イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

加齢臭、対策には食事が大事!サプリメントや香水で予防できる?シャンプーや石鹸で消臭できる?

   

topimage_1

 中高年特有の体臭のことを「加齢臭(かれいしゅう)」といいます。男性も女性も、40歳代以降に増えてきます。子供さんたちから、「お父さん臭い!」って言われたら、ショックですよね。そのためにも、対策や予防をしましょう。明日からでもできることはあります。

Sponsored Link

★加齢臭の対策に有効な食事、食べ物


 

 加齢臭とは、 「ノネナール」皮膚から発散されている、皮脂の酸化臭のことです。ノネナールとは、汗腺の近くの皮脂腺からでる脂肪酸が酸化して、あとは、発酵されて、できる不飽和アルデヒトのことです。

 加齢臭の対策になる食事というのは、人の体は、食べた物でできているので、体臭の元になっているものも、口にしたものということです。つまり、食事というと、凄く大切なことです。体臭に影響を与えています。 

 加齢臭のもととなる、ノネナールは過酸化脂質と、脂肪酸が結びつくことで発生するのです。体内で活性酸素が増えると、過酸化脂質が増えるため、加齢臭の原因となります。

 そこで、過酸化脂質を増やさないために、活性酸素を除去する抗酸化作用のある食事をとることが大事です。

抗酸化作用の高い食べ物は、

shutterstock_9338314

 レンコン、トマト、ニンジン、茄子、しょうが、きゅうり、たまねぎ などです

そして、栄養素は、ビタミンC、ビタミンE、Bカロチン、ポリフェノール、クエン酸、コエンザイムなどです。

しっかり、摂取するように、心掛けて下さいね。

 

加齢臭に効果的なサプリメントは?


logo91

 サプリメントは、加齢臭発生の原因になる脂肪酸や過酸化脂質の生成を抑える、抗酸化物質が含有されたものがあります。なので、加齢臭が発生する体質自体を改善する効果は期待できます。

 でも、効果を実感できるまでは、時間がかかります。

サプリメントのメリットは、

体質改善が期待できる

健康に良い成分が入っている

手軽に服用できて、続けやすい

サプリメントのデメリットは

価格が高い。

効果が出るまでに、時間がかかる

体質に合わないこともあり、下痢などする

 折角サプリメントを飲むのに、効果に不安が残るのは、挑戦しにくいですよね。でも、体に良いことは、嬉しい効果ですね。

 

シャンプーや石鹸、香水で予防しよう


 

臭いがでる部分は、耳の後ろ、頭皮、首の後ろ、首回り、胸、脇、背中、額から鼻(Tゾーン)です。

 加齢臭には、シャンプーやボディーソープ、石鹸は、一番重要になってきます。

最近では、加齢臭防止シャンプーやボディーソープ、石鹸などが販売されています。加齢臭の原因となる、物質や汗、皮脂などをしっかり落とせるのは、毎日のお風呂です。この時に、加齢臭対策専用の物を使うことで、確実に臭いが消せます。

加齢臭対策専用の物を使うメリットは、

臭いの元となるものを洗い流すことができるので、即効性、持続性があります

脂や汗のベタつきなどもケアできます。

価格もお手頃で継続しやすいです。

人にバレないで、秘密に対策できます。

 これは、使ってみたくなりますよね。明日からでも、できますね。

 

 加齢臭が気になりだすと、香水をつける人がいますが、それは、間違いです。加齢臭の臭いと、香水の臭いが混ざってしまい、とても危険です。

 香水は、「消臭」を目的として作られてないので、まずは消臭スプレーなどを使う方が、一時的に臭いを消すことができます。あくまでも、これは、一時的にだけなので、臭いは予防できません。

 

★服の加齢臭を落とす洗濯のコツとは?


 

 加齢臭は、衣類に皮脂汚れなどが染み込んでしまうのです。これを綺麗にしないと、入浴した後でも、加齢臭がしたりします。しかし、衣類についた皮脂汚れなどは、普通に洗濯しただけでは、とれないのです。

そこで臭いをとる洗濯のコツは、

洗濯の時にお湯を使う。・・・皮脂というのは、油なので、油は水では落ちません。だから、お湯(50℃ぐらいの)で洗う。衣類のラベルを確認することを忘れないで下さいね。そして、高級な服などは、お湯に気をつけて下さいね。

 まだ少しの臭いなら、お湯と洗濯洗剤につけておくと、落ちてくれます。こすらなくても大丈夫です。

毎日着るものなどは、臭いに気をつけて下さいね。知らず知らずのうちに、周りの人を困らせてるかもしれません。

まとめ


 

いかがでしたか?明日からでも、できることがあったと思いますので、気をつけてみてくださいね。

 

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

安全に子供の肌を日焼けから守る方法とは?赤ちゃん、子供にこそ紫外線対策が必要なワケ

1.皮膚がんの原因に?子供の肌は未熟だからこそ早めの紫外線対策を 気象庁の調べに …

手作りマスク!キッズ用もハンドメイドで簡単に可愛く作ろう★

簡単!手作りマスク!キッズ用ハンドメイドで可愛く作ろう!   皆さん、 …

母の日に感謝の言葉を贈るメッセージカード。子供から大人まで使える文例、例文。

毎年5月の第2日曜日は、母の日です。お母さんに感謝の気持ちを伝える日として、華や …

つるし雛とは?雛人形の由来や楽しみ方!

  3月3日は桃の節句、女の子のお祝いの日として、有名ですね。まさに女 …

手アイロンが実は一番有効だった!?顔のシワを伸ばす方法と予防・対策、シワに効果的なマッサージまとめ

シワの原因は何!?   シワの原因はコラーゲンの減少にあった &nbs …

端午の節句が終わったら。五月人形のご供養の仕方と処分方法まとめ

1.五月人形は子どもが何歳になるまで飾ればいいの? 五月人形を飾る風習は日本古来 …

布団のカビどうやったら落とせるの?マットレスのカビ除去とフローリングの予防対策とは?

6月になると、すぐにじめじめしたあの梅雨がやってきますね。 梅雨の時期は、なんと …

一人暮らしで揃えたい家電の選び方。安く済ますための方法を紹介

一人暮らしをする上で、絶対に必要なのは、家電ですね。家電がないと、生活はできませ …

2015年中秋の名月、由来やスーパームーンが見れる日ご紹介!

9月に入り、 とても暑かった夏も終わり… 少しずつ、涼しくなってきて、とても過ご …

お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?

8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …