冬コミ2015年の参加方法や楽しみ方!
全国から参加者が訪れる一大イベント、コミックマーケット。毎年このイベントを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?つい先日開催された2014年度の冬コミと、毎年の様子についてまとめてみました。2015年度の冬コミに参加してみたいと思っている人もぜひ、参考にして見てください。
2014年の冬コミ(コミックマーケット87)
コミックマーケット
東京都江東区にある東京国際展示場で行われた今回の冬コミは、人気テレビアニメ「ごちうさ」のグッズ販売や有明西ふ頭公園で開催されたコスプレイベントなどで話題を集めました。お目当てのグッズが売り切れる前に手に入れようと、始発で参加する方も多く、ゆりかもめや都営バスも増発するほど。会場近くのコンビニも冬コミ仕様になり、参加者のために栄養ドリンクやアニメ関連商品が多数並びました。この風景も毎年の風物詩ですよね。
毎年の楽しみ方
コミックマーケットの参加者は、サークル参加と一般参加に分かれています。企業がアニメやキャラクターグッズのPRのためにコミックマーケットへ出店することもあります。サークルに参加すると、同人誌を中心とした制作物の販売することができるようになります。参加するにはあらかじめ申し込みが必要です。一般参加では出店されているグッズの購入がメインで、好きなジャンルのブースが会場のどこにあるのか確認しておくとスムーズに回ることができます。また、コスプレもコミックマーケットの楽しみの1つです。クオリティは年々上がっているので、撮影する楽しみもあります。
会場の参加方法
サークル参加の場合は、1スペースにつき1つサークル参加申し込みセットを購入する必要があります。コミックマーケットの会場でも、次回の申し込みセットを販売していますが、通販でも購入することができます。他に、サークル参加費と手数料が必要となります。一般参加の場合は申し込みは必要ありませんが、会場内は混み合うことが多いので、配置図の確認をしておきましょう。深夜に来場して、徹夜することは禁止されています。コスプレをしたい場合は、コスプレ登録が必要となります。
冬コミの意外なこと
冬コミでは、多数の飲食ブースも設置されています。気軽に食べられるものが多いので、気になったものがあれは一度挑戦してみてもいいでしょう。また、森林保護のための募金なども行っており、多数の募金額が集まることもあります。
漫画、アニメ、ゲームが好きならぜひ訪れたいコミックマーケット。体調も万全にして、参加したいですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
洗濯槽のカビ取りは重曹と酢で。ドラム式や取れない時の掃除法も紹介
洗濯槽のカビ取りって大変ですよね。結構しつこくてなかなか取れないですし。今回はそ …
-
-
待ちに待った初節句。夫婦、母方の親、父方の親。五月人形は誰が買うのが正解?
1.初節句の五月人形。祖父母が買うもの?両親が用意するもの? 関西では「お嫁さん …
-
-
食費や生活費を抑えた、節約術は?楽しい一人暮らしのためにできること。
一人暮らしをすることで、生活する大変さを知ることになります。実家では、当たり前の …
-
-
ミニ雛人形が大人気!売れ筋ランキングご紹介!!
大人気のミニ雛人形、売れ筋ランキングご紹介!! みなさん、 2月もまもなく終わり …
-
-
マナー違反?タブーにならない結婚式の服装とアクセサリーの選び方まとめ~女性編~
1.実はその色タブーなんです。結婚式にお呼ばれしたとき着ていく服の「色」に注意! …
-
-
ヒューレットパッカードENVY4500で年賀ハガキに印刷する方法とローラーの清掃方法
HP ENVY4500 は前面給紙のため、もともとハガキなど厚みのある紙への印刷 …
-
-
クリスマスツリーの飾り方、おすすめグッズを紹介!
早いものでもうすぐクリスマスですよね。 クリスマスツリーをどの様な飾り方するのか …
-
-
アマゾンMWSのスクラッチパッドで自動的にFBA在庫管理レポートを取得する方法
アマゾンMWSのスクラッチパッドを使って自動で棚卸しする方法を解説します。 個人 …
-
-
関東大震災はまたくるのか?東海地震の予測など。
『他人事じゃない』大震災 2011年3月11日に起きた東日本大震災は本当にい …
-
-
友人の結婚式で男性は何を着ればいいの?周りをあっと言わせるおしゃれ術・スーツ選び
友人の結婚式で男性は何を着ればいいのでしょうか? 社会人になると、増えてくるもの …