いです。そして、口臭の症状もでてきます。

 胃と腸が原因の口臭は、たくさんありますね。「なぜ、臭いんだろう?」って悩んでるより、原因をつきとめることが大事です。病気の場合なら、早く治療をすることで、あなたも、家族も安心です。

 

★歯石やコーヒー、その他の原因は?


 

 口臭の原因は、9割が、口腔内のトラブルというほどなので、それをまとめてみました。何が原因なのかをしっかりと知って、対策をとってほしいです。口臭は、あなただけの問題ではないです。周りの人が、我慢してる場合もあることをわかってあげて下さい。

 口臭の種類と主な原因の紹介です。

◎口内の病気で口臭です。原因は、虫歯、歯周病、歯石の蓄積です。

口臭歯周病

 歯石が蓄積されることで、歯周ポケットが広がってしまい、歯肉の奥が炎症してしまいます。歯石がたまることで、歯周病を発症します。

 歯垢がお口の中で、48時間経過すると、歯石になります。この歯石は、歯医者さんでしか除去できないため、歯ブラシや歯間ブラシを使って、歯垢を溜めないように気を付けて下さいね。

◎飲み物、食べ物、喫煙による口臭です。

 原因は、臭いのきつい飲み物、食べ物(コーヒー、アルコール、ニンニク、ニラ)です。そしてタバコです。

 これらは、口の中に臭いが残ることで、臭うので、口臭対策をすれば大丈夫です。

 よく言うわれる、「胃から臭いがあがってくる!!」ってことは、ないそうです。臭いのもとが、口の中にあるから、臭うみたいです。

◎生理的口臭です。原因は、口内の渇きです。朝、起きた時、お腹空いた時、緊張やストレスを受けた時など、唾液の分泌量が減ることが理由です。

 

頭痛や肩こりの解消にも繋がるかも?


 

 口臭の原因である、虫歯は、口臭の原因だけでなく、頭痛や肩こりもひき起こしてます。

 虫歯の歯を無意識にかばって、食事をしたりすることで噛み合わせがおかしくなってきます。すると、首の骨にも歪みがでてきて、頭痛や肩こり、めまい、イライラなど、体にさまざまな症状がでてきます。

 定期的に歯医者に行くことをオススメします。そして虫歯の治療をすることが解決策です。

★まとめ


 

 口臭のことを少しは、理解してもらえたでしょうか?あなとの口臭のことを、直接言ってくれるのは、家族しかいません。家族に指摘されたら、必ず気をつけてくださいね。そして、自分でも、気を付けて下さいね。

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

男の子の筆箱の選び方!入学準備の参考に!

早いもので2015年ももうじき春に入ります。そして春といえば、卒業・入学シーズン …

友人の結婚式で男性は何を着ればいいの?周りをあっと言わせるおしゃれ術・スーツ選び

友人の結婚式で男性は何を着ればいいのでしょうか? 社会人になると、増えてくるもの …

お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?

8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …

岸和田だんじり祭の「やりまわし」は迫力満点・危険いっぱい!

あなたは「秋」と言えば何を連想しますか?食欲の秋もいいですし、スポーツの秋もいい …

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材 皆さん、やわらか湯たんぽってご存知で …

簡潔!夏目漱石坊ちゃん簡単あらすじ

夏目漱石 坊っちゃんにせまる!   今回は、夏目漱石のあの代表作、坊っ …

花粉症対策に効く2016年の食べ物ご紹介!花粉症に悪い食材とは?

日本特有といわれている、花粉症。 毎年、その時期になると、多くの人が悩まされる、 …

赤ちゃん、子供がなりやすい熱中症。症状と応急処置は?

 最近は、温暖化の影響もあり、「熱中症」が増えています。熱中症には、さまざまな症 …

食べ物でむくみを解消できる。お茶や漢方も良い?マッサージの解消法も紹介。

 女性なら、ほとんどの人が、゛むくみ゛に悩まされますよね。むくみがあるので、履き …

しっかり選んでデキる男になるために。結婚式の装いマナーとNGアクセサリーまとめ~男性編~

1.「カジュアルな装いで、平服でおいでください」と招待されたらどんな服装をすれば …