七五三の髪型、草履、袴、着物、どうすりゃいいの?
七五三といえば、歴史ある年中行事です。
大人になった時、七五三の思い出がない、となると日本人としてはちょっとさみしいかもしれません。
そういう意味でも、親心として子供の七五三を立派に祝ってあげたい。
となるわけですが、成長の早い子供の和服を揃えてあげたり、面倒なことも多々あるわけです。
和風の髪飾りでなんとかする。
女の子で髪が短めの場合、どうするか。
なかかな悩ましい問題ではないでしょうか。
今回の調査では、普段とあんまり変わらない髪型であっても、かんざしなどの和風の髪飾りを付けてあげれば、そこそこ、それっぽくなるのではないかと思えてきました。
画像出典: ショートで片側を耳にかけた七五三の髪型
プレーンなかんざしよりも、ちょっと大きめで、つまみ細工を使ったかんざしなどがよいのでは。
画像出典: ◆つまみ細工◆
三味線のバチのような、大きなかんざしなどもよいですね。
七五三の草履、すぐ履けなくなるのに。
子供の足ですから、大きくなるのは仕方がありません。
子供用の和風の草履は、安いもので1000円台から通販されています。
また、草履だけをレンタルできる着物レンタル店もあるようです。
必要であれば、利用してみてもいいかもしれません。
すこし気苦労な草履ですが、子供たちにとっても、履きづらいものです。
かかと止めが付いているかどうかを、草履選びの基準のひとつとするのもいいかもしれません。
また、かかと止めを単品で購入するのもいいかもしれません。
画像出典: 七五三 7歳3歳女児かかと止め草履バンド 3色
七五三の着物をレンタルする
現実的には七五三の衣装は、やはり上から下までレンタルで揃えたくなるところ。
まず、費用が安くすみます。
その後のお手入れも必要ありません。
気をつけるべきこととしては、子供が和装に慣れてないことに配慮して、着替える前にトイレに行かせるなどの気遣いが必要です。
また、お宮参りやお披露目、記念撮影が終わったら、すぐにでも着替えさせたほうが無難かもしれませんね。
レンタル品ですから、汚してしまったら大変です。
七五三の袴上げ
人から着物を人から譲ってもらったり、借りたりした場合、またレンタル品のサイズが合わなかった場合など、親も和装に慣れてない場合が多いわけで、困惑しがちです。
いちいち裾を直すより、腰で上げたほうが楽チンですね。
七五三のそれぞれの年齢の意味は、3歳が「髪置き」と言われ、髪を伸ばし始める歳、5歳で袴をはじめて着る「袴着」、7歳が大人用の衣装を着るようになる「帯解・紐落」です。
地元の氏神様に子供の成長を祈願する由緒ある行事で、起源は江戸時代や室町時代にまでさかのぼると言われています。
末永く続いてほしい、微笑ましい年中行事のひとつです。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
京都祇園祭 2016年度版開催日程ほか 山鉾巡行の見どころはココ!
京都祇園祭の山鉾巡行 歴史と様子、見どころダイジェスト! 百聞は一 …
-
-
アマゾンMWSのスクラッチパッドで自動的にFBA在庫管理レポートを取得する方法
アマゾンMWSのスクラッチパッドを使って自動で棚卸しする方法を解説します。 個人 …
-
-
自衛隊の階級とは?自衛隊の募集時期は?
自衛隊の階級、自衛隊の募集時期 さて、前回の記事で、自衛隊のお仕事、種類、お給料 …
-
-
2016年ホワイトデー友チョコお返しランキング!
みなさ~ん! バレンタインが終わったら、そのちょうど一ヶ月後には、ホワイトデーが …
-
-
2016年お正月のしめ飾りはいつから?由来と意味
今回のテーマ…それは、お正月も近づくと、 よく見かけるアレ、そうです、おめでたい …
-
-
夏バテで食欲不振?愛犬を夏の暑さから守る方法と夏バテになってしまった時の対処法
愛犬が夏場も快適に過ごせる環境づくりを。エアコンの温度設定は低すぎず高すぎず & …
-
-
おみくじの順番って?大吉の確率とは?2016年初詣
みなさん~! 普段から神社やお寺に参拝する方も多いかと思います。 お正月には、初 …
-
-
過呼吸?パニック障害?【息ができない!酸素が欲しい!】発作で倒れる前に知りたい過呼吸とパニック障害の違いと正しい対処方法
過呼吸って何?どうして起こるの?症状と主な原因 画像:Glow s …
-
-
知りたい!!昼寝をすると頭痛になるのはなぜ?吐き気やだるさの解消法は?
頭痛とは、思い浮かぶのが、「偏頭痛」ですが、昼寝をしたあとに頭痛が起きる人も多い …
-
-
年賀状 お年玉当選番号!2015年
年賀状 お年玉 当選番号,2015年 皆さん、あけましておめでとうございます。 …
- PREV
- 静岡おでんの特徴と味わい方!寒い季節に最適!
- NEXT
- いちじくジャムの作り方は簡単です。