七五三の髪型、草履、袴、着物、どうすりゃいいの?
七五三といえば、歴史ある年中行事です。
大人になった時、七五三の思い出がない、となると日本人としてはちょっとさみしいかもしれません。
そういう意味でも、親心として子供の七五三を立派に祝ってあげたい。
となるわけですが、成長の早い子供の和服を揃えてあげたり、面倒なことも多々あるわけです。
和風の髪飾りでなんとかする。
女の子で髪が短めの場合、どうするか。
なかかな悩ましい問題ではないでしょうか。
今回の調査では、普段とあんまり変わらない髪型であっても、かんざしなどの和風の髪飾りを付けてあげれば、そこそこ、それっぽくなるのではないかと思えてきました。
画像出典: ショートで片側を耳にかけた七五三の髪型
プレーンなかんざしよりも、ちょっと大きめで、つまみ細工を使ったかんざしなどがよいのでは。
画像出典: ◆つまみ細工◆
三味線のバチのような、大きなかんざしなどもよいですね。
七五三の草履、すぐ履けなくなるのに。
子供の足ですから、大きくなるのは仕方がありません。
子供用の和風の草履は、安いもので1000円台から通販されています。
また、草履だけをレンタルできる着物レンタル店もあるようです。
必要であれば、利用してみてもいいかもしれません。
すこし気苦労な草履ですが、子供たちにとっても、履きづらいものです。
かかと止めが付いているかどうかを、草履選びの基準のひとつとするのもいいかもしれません。
また、かかと止めを単品で購入するのもいいかもしれません。
画像出典: 七五三 7歳3歳女児かかと止め草履バンド 3色
七五三の着物をレンタルする
現実的には七五三の衣装は、やはり上から下までレンタルで揃えたくなるところ。
まず、費用が安くすみます。
その後のお手入れも必要ありません。
気をつけるべきこととしては、子供が和装に慣れてないことに配慮して、着替える前にトイレに行かせるなどの気遣いが必要です。
また、お宮参りやお披露目、記念撮影が終わったら、すぐにでも着替えさせたほうが無難かもしれませんね。
レンタル品ですから、汚してしまったら大変です。
七五三の袴上げ
人から着物を人から譲ってもらったり、借りたりした場合、またレンタル品のサイズが合わなかった場合など、親も和装に慣れてない場合が多いわけで、困惑しがちです。
いちいち裾を直すより、腰で上げたほうが楽チンですね。
七五三のそれぞれの年齢の意味は、3歳が「髪置き」と言われ、髪を伸ばし始める歳、5歳で袴をはじめて着る「袴着」、7歳が大人用の衣装を着るようになる「帯解・紐落」です。
地元の氏神様に子供の成長を祈願する由緒ある行事で、起源は江戸時代や室町時代にまでさかのぼると言われています。
末永く続いてほしい、微笑ましい年中行事のひとつです。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
場所取りのコツってある?2016年度版【神奈川新聞花火大会】迫力の見どころと穴場まとめ
2016年度版神奈川新聞花火大会開催予定日程・打ち上げ場所 さて、 …
-
-
母の日ギフトの売れ筋2015年ランキングを紹介!
画像出展:小田急フローリスト通販ショップ 皆さんは、毎年「母の日」に何を贈ってい …
-
-
自衛隊って何?自衛隊のお給料って?自衛隊の種類とは?
皆さん、突然ですが、自衛隊(じえいたい)についてなにかご存知でしょうか~? 自衛 …
-
-
2014年敬老の日にオススメの手作りプレゼント
おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶプレゼントとは? 毎年9月の3週目にやってくる敬 …
-
-
子供用の運動会や遠足に!お弁当のおかず簡単レシピ
お弁当を作るのって難しい…。 そんなお悩みをすっぱり解消! 行楽シーズンの秋到来 …
-
-
母の日に贈るカーネーションの花の由来は?色には意味がある?白い花言葉は?
物心ついたときから、母の日という日には、感謝の気持ちを込めて、母親にカーネーショ …
-
-
赤ちゃん、子供がなりやすい熱中症。症状と応急処置は?
最近は、温暖化の影響もあり、「熱中症」が増えています。熱中症には、さまざまな症 …
-
-
子供・赤ちゃんを熱中症から守れ!熱中症予防と対策に効果的な食事と飲料まとめ
熱中症対策は普段の食生活から始めましょう。熱中症予防に効果的な子供・赤ちゃん向け …
-
-
デロンギオイルヒーター電気代の比較など
ストーブやエアコンとは違う味わい深さで部屋を温めてくれるオイルヒーター。 デロン …
-
-
Androidエミュレータ比較2016年版
Androidエミュレータをいろいろ試してみたので、その結果をシェアしたいと思い …
- PREV
- 静岡おでんの特徴と味わい方!寒い季節に最適!
- NEXT
- いちじくジャムの作り方は簡単です。