卒業式入学式の髪型やストッキングは?2016年母親ママのマナー
みなさん~新年が明けるとあっという間に3学期ですね。
学年で最後になる3学期を経て、
3月には無事 卒業式を終え、4月から新たに入学式を迎えるお子さんもいらっしゃるかと思います
そんな卒業式、入学式は、お子様だけでなく、ご両親にとっても大事なイベント★
でも、卒業式、入学式にはどんな服装で参加したらいいか
わからないという方も多いようです。
特に髪型や、ストッキングなど、細かいところまで気になりだすと止まりません!笑
でも人に聞くのは恥ずかしい…
ならネットの力を借りましょう!笑
そこで今回は卒業式、入学式に出席するお母様の
服装のポイント、誰も教えてくれないマナーなどについて、ご紹介しようと思います。
まず大事なポイントとしては、
卒業式、入学式ともに普段着はもちろん厳禁です。
スーツやワンピースなどで参加しましょう。すこし前まではブラックフォーマルを着用する人がほとんどでしたが、最近はオシャレ着としても活用できるものが人気だそう。
写真に納まる機会も多いので、失敗しないセレモニーファッションの選び方をマスターしておきましょう。
まずは、卒業式のファッションのポイントをさらっとおさらい!
卒業式 ファッションのポイント
卒業式は、お祝いの場であると同時に、それぞれの進路へと旅立つ別れの場でも。
そのため、品があり、落ち着いた雰囲気の装いがベター。ポイントは「控えめな華やかさ」です。
卒業式 ファッションオススメポイント
①ネイビー、グレー、黒のシックな色合いのスーツが主流
②インナーにはフリルやレース使いのブラウス、光沢のあるキャミソールなどを合わせるとエレガントな雰囲気に。
③スカーフやコサージュ、バッグなどの小物類で華やかな色をプラスしましょう。
ご主人も一緒に出席される場合は、小物類の色をネクタイの色と合わせると、グッとオシャレな印象に。写真に納まるときにも統一感が出て素敵です。
タイツやストッキングは、上が黒の場合はベージュなどの肌色に近いものがベター。じゃないと、上下が黒となって暗い印象になっちゃいます。
伝線対策に、一応予備のストッキングもかばんに入れておきましょうね。
卒業式に参加する母親におすすめのスーツ5選
入学式 ファッションのポイント
入学式は、お子様にとってもママにとっても新しい生活が始まる日。
これからお付き合いをしていく方との出会いの場でもあり、結構、重要。
ファッションは、先生にも他の保護者の方にも好感を持たれるよう、フレッシュで清楚な印象のものが良さそうです^^
入学式 ファッションオススメポイント
①ベージュやネイビーが定番ですが、春らしい華やかな色(ピンク、サックス、アイボリー、ホワイトなど)などがgood!ラメの入った淡い色調もおすすめです。
②「華やか」すぎず、「派手」すぎず。あくまでも清楚で、上品であることを心掛けてくださいね。
③ストッキングはベージュ、また春なので濃い肌色も○。服装のバランスにあった色を選んでくださいね。
ここで、皆さんに役立ちそうな動画をいくつかご紹介します。
とくに、髪型で迷っている人は二つ目の動画を参考にしてくださいね★
卒園式と入学式の服装に悩むママスーツの激安を探すお手伝いpart1
卒園式・卒業式の髪型をヘアアレンジ【美容師が教える目立つヘアスタイル】
髪型やメイクに関しては、
すっきりしたヘアスタイルとナチュラルメイクで、清楚な印象になるよう心掛けるのがポイント★
巻きすぎのカールや力の入り過ぎたメイクは浮きます。ネイルも、指先まで手入れが行き届いていると好感が持てますが、派手な色やゴージャスすぎるネイルアートは逆効果。
ベージュやピンク、オレンジ系のやさしい色が良いでしょう♪
ここで、卒業式、入学式のお母様が気をつけたいマナーをざっとご紹介★
● 携帯電話はOFFに!
会場に入る前に必ず電源をOFFにしておきましょう
● 井戸端会議になってない?
知り合いに会うとついおしゃべりに発展しがちですが、式では私語は厳禁です。いつの間にか井戸端会議になっていた・・・なんてことのないように注意★
● 撮影時の心遣い
あくまでもマナーを守って。撮影場所が指定されている学校もあるので、事前に確認しておきましょう。
● 下の子供を連れて行ったときの心遣い
ぐずった場合を考えて、途中で退席しやすいよう、出口に近い席あるいは一番後ろの席に座るようにしましょう。
音が鳴らず邪魔にならない小さなオモチャや、飴など食べる音が気にならないお菓子を用意して、ぐずった場合に備えておきましょう。
● 当日のアクセス
学校には広い駐車場がない場合がほとんどです。車で行くことはなるべく避けて、子供と一緒に通学路を歩くことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
卒業式、入学式、お母様もワクワクする人生の大事なイベントですが、主役はあくまでお母様ではなく、お子様。
お母様は、素敵で気品のある装いで、そんなお子様の人生の門出を祝ってあげてくださいね★
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
【画像元サイト名とURL】
https://www.atsugi.co.jp/styleupcafe/manner/kankon/vol02.html
Sponsored Link
関連記事
-
-
福袋!2015年のZOZOTOWN、IKEA、マルイが熱い!
今年も福袋が非常に楽しみな時期になってきました。福袋は何といっても、何が入ってい …
-
-
結婚式の余興!?何をすれば披露宴にふさわしいかわからない!オススメ余興ネタまとめ
1.結婚式の余興 参考&オススメネタ 動画まとめ 結婚式の披露宴には余興がつきも …
-
-
チアシードの効果とは?食べ方や副作用の危険性などについて
チアシードの効果、そしてその食べ方や副作用の危険性などについてわかりやすくご紹介 …
-
-
2016年ホワイトデー友チョコお返しランキング!
みなさ~ん! バレンタインが終わったら、そのちょうど一ヶ月後には、ホワイトデーが …
-
-
貧血でクラっときたらまず座る。知っておきたい貧血対策と対処法!貧血予防に効果的な食べ物とサプリまとめ
立ち上がった瞬間に目まいがしたらまず座る。そのまま立っているとキケンがいっぱい! …
-
-
イースターエッグ可愛すぎる!2015年の作り方ご紹介!
海外発!イースターエッグを自分で作っちゃおう! 皆さん~、イースターエッグってご …
-
-
男性、女性の顔のシミの原因は?良い消す方法はあるの?化粧品の効果はあるの?
年齢を重ねてくると、顔に少しずつシミが増えてきますよね。女性は化粧してる時など …
-
-
おみくじの順番って?大吉の確率とは?2016年初詣
みなさん~! 普段から神社やお寺に参拝する方も多いかと思います。 お正月には、初 …
-
-
【結婚式・披露宴の招待状の返信マナー】招待状にはお祝いの言葉を一言添えて贈りましょう。
1.親しい友人、友達から届いた招待状に添える一言はどんなメッセージがふさわしい? …
-
-
母の日ギフト2015年ランキング発表~!!
母の日にはとっておきの大人気ギフトを!! 母の日には何をあげよう‥ みなさん~! …