人生一大イベント!上司としてふさわしい、結婚式で新郎新婦に贈る祝辞と挨拶はどうしたらかっこよくキマる?
1.祝辞と挨拶を述べる時に気を付けたい事3つ
結婚式に呼ばれて周りはワイワイお祝いムード一色の中、「えー、あー、・・・でありまして~・・・」としどろもどろのスピーチほどかっこ悪いものはありません。
「AさんとBさんは私の優秀な部下で、過去のプロジェクトにおいては~・・・」とご本人は満足そうにスピーチしていても、それが長くなればなるほど場はしらけてしまいます。
そうならないためにも、ポイントを押さえてテンポ良く挨拶と祝辞を述べたいものです。
画像引用元:http://kekkonspeech.web-factory2007.com/
①スピーチを司会者に促されたら両家と新郎新婦にお辞儀をして、速やかにマイクの前へ
司会者に名前を呼ばれたら、落ち着いて一礼して席を立ち、会場へ体を向けて向かって右側の新郎側の招待客に一礼をして、左新婦側の招待客に一礼したら、キャプテン(店員さん)のあとについていきマイクの前に笑顔で立ちましょう。
会場によって多少異なる場合がありますので、キャプテンのあとをついていき、指定された立ち位置に立ちます。
②自己紹介は簡潔に、本題は忌み言葉に気を付けて軽快に
指定された立ち位置で待ちながら、司会者が「それではお願いいたします」と言ったらスピーチの始まりです。
マイクの前に立ったら、笑顔を絶やさず、まず新郎新婦へおめでとうの言葉を述べましょう。ご親族の方にもお祝いの言葉を添えます。
この時だいたいのケースでは新郎新婦やご親族は起立したままですので、起立した姿勢正しい新郎新婦の写真を狙ったカメラマンに配慮し、シャッターチャンスの余裕を与えてから「どうぞお座りになってください」と一言添えます。
次に自己紹介です。
「ただいまご紹介にあずかりました新郎(または新婦)と同じ会社に勤務しておりますOOと申します。」と簡潔に述べましょう。
新郎(または新婦)の人柄や仕事ぶりを褒め、話を膨らませます。
そして人生のはなむけの言葉としてこれから同じ人生を歩む2人へエールを送る内容の言葉を添えましょう。
結びの言葉は「それでは最後に」「それではおしまいに」と終わりや縁切りを連想させるような忌み言葉を避け、簡潔に「それではお二人の末永いお幸せをお祈り申し上げまして、お祝いの言葉とさせていただきます。」というように述べましょう。
「おめでとうございました」と過去形になるのもNGです。
「本日はまことにおめでとうございます」と現在形で表現しましょう。
自己紹介から結びの言葉までの時間の目安は長くても3~4分です。
それ以上はダレてしまいますので、要注意です。
③スピーチを終えたら堂々と自分の席へ
スピーチを終えたら会場へ一礼、新郎新婦へ軽い会釈をし、再びキャプテンについていき自分の席へ戻りましょう。
画像引用元:http://affilik-i-style.com/
2.上司として部下へ人生の門出を祝うスピーチの例文と振る舞い方
1章でお伝えしたことを要約して例文を出すとしたら以下のようになります。
画像引用元:http://telechargement-file.ru/
スズキくん、カナコさん、本日はご結婚まことにおめでとうございます。
ならびにご両親、ご親族の方にもお祝い申し上げます。
(笑顔で新郎新婦やご親族に軽い会釈を交えつつ、シャッターチャンスの時間を少々待ちます。まだ全員起立したままなのを確認してから)
どうぞご着席ください。
ただいまご紹介にあずかりました、スズキくんと同じ会社に勤務しておりますタカハシと申します。
スズキくんは仕事ぶりも真面目で、上司のわたくしの目から見ましても大変な好青年です。
時折遅刻をしては「今日はあんまり空がきれいだったものでついみとれて」などととてもユニークな理由を言うものですから、職場の空気も和やかにしてくれる優秀な部下としか言いようがありません。
カナコさん、スズキくんの良さはあなたが一番よくご存知でしょう、これからも彼とともにあたたかい、幸せな家庭を築いていってくれることを心より期待しております。
どんな困難がお二人の間に待ち受けていようとも、スズキくんとカナコさんならきっと乗り越えられると信じております。
今日の良き日を皆様方と迎えられたことに心から感謝いたします。
それではお二人の末永い幸せをお祈り申し上げまして、簡単ではございますがお祝いの言葉とさせていただきます。
スズキくん、カナコさん、そして両家の皆さま、本日はまことにおめでとうございます。
(会場へ一礼、新郎新婦へ軽い会釈をしながらハグなども交えて、キャプテンの案内に従い自分の席に戻り、その場で一礼してから着席します。)
3.堂々と落ち着いて。自分の言葉でお祝いを述べましょう。
忌み言葉や形式ばった言い方にこだわりすぎず、なによりあなたが心から2人を祝福しているという気持ちこそが一番の祝辞です。
変に偉ぶろうとせず、え~、あ~、と語尾を伸ばさず、相手の目を見ておめでとうと言えればそれでいいのです。
きっとそれが結婚するお二人への最高の祝辞となることでしょう。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
【結婚式・披露宴の招待状の返信マナー】招待状にはお祝いの言葉を一言添えて贈りましょう。
1.親しい友人、友達から届いた招待状に添える一言はどんなメッセージがふさわしい? …
-
-
ヒューレットパッカードENVY4500で年賀ハガキに印刷する方法とローラーの清掃方法
HP ENVY4500 は前面給紙のため、もともとハガキなど厚みのある紙への印刷 …
-
-
【猫、うさぎ、ハムスター】意外と寂しい一人暮らし。癒してくれるおすすめペットはどれ?
1.人気急上昇中のペット!猫の魅力とその特徴 今一人暮らしの女性やクリエイター系 …
-
-
歓迎会での新人挨拶の文例とマナー。新人社員さをだす?!
新人社員のためのに歓迎会を催して頂くので、その場で良い印象を持ってもらえるチャン …
-
-
指輪の意味とは?ゆび輪の着け方を教えて!
皆さん、ぽかぽか暖かくなってきて、太陽が気持ち良い日には、誰かと外に出かけたいよ …
-
-
これから入籍するあなたへ。必要書類とは?婚姻届けの書き方は?
入籍の手続きに必要な「婚姻届」は、365日、24時間、いつでも受 …
-
-
過呼吸?パニック障害?【息ができない!酸素が欲しい!】発作で倒れる前に知りたい過呼吸とパニック障害の違いと正しい対処方法
過呼吸って何?どうして起こるの?症状と主な原因 画像:Glow s …
-
-
香典返しのマナーとは?お返しの品物、相場などは?会社へのお返しはどうする?
香典返しとは、香典として、ご厚意を頂いたお金に対しての謝礼というものです。貰っ …
-
-
赤ちゃんが鼻づまりで眠れない解消法。原因はなに?
赤ちゃんが鼻をだしてくると、フガフガと鳴らして、口呼吸がしにくそう …
-
-
「うわっまた寝違えた」繰り返す寝違えの原因って何?寝違えた時はどう対処する?首や背中の痛みをとるストレッチ解消法
そもそも寝違えって何?寝違えのメカニズム 寝違えとは 寝違えとは、 …