イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

マナー違反?タブーにならない結婚式の服装とアクセサリーの選び方まとめ~女性編~

   

1.実はその色タブーなんです。結婚式にお呼ばれしたとき着ていく服の「色」に注意!

 

白は花嫁さんの色です。

花嫁さんは言うなればその日の主役、その主役の色を身に着けるのは絶対にNGです。

例え純白でなくとも、白系の色はこの日だけは絶対に避けましょう。

WeddingーWoman1

画像提供http://ameblo.jp/

 

薄い紫やピンク、パステルカラーのイエローなどの色をチョイスするのがベター。

2016年の流行カラーであるローズクォーツ&セレニティなどは結婚式のお呼ばれにはピッタリのカラーですね。

 

2016年トレンドカラーのローズクォーツ&セレニティ

WeddingーWoman3画像提供http://mens-fashion-college.net/

 

逆に黒ですが、かしこまった席では黒はだいたいOKとされるケースでも結婚式にはあまりふさわしくありません。

お祝いしている気持ちが服装にも表れるように意識しましょう。

どうしても黒が着たい!とこだわりのある方は、生地に光沢やツヤのあるものを選び、ラメやスパンコール、レースなどがさりげなくあしらわれているものをチョイスして、結婚式にふさわしい華やかなデザインのものを着ていきましょう。

 

 

WeddingーWoman2画像提供http://affilik-i-style.com/

 

肌の露出もなるべく控え、スカートの丈もせいぜいひざ丈くらいにおさめて、ノースリーブのワンピースにはボレロ丈のジャケットや軽い生地のショールを羽織るのがマナーです。

 

 

Sponsored Link

 

2.アクセサリーは派手すぎず、最小限にとどめること

 

昼に行われるお式ではキラキラな貴金属アクセサリーは避けた方が無難です。

つい張り切ってティアラっぽいカチューシャをつけてしまう人もごく稀に見かけますが、ティアラは花嫁さんのものですので、カチューシャをつけるならこぶりの花をあしらったものやパールを使ったものを選ぶといいでしょう。

WeddingーWoman4

画像提供http://www.muguetmariage.com/

 

自分の結婚指輪や婚約指輪をしていくのは全く問題ないのですが、それ以外で指輪やピアス、ネックレスを選ぶときには真珠を選ぶとまず間違いないです。

 

WeddingーWoman5

画像提供http://www.kiwaseisakujo.jp/

 

この時注意したいのは、「黒真珠」はNGです。

イエローパールやピンクパールは華やかさが出てとても好印象です。

 

 

 

 

3.ヘアスタイルはアップスタイルにして華やかに。ショートヘアには髪飾りで一工夫してお祝いの雰囲気を。

 

服とアクセサリーが決まったら、次はヘアスタイルです。

セミロングやロングヘアの方はアップスタイルにしてかしこまった華やかな席にふさわしいものにしましょう。

アップスタイルだからといって、普段のようなお団子にするだけではマナー違反になりますので、注意が必要です。

 

オススメヘアアレンジ 編み込みアップスタイル

WeddingーWoman6

画像提供https://www.instagram.com/

普段のアップスタイルに編み込みを入れるだけで大人可愛いアップスタイルの完成です。

 

オススメヘアアレンジ2 ルーズマーメイドアップ

WeddingーWoman7

画像提供https://www.instagram.com/

ルーズな三つ編みをサイドに垂らして、華やかなマーメイドアップスタイルもお祝いの席にはふさわしいですね。

 

オススメヘアアレンジ3 低めのサイドアップスタイル

WeddingーWoman8

画像提供https://www.instagram.com/

白いリボンを小さ目の花のコサージュにすると一層お呼ばれのヘアスタイルにふさわしくなります。

 

オススメヘアアレンジ4 ショートヘアハーフアップ

WeddingーWoman9

画像提供https://www.instagram.com/

 

ショートやボブならハーフアップスタイルでもOKです。

 

オススメヘアアレンジ5 サイド編み込みショートヘアアップスタイル

WeddingーWoman10

画像提供https://www.instagram.com/

ショートでもサイドを編み込んでアクセサリーをつけると、華やかさが出ますね。

 

 

 

 

4.すっぴんが許されるのは高校生まで!大人の女性らしくキレイ目なパーティーメイクをしましょう。

 

いくらメイクが苦手だからといって、すっぴんはNGです。

せっかくお呼ばれしたのですから、メイクまで気を抜かないのがオトナの女性のマナーです。

もしどうしても自分でメイクができない、華やかなメイクってどうしたらいいのかわからないという方は、お式に出席する直前に百貨店のコスメ売り場でBAさんに相談してフルメイクをしてもらうのも一つの手です。

 

WeddingーWoman11

画像提供http://ryutsuu.biz/

 

この時のテクニックとして、フルメイクをお任せしたあと、そのメイクで使用したリップカラーやマスカラを1本購入すると、気兼ねなくサービスを受けられますし、メイク直しの時に購入したリップカラーは必ず役に立つので元BAとしてはかなりおすすめの手法です。

ご自分でメイクされる方はこちらの動画も参考にしてみてください。

 

◆いつものメイクにチョイ足し華やかメイク◆

 

 

◆パステルカラーで華やか外人風パーティーメイク◆

 

 

 

5.ポイントさえおさえれば大丈夫。結婚式に出席する時の5つのマナー

 

なんだか色々ルールがあって難しそう、と身構えなくても大丈夫です。

お祝いする気持ちと最低限のマナーがあれば、いつ結婚式にお呼ばれしても恥ずかしい思いをすることはありません。

 

◆洋服やドレスは白を避けて明るい色を選ぶ

◆アクセサリーはパールで統一する

◆ヘアスタイルはアップスタイルで華やかに

◆メイクも普段より華やかに

◆肌の露出はショールを羽織って控えめに

 

 

WeddingーWoman12

画像提供http://www.castlehotel.co.jp/

 

これさえ守ったら、あとは新郎新婦の晴れの門出をめいっぱい祝うだけです。

大人の女性らしく、TPOをわきまえて、笑顔でその場を盛り上げましょう。

 

 

																							
																							
																							
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。																							
																							
																							
毎日押してね!	

																						
																							
																							

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - お役立ち , , ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2016婚約指輪の人気ブランドは?エンゲージリングの人気ランキング紹介。

最近ではプロポーズのプレゼントに婚約指輪を渡す人も増えてます。そこで気になるのが …

赤ちゃんの脱水症状とは?症状と見分け方が気になる!母乳で水分とれる?対処法と予防を紹介。

 これから暑い日が続いてくると、心配なのが、子供の脱水症状ですよね。話せるぐらい …

厄年とは?厄払いの時期はいつ?気をつけることって?

厄年ってなに? みなさん、突然ですが、厄年についてご存知でしょうか? 厄年とは、 …

昼寝の時間帯は?昼寝をすることでの効果、効用とは?寝ると太るは本当か?

昼食を食べた後、1時間ぐらいすると、だんだんと眠くなってきますよね。そんな時は、 …

岸和田だんじり祭の「やりまわし」は迫力満点・危険いっぱい!

あなたは「秋」と言えば何を連想しますか?食欲の秋もいいですし、スポーツの秋もいい …

布団と床がカビだらけ!?フローリングでも油断しないできちんと湿気対策。清潔お布団で快適睡眠

床と布団がグダグダに!こうなると怖い布団のダメ見本!! まずは下の写真をご覧くだ …

Androidエミュレータ比較2016年版

Androidエミュレータをいろいろ試してみたので、その結果をシェアしたいと思い …

【猫、うさぎ、ハムスター】意外と寂しい一人暮らし。癒してくれるおすすめペットはどれ?

1.人気急上昇中のペット!猫の魅力とその特徴 今一人暮らしの女性やクリエイター系 …

エアコンのフィルター掃除効果はあるの?掃除方法と頻度は?自動機能付きの役目は?

 よく「エアコンのフィルターを掃除すると電気代の節約になる。」と聞きますが、それ …

端午の節句が終わったら。五月人形のご供養の仕方と処分方法まとめ

1.五月人形は子どもが何歳になるまで飾ればいいの? 五月人形を飾る風習は日本古来 …