ベビー用品、子供服をもらったら、お礼の相場は?お下がりのお礼の場合は?
妊婦とわかった時から、友人や先輩ママさんから、色々と気にかけて貰えるようになります。そして、「お下がりとかいらない?」などと言うことも言われるようになります。そんな時に困らないためにも、参考にしてください。
★お下がりのお礼はした方がいい?
子供が成長してくると、ママ友や、先輩ママさんか周りにいてると、「子供服やベビー用品なんかのお下がりいらない?」と声をかけられることってあると思います。
その時の「お礼ってどうしたらいいだろう」って思いますよね。
ここからは、個人的な感覚だとおもいますが、お礼をしたほうがいいとは思います。
でも、みんなに、絶対にお礼をした方がいいとは思いません。
それは、頂く人によっても違うと思うからです。
・昔からの友人や、身内(義姉、義妹)から頂く場合は、自分達が使い終わった後「使って貰えるんだったら、貰って!」という仲だったら、お礼は、「ありがとうございます」でいいと思います。
・近所のママさんや先輩ママさんとかの場合は、これからも、何かとお付き合いがあったり、頂いたりすることが増える関係になる場合は、借りをつくらないためにも、お礼をした方がいいと思います。
★お礼は何がいいの?
お礼は、本当にした方が良い方にだけ、することをオススメします。おれいをしても、「使わなくなったものをあげただけなのに、お礼をもらえなんて(お金をけてもらうなんて)」と不自然と感じる方もいらっしゃいます。
お礼としてのオススメは、
・お菓子の折り詰め
・相手方のお子様へのお菓子
・家族構成に合ったケーキやシュークリーム
・旅行に行った時のお土産などを、買ってあげる。
・値段があまりわからないもの。
です。
★お礼の相場、金額は?
お下がりを頂いた時の、お礼の相場はないです。だから、個人の考えで良いと思います。
なので、頂いた物によって、お礼をするのが良いと思います。
◎頂いたお下がりの質や量で決める。
ベビーカーやベビーベッド、チャイルドシートなど、購入すると1万円以上するものを頂いた場合は、3000円位のお菓子の折り詰めがオススメです。
◎ベビー服や子供服の質や量で決める。
ブランド物や、まだまだ綺麗な状態の物ばかりの時は、3000円位のお菓子の折り詰めが良いと思います。
頂いた服が、部屋着ぐらいにしかならない場合は、1000円ぐらいでシュークリームや、お子様のお菓子で良いと思います。
★使って貰える事が一番うれしい。
あげる側の意見としては、心から「使って貰えることが一番うれしい」って気持ちが強くあるから、お下がりとして、誰かにあげたいと思います。
あげた物を、喜んで使ってもらえたり、着てもらえてるが、とても、嬉しいです。
だから、お礼とは別に、「こうやって使ってます。」「頂いたもの、大活躍してます。」「娘が喜んでます」といった写真を送ったり、相手に伝えると良いと思います。そうすることで、お互いに良い気持ちになるとおもいます。
★まとめ
ママ友の関係には、人付き合いが色々と関わってきます。お互いに嫌な気持ちにならないためにも、お下がりが要らないときは、断る事も大事です。是非、参考にしてください。
Sponsored Link
関連記事
-
-
サージカルマスク、n95マスク、不織布(ふしょくふ)マスクとは?
インフルエンザの流行シーズンがやって来ましたよ~! 今年は昨年よりも3週間も …
-
-
クリスマスに欠かせないポインセチアの花言葉とは?
クリスマスになると街のあちこちで見かけるポインセチア。一体どんな花なのか?花言葉 …
-
-
日比谷花壇なら母の日に素敵な花がプレゼントできる!
母の日は、日比谷花壇で素敵なプレゼントを★ 皆さん、母の日までもうすぐですね~★ …
-
-
結婚式に合う邦楽・洋楽ソングは?入場から披露宴BGM、感動の曲
結婚式のBGMは、式全体の雰囲気を盛り上げたり、 流れのメリハリを作ったりする大 …
-
-
知りたい!!昼寝をすると頭痛になるのはなぜ?吐き気やだるさの解消法は?
頭痛とは、思い浮かぶのが、「偏頭痛」ですが、昼寝をしたあとに頭痛が起きる人も多い …
-
-
無料で使えるcronの説明!クロンがないサーバーでもEasyBotterが使える!
ツイッターで予め登録したつぶやきを一定の間隔で自動でつぶやいたり、メッセージに対 …
-
-
googleスプレッドシートのスクリプトエディタでトリガー保存がサーバーエラーになる場合の対処方法
googleスプレッドシートのスクリプトエディタでトリガー設定を保存しようとする …
-
-
ホワイトデーのイラスト素材無料でご紹介!!
ホワイトデーのイラスト素材無料でご紹介!! 皆さん~!バレンタイン …
-
-
厄年とは?厄払いの時期はいつ?気をつけることって?
厄年ってなに? みなさん、突然ですが、厄年についてご存知でしょうか? 厄年とは、 …
-
-
【こんなBBQも面白い!】定番食材バーベキューから変わり種食材までBBQ食材リストまとめ
バーベキューといえばこれ!絶対ハズせない定番食材リスト みんなで買 …