イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

京セラドームの座席表、コンサート、スタンド、アリーナ

   

京セラドームとは? 座席表、スタンド、アリーナもご紹介!!kyocera dome

皆さん~!

京セラドームって、名前聞いたことがある、って人も多いと思います!(関西圏の方は行ったことある人も多いはず!?)

京セラドームは、大阪府大阪市西区にある多目的ドーム球場兼複合レジャー施設。

プロ野球・パシフィック・リーグのオリックス・バファローズの本拠地。

つまり、野球が好きな人、スポーツ観戦に目がない人、音楽ライブや、コンサートが好きな人なら一度は行ってるはずなのです。

なぜなら 最大収容人数:55,000人(アリーナ面を含む)という規模の大きさ!kyocera dome6

そして、各種イベントも目白押し!

kyocera dome 2

公式戦 試合日程

巨人(1塁側) vs 横浜DeNA(3塁側)
7月29日(水) 18:00試合開始(開場予定16:00)
7月30日(木) 18:00試合開始(開場予定16:00)

チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-

kyocera dome3

THE迷宮の館 第2章 謎の古代遺跡と王家の秘宝

kyocera dome4

大人気の野球の試合だけでなく、お子様や大人までが楽しめる、楽しいイベントが盛りだくさん!!

気になる人はこちらまで↓↓

京セラドーム 公式サイト イベント情報

http://www.kyoceradome-osaka.jp/events/

 

京セラドームは、むかしは「大阪ドーム」という名前でした。できたばかりのときは、本当に話題になりましたね(1997年に大阪ドーム誕生)

いつ、「大阪ドーム」から「京セラドーム」に名前が変わったのでしょう?

 

京セラドームに名前が変わったのは、2006年。大阪シティドームが京セラに、施設命名権(ネーミングライツ)の売却を打診したところ、京セラ側がこれに応じたんだそうです。

Sponsored Link

 

では、コンサートで京セラドームに行かれる方のために、スタンドと、アリーナ両方の座席表をわかりやすくご紹介したいと思います!

下記の絵で見ると分かるように、スタンドは、アリーナから近い順に 「下段」 「上段」 「バルコニー席」となっているのがわかります。

kyocera dome5

2015-05-26_151145

京セラドームの場合右の「一塁側」左の「三塁側」そして、「下段」 「上段」 に分かれています。

 

座席が分かっている場合、 もしコンサートのチケットを取っていて、座席番号が分かっている場合は、以下のページ(京セラドーム公式サイト)で座席番号を入力することで、

ご自身のチケットの座席を大きい画像で確認でき、自分がどの座席か分かると思います。

http://www.kyoceradome-osaka.jp/seat/

 

当日は、
ドーム内は広いので迷わないようにしましょう!

それには、チケットの座席に行くのに一番近い通路の番号が、記載されているので、そのゲートから入場すれば大丈夫です!
ゲートについても、記載されているゲートから入場すれば
スムーズに座席へ辿り着けますよ!

 

いかがでしたか?

京セラドームは、とても巨大で広くて、野球観戦にコンサート、ライブやイベントなど、楽しい行事がいっぱい!

座席が指定されている場合は、当日迷わないように、事前に自分の座席を見ておきたいものですね。

お子様と一緒でも楽しめる、そしてショッピングも楽しい京セラドーム。

楽しいイベントを見逃さないようにぜひ、京セラドームを利用してくださいね。

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像元サイト名とURL】

京セラドーム 公式サイト

http://www.kyoceradome-osaka.jp/

京セラドーム座席表

http://xn--gutnkx91i.net/?page_id=362

大阪ドーム ウィキペディア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材

やわらか湯たんぽ!潜水のウェットスーツ素材 皆さん、やわらか湯たんぽってご存知で …

送別会で送る側の挨拶はどうしたら?転勤・異動・退職する上司・後輩への温かい言葉

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。 勤務先の職場でも、送別会をす …

結婚式のご祝儀の正しいマナー。名前はどう書く?連名のときは?気になるご祝儀ルール伝授!
lenovo Flex10はUSBメモリーのReadyBoostで本当に快適になるのか?

lenovo Flex10はReadyBoostで本当に快適になるのか? &nb …

ココナッツオイルの魅力とは?ココナッツオイルの万能な効能を教えて!(後編)

ココナッツオイルの魅力を紹介!(後編) 前回は、たくさんあるココナッツオイルの効 …

ペイパル(PayPal)ビジネスアカウントでの定期決済・購読のキャンセル方法

ペイパル(PayPal)ビジネスアカウントでの定期決済・購読のキャンセル方法が、 …

結婚式のお車代、書き方の見本。自分の名前で良い?連名は?

結婚式には、さまざまな出費がつきものです。なかでも、一番の出費が、「お車代」です …

バレンタインは電子レンジで簡単手作りチョコ!

  今年もバレンタインの季節がやってきましたね!! 恋人がいる人は、毎 …

冬コミ2015年の参加方法や楽しみ方!

全国から参加者が訪れる一大イベント、コミックマーケット。毎年このイベントを楽しみ …

新築祝いを頂いたら。知っておきたいお返しのマナーと親族へのおすすめの品物

1.新築祝いのお返しマナー、基本をおさえてしっかりお礼を 思わぬ高額な新築祝いを …