バレンタインは電子レンジで簡単手作りチョコ!
今年もバレンタインの季節がやってきましたね!!
恋人がいる人は、毎年何をプレゼントするか考えるだけでもワクワク、ウキウキしちゃいますよね♪
しかし、近年のバレンタインでは、本命チョコレートよりも、義理チョコレートをあげることのほうが、
多いのではないでしょうか。
職場で配ったり、友達同士で交換したりと、結構めんどくさかったりしますよね。
どうせ義理チョコレートだし、市販の物でもいっか!とも思いますが、市販のものって何だか冷たい人に思われそう・・・。
なんて欲張りなあなたに今日はとっても簡単に手作りチョコレートが作れちゃう便利グッズをご紹介したいと思います!
その名も、『Deli’Do ベルギー製チョコレートメーキングキット』
チョコレートの本場ベルギーから来た、チョコレートメーキングキットです。
電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要なんです!
【デリド・ベルギー製チョコレートメーキングキットの特徴】
♥レンジでチンする、全く新しいチョコレートメーカー!
♥湯煎不要!
♥信頼のチョコレートの本場ベルギー製!
♥茶色と赤のかわいいデザイン!
♥材料は市販の板チョコでOK!割り入れるだけで、削る作業が不要!
【セット内容】
♥チョコレートディスペンサー(本体)
♥ミキシングアーム
♥温度計
♥へら
♥取扱説明書
【作り方】
1、板チョコ1~2枚を本体に細かく割り入れます。
2、600Wの電子レンジで、1分間加熱します。
3、本体を電子レンジから取り出し、ミキシングアームで形の残っている
チョコレートを潰しながらかき混ぜます。
4、再度電子レンジに入れ、10秒間加熱します。
5、チョコレートが溶けるまで、上記3、4を繰り返します。
6、チョコレートが溶けたら、ミキシングアームに温度計を取り付け、
36℃以上、45℃以下になっていることを確認します。
※50℃以上になるとカカオマス成分が分解しチョコレートとして再生不可能になるので、
加熱し過ぎには充分注意してください。【※温度計は電子レンジ不可です※】
7、チョコレートが34℃になるまで常温で冷やしてから、チョコレートを型に注ぎます。
8、チョコレートが固まったら出来上がり!!
【デリドの使い方・作り方の動画】
どうでしたか??
こんなに便利で簡単なグッズがあるなら、手作りしたくなりましたよね♪
今年買っておけば、来年も再来年もずーーと使えますよ♪
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。![]()
Sponsored Link
関連記事
-
-
ブリザードフラワーを母の日のプレゼントに!
皆さん、もうすぐ母の日なのはご存知ですか~?★ 母の日は、2015 …
-
-
クリスマスツリーの飾り方、おすすめグッズを紹介!
早いものでもうすぐクリスマスですよね。 クリスマスツリーをどの様な飾り方するのか …
-
-
新築祝いの金額の相場は一体いくら?親戚、兄弟、友人、上司に渡すお祝いの目安
1.親族、親戚への新築祝いについて 画像引用元:http://st …
-
-
屋形船で忘年会♪成功の秘訣は景品と会場選びにあり!
2014年も終盤に近づき、早いものでもうじき年末です。そして年末と言えば忘年会で …
-
-
イースターエッグ可愛すぎる!2015年の作り方ご紹介!
海外発!イースターエッグを自分で作っちゃおう! 皆さん~、イースターエッグってご …
-
-
黒いアイツが居ない生活!マンションを安全地域にするためのゴキブリ徹底対策まとめ
ゴキブリ対策最前線!いい香りにはゴキブリも弱い?アロマやハーブで寄せ付けない! …
-
-
結婚式のお車代、書き方の見本。自分の名前で良い?連名は?
結婚式には、さまざまな出費がつきものです。なかでも、一番の出費が、「お車代」です …
-
-
関東大震災はまたくるのか?東海地震の予測など。
『他人事じゃない』大震災 2011年3月11日に起きた東日本大震災は本当にい …
-
-
ダンスありクイズあり、多様化する結婚式の余興の流行に乗り遅れるな!どうせやるならハイクオリティなネタで式場をあっと言わせよう!
結婚式の余興といえば?まずはみんながやりがちなスタンダードネタから …
-
-
紫外線対策に有効な服装は?防止グッズ、おすすめの色は?予防する食べ物の紹介。
紫外線量は、近年のオゾン層の破壊が進み、年々、地上へ降り注がれてい …